今回は、売買シグナル機能搭載の無料FXアプリ・PCツールおすすめ10選をご紹介します。
スマホ・PCの両方に対応しており、どんな環境でも使いやすい売買シグナルツールを厳選しました。
売買シグナル搭載のスマホアプリやPCツールとは、FXにおいて買いどき・売りどきのタイミングを通知・予測してくれるアプリ・ツールのことです。
テクニカル分析に基づいた売買シグナルを表示・通知してくれるだけではなく、未来予想チャートも搭載しているものが多いですよ。
対応通貨ペアや足種の数、プッシュ通知機能の有無などを一覧表で比較したので、ぜひ参考にしてください。
関連記事:FXのテクニカル分析おすすめ6選!テクニカル分析におすすめのアプリ・ツールも紹介
FXの売買シグナルとは?
FX(外国為替取引)の売買シグナルとは、通貨ペアの売買タイミングを、テクニカル指標に基づいて示すサインのことを指します。
これらの売買シグナルを活用することで、トレーダーは市場の動向を理解し、適切な売買タイミングを見つけることが可能です。
ただし、どの売買シグナルも100%の正確性を保証するものではありません。
リスク管理や自身のトレード戦略に基づいて、適切に使用することが重要です。
売買シグナルの例:移動平均線の「ゴールデンクロス」「デッドクロス」
たとえば有名なテクニカル指標に、「移動平均線」があります。
この線は、ある期間の平均価格を、時間経過とともにつないで描かれるもので、市場のトレンドを示す指標です。
移動平均線では、ゴールデンクロスやデッドクロスなどの売買シグナルが発生します。
ゴールデンクロス
たとえば、「ゴールデンクロス」という言葉を聞いたことがありますか?
これは売買シグナルの一つで、「買い」のタイミングを示します。
短期の移動平均線が長期の移動平均線を上に突き抜けた瞬間を「ゴールデンクロス」と呼びます。
これは、価格の上昇が始まる可能性を示しています。
デッドクロス
逆に、「デッドクロス」は「売り」のタイミングを教えてくれます。
短期の移動平均線が長期の移動平均線を下に抜けたときに起こります。
つまり、これから価格が下落するかもしれないというサインです。
関連記事:FXのミラートレードにおすすめの国内FX会社3選!儲かるストラテジーの選び方
FX売買シグナル搭載スマホアプリ・PCツールの種類
売買シグナルを搭載したFXアプリやPCツールの種類は、おもに次の3種類です。
専用アプリで使えるものもあれば、ブラウザ環境で利用するものもあります。
- 売買シグナル専用型
- 取引ツール内蔵型
- FXアプリからブラウザで起動するタイプ
①売買シグナル専用型
売買シグナルの生成や表示に特化・独立した、スマホアプリ・PC向けツールです。
投資家が市場の動向を瞬時に把握するのに役立ちます。
独立したアプリ・ツールとして動作するため、FX取引を行う主要なアプリ・ツールと同時にこれを使用することで、取引の精度や効率を上げることが可能です。
②取引ツール内蔵型
このタイプは、FX取引ができるスマホアプリやPCツールに直接組み込まれている、売買シグナルの機能です。
このタイプの利点は、売買シグナルを得ながら直接取引を行えること。
操作がスムーズで、時間のロスを防ぐことができます。
③FXアプリからブラウザで起動するタイプ
これはFX取引アプリからブラウザで起動する売買シグナルのサービスです。
ブラウザを利用するため、OSやデバイスに依存しません。
しかし、独立したスマホアプリがないタイプなので、アプリからのプッシュ通知機能はありません。
一部のユーザーは、スマホからの立ち上げが手間に感じる可能性もあります。
関連記事:FX移動平均線のおすすめ設定を取引スタイル別に解説!よく使われる最強の組み合わせ
【スマホ・PC両対応】FX売買シグナル搭載アプリ・ツールおすすめ10選
それでは、売買シグナル搭載のおすすめアプリ・ツール10選をご紹介します。
スマホとPCの両方に対応していますよ。
- 「売買シグナル専用型」には、売買シグナルや未来予想に特化した専用スマホアプリがあります。
- 「取引ツール内蔵型」は、取引アプリの中に売買シグナル機能が内蔵されているタイプです。
- 「ブラウザ版」はスマホに対応していますが、ブラウザ上で利用するタイプになります。
FX会社名 | 種類 | スマホ対応 | PC対応 | 未来予想系チャート表示 | 売買シグナルプッシュ通知 | 対応通貨ペア |
---|---|---|---|---|---|---|
外為どっとコム 「ぴたんこテクニカル」 | 売買シグナル専用型 | ○ | ○ | ○ | ○ | 12通貨ペア |
みんなのFX・LIGHT FX 「TMサイン」 | 取引ツール内蔵型 | ○ | ○ | ✕ | ○ | 1通貨ペア |
JFX 「未来予測チャート」 | 売買シグナル専用型 | ○ | ○ | ○ | ○ | 6通貨ペア |
セントラル短資FX 「みらいチャート」 | ブラウザ版 | ○ | ○ | ○ | ✕ | 15通貨ペア |
ひまわり証券 「さきどりテクニカル」 | ブラウザ版 | ○ | ○ | ○ | ✕ | 6通貨ペア |
ヒロセ通商 さきよみLIONチャート | 売買シグナル専用型 | ○ | ○ | ○ | ○ | 6通貨ペア |
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF) FXTF未来チャート | 売買シグナル専用型 | ○ | ○ | ○ | ○ | 6通貨ペア |
マネーパートナーズ かんたんトレナビ | ブラウザ版 | ○ | ○ | ○ | ✕ | 22通貨ペア |
サクソバンク証券 取引シグナル | 取引ツール内蔵型 | ○ | ○ | ○ | ○ | 約160通貨ペア |
オアンダ・ジャパン オートチャーティスト | 取引ツール内蔵型 | ○ | ○ | ○ | ○ | 69通貨ペア |
①外為どっとコム「ぴたんこテクニカル」
タイプ | スマホ:専用アプリ PC:ブラウザ版 |
---|---|
未来予想系 チャート | ○ |
売買シグナル 表示 | ○ |
売買シグナル プッシュ通知 | ○ |
対応通貨ペア |
|
足種 |
|
「外為どっとコム」のぴたんこテクニカルは、スマホアプリでもPCでも使えるテクニカル分析ツールです。
スマホでは専用アプリがあるので、ワンタップで立ち上げ可能。
PCでは「外貨ネクストネオ」リッチアプリ版/Webブラウザ版からアクセスできます。
総合力が優れていると特に評価されていますよ。
トルコリラ/円や南アフリカランド/円のような高金利通貨を扱っているため、取引の選択肢が豊富です。
さらにぴたんこテクニカルは足種も多く、短期から中長期まで幅広い売買スタイルに対応しているため、とても使いやすいですよ。
デモ版では機能が限られますが、口座を開設すれば全機能を制限なく使うことが可能です。
このような特性から、ぴたんこテクニカルは、色々な通貨ペアでの取引チャンスを見つけたい方におすすめのアプリとなっています。
多種多様な通貨ペアと取引スタイルに対応できるので、FX取引を始める方にもぴったりのツールと言えるでしょう。
②みんなのFX・LIGHT FX「TMサイン」
タイプ | スマホ:FX取引アプリ内蔵型 PC:ブラウザ版 |
---|---|
未来予想系 チャート | ✕ |
売買シグナル 表示 | ○ |
売買シグナル プッシュ通知 | ○ |
対応通貨ペア |
|
足種 |
|
その他 | 経済指標通知 |
売買シグナルの中でも個性的なのが、トレイダーズ証券傘下の「みんなのFX」と「LIGHT FX」で使えるTMサインですね。
特徴的な部分は、テクニカル指標やチャートパターンとは異なり、AIがマーケットニュースを解析することで売買予測を行っている点です。
これにより、売買の予測が検出されるたびに、売買シグナルが配信されます。
今のところ対応しているのは米ドル/円だけですが、FXアプリでAIによる売買シグナルの配信をしているのは「トレイダーズ証券」だけなので、その点でも注目度は高いです。
PCでも利用できますが、スマホアプリの利点としては、プッシュ通知でTMサインを受け取ることができること。
FX市場のリアルタイムな動きを確認しながら、瞬時に反応できます。
\無料ではじめる!/
関連記事:【評判・口コミ】ライトFX(LIGFT FX)のメリット・デメリットを解説!トレイダーズ証券のFX
③JFX「未来予測チャート」
タイプ | スマホ:専用アプリ PC:ブラウザ版 |
---|---|
未来予想系 チャート | ○ |
売買シグナル 表示 | ○ |
売買シグナル プッシュ通知 | ○ |
対応通貨ペア |
|
足種 |
|
JFXの「未来予測チャート」は、PCでもスマホでも使えるツールです。
場所を選ばずに相場をチェックできますね。
テクニカル分析によって売買シグナルを表示する機能と、「予測チャート」機能があります。
売買シグナルを表示する機能では、売買シグナル発生時に通知してくれるプッシュ機能が便利です。
初心者でも売買タイミングを掴むのがラクになりますよ。
また「予測チャート」は、過去のデータから、これからの相場の動きを予測する機能です。
似たような値動きを見つけ出し、その結果を元に未来の値動きを予測します。
JFXはスキャルピングにも対応しているので、短期売買にも使いやすいですよ。
④セントラル短資FX「みらいチャート」
タイプ | スマホ:FX取引アプリからブラウザ起動 PC:ブラウザ版 |
---|---|
未来予想系 チャート | ○ |
売買シグナル 表示 | ○ |
売買シグナル プッシュ通知 | ✕ |
対応通貨ペア |
|
足種 |
|
あなたがFX取引の予測を手助けするツールを探しているなら、セントラル短資FXの「みらいチャート」がおすすめですよ。
これはスマホからでも使える、マイページから立ち上げ可能なブラウザ版ツールです。
AIが過去のチャートデータから学習し、これからの相場動向を予測します。
さらに、7つのテクニカル指標を活用して相場の流れを分析。
どの方向に相場が動きそうか、一目瞭然ですね。
スマホ取引アプリ「QuickTrade+」のマイページから簡単にアクセスできます。
「みらいチャート」をタップするだけで、すぐにチャートが見られますよ。
ただし、ブラウザ版なので、プッシュ通知は受け取れません。
それでも、豊富な通貨ペアと足種があるので、売買のタイミングを探すのに大いに役立ちますよ。
特にトルコリラ/円や南アフリカランド/円のような高金利通貨が対応しているのは嬉しいポイントですね。
これなら、あなたの取引スタイルに合わせて最適な通貨ペアを選べますよ。
\最短5分で入力完了!/
関連記事:セントラル短資FXの評判・口コミ完全ガイド!メリット・デメリットも徹底解説
⑤ひまわり証券「さきどりテクニカル」
タイプ | スマホ:FX取引アプリからブラウザ起動 PC:ブラウザ版 |
---|---|
未来予想系 チャート | ○ |
売買シグナル 表示 | ○ |
売買シグナル プッシュ通知 | ✕ |
対応通貨ペア |
|
足種 |
|
未来予想系チャートで独特の存在感を放っているのが、ひまわり証券の「さきどりテクニカル」です。
これは、過去のチャートから現在の形状に似ている期間を自動的に見つけて、それに基づいて未来の動きを予想する便利なツール。
スマホの取引アプリ「ひまわりFX」から、手軽に使うことができますよ。
「さきどりテクニカル」の一番の特徴は、未来予想系チャートの中で唯一、現在のチャート部分にテクニカル指標を表示できることです。
このテクニカル指標にはSMA(単純移動平均)、ボリンジャーバンド、RSI(相対力指数)が対応しています。
これらの指標を使えば、より具体的に相場の動きを予測することができますね。
ただし、これもブラウザ版のツールなので、プッシュ通知は受け取れません。
でも、リピート系注文の提供業者の中で、未来予想系チャートを提供しているのはひまわり証券だけです。
なので、ループ・イフダンの売買タイミングを探すのにとても役立ちます。
そして、ユーザーからの評価も高く、ひまわり証券のアンケートでは77.1%のユーザーが「継続して使いたい」と回答しているそうです。
この信頼度からも、さきどりテクニカルの実力を感じていただけるのではないでしょうか。
⑥ヒロセ通商「さきよみLIONチャート」
タイプ | スマホ:専用アプリ PC:ブラウザ版 |
---|---|
未来予想系 チャート | ○ |
売買シグナル 表示 | ○ |
売買シグナル プッシュ通知 | ○ |
対応通貨ペア |
|
足種 |
|
専用スマホアプリからすぐ立ち上がる「さきよみLIONチャート」は、「シグナルパネル」と「さきよみチャート」の2つの売買シグナルが特徴的なツールです。
「シグナルパネル」はテクニカル指標を分析し、その結果を「売・買」のシグナルとして表示します。
これにより、現在の相場のトレンドを素早く把握することができ、適切な取引のタイミングを見極めるための参考になりますよ。
さらに、売買シグナルをチャート上に表示し、シグナルに基づいて行った取引のシミュレーションも表示することができます。
一方、「さきよみチャート」は、過去のデータから直近のチャートの形状と同様の価格動向を自動的に検出し、それを基に未来の価格動きを予測。
近似チャートは最大で3つまで表示可能で、さらに「シグナルパネル」の情報を全体的に評価したテクニカルランキングも表示します。
試用版では機能が限定されていますが、口座を開設することで全機能を利用することが可能です。
また、さきよみLIONチャートには週足が使えるという特徴もあります。
長期的な視点でのトレードを行いたい方にとっても、利用価値が高いツールと言えますね。
⑦ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF未来チャート」
タイプ | スマホ:専用アプリ PC:ブラウザ版 |
---|---|
未来予想系 チャート | ○ |
売買シグナル 表示 | ○ |
売買シグナル プッシュ通知 | ○ |
対応通貨ペア |
|
足種 |
|
ゴールデンウェイ・ジャパンの「FXTF未来チャート」は過去の価格変動から未来の価格動きを予測するツールであり、売買の適切なポイントをチャート上に表示する売買シグナルも搭載しています。
チャートの知識がない方でも簡単に利用することができますよ。
このツールにアクセスするには、「マイページ」または「GXウェブブラウザ版(ログイン後)」を通じて行うことができます。
また、専用のスマートフォンアプリも用意されています。
FXTF未来チャートはFXの短期売買からバイナリーオプションとの相性まで、多面的に優れているのが特徴。
対応している足種は1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足の5種類です。
短期トレードに特化した足種が提供されているため、スキャルピングやデイトレードの戦略を用いる方にとって非常に利用価値が高いツールと言えます。
また、MT4(メタトレーダー4)を利用し、未来予想系チャートを使いたい方におすすめです。
⑧マネーパートナーズ「かんたんトレナビ」
タイプ | スマホ:FX取引アプリからブラウザ起動 PC:ブラウザ版 |
---|---|
未来予想系 チャート | ○ |
売買シグナル 表示 | ○ |
売買シグナル プッシュ通知 | ✕ |
対応通貨ペア |
|
足種 |
|
「かんたんトレナビ」はマネーパートナーズのFX取引アプリ「HyperSpeed Touch」内から、ブラウザ経由でアクセスできるツールです。
過去の価格動きから、未来の値動きを予測する機能を持っています。
マネパの会員であれば、「HyperSpeed Touch」の「メニュー」から「かんたんトレナビ」を選択して起動することができます。
かんたんトレナビはブラウザベースのツールなので、プッシュ通知機能はありません。
しかし、その代わりとして、高金利通貨であるトルコリラ/円、南アフリカランド/円、メキシコペソ/円、さらには金/米ドルと銀/米ドルの売買シグナルを提供することが可能。
この点が大きな魅力となっています。
また、シグナルパネルではトレンドが継続中のローソク足の数が表示されるのも特徴的です。
トレーダーが市場の状況をより具体的に把握するのに役立ちます。
⑨サクソバンク証券「SaxoTraderGO」
タイプ | スマホ:FX取引アプリ内蔵型 PC:ブラウザ版 |
---|---|
未来予想系 チャート | ○ |
売買シグナル 表示 | ○ |
売買シグナル プッシュ通知 | ✕ |
対応通貨ペア |
|
足種 |
|
サクソバンク証券の取引ツール「SaxoTraderGO」は、内蔵されたオートチャーティストによる売買シグナルツール「取引シグナル」を提供しています。
これはチャートパターンやフィボナッチパターンを分析して、取引のチャンスとなるFX通貨ペアやCFD銘柄を自動的に特定する機能を持っています。
取引シグナルは銘柄ごとに確認することもでき、さらには一覧から条件を絞り込んで検索することも可能です。
そして、「取引」ボタンをクリックすると直接取引の発注ができ、取引シグナルが自動的に算出した決済指値(利食い)や決済逆指値(損切り)も一緒にセットすることができます。
サクソバンク証券は、提供する通貨ペアの数が非常に豊富なのが特徴です。
そのため、さまざまな通貨ペア・CFD銘柄の取引チャンスを見つけたいというトレーダーには、特におすすめのツールと言えるでしょう。
⑩OANDA Japan「fxTrade」
タイプ | スマホ:FX取引アプリ内蔵型 PC:ブラウザ版、MT4 |
---|---|
未来予想系 チャート | ○ |
売買シグナル 表示 | ○ |
売買シグナル プッシュ通知 | ○ |
対応通貨ペア |
|
足種 |
|
OANDA証券のスマホアプリ、fxTradeでは、「プライスシグナル」と「OANDA Alerts(オアンダ・アラート)」という2つの売買シグナル通知機能が提供されています。
「プライスシグナル」は、シンプルなレート通知機能の他に、価格が移動平均線に達した際にも通知する機能がありますよ。
移動平均線の期間は自由に設定可能です。
「OANDA Alerts」では、さまざまな情報をアプリ内で確認したり、アラートとして受け取ることができます。
オートチャーティストによって発生した売買シグナルだけでなく、顧客の注文や保有ポジションの動向を示すオーダーブック、FX以外の銘柄の価格推移、さらには経済指標の予想なども確認可能です。
ただし、全てのプッシュ通知は英語で配信されます。
また、プッシュ通知をタップしても、それに対応するチャートを直接閲覧できないのは欠点です。
しかし中級以上のトレーダーにとっては試す価値があるかもしれません。
関連記事:本当におすすめのFXポイ活案件を厳選!条件達成が簡単で狙い目の案件を攻略
売買シグナル搭載FXアプリ・PCツールの選び方
売買シグナル機能があるFXアプリやPCツールを選ぶとき、いくつかのポイントに注意して選んでみましょう。
- 対応通貨ペア数の多さ
- 足種の豊富さ
- 利用形式
- プッシュ通知機能の有無
①対応通貨ペア数の多さ
まず、対応している通貨ペアの数に注目しましょう。
多くの通貨ペアに対応しているツールは、色々な通貨ペアで売買のチャンスを見つけることができます。
対応している通貨ペアが多ければ多いほど、多様な取引を楽しむことができますよ。
②足種の豊富さ
次に、足種がどれだけ豊富かを見ることも大切です。
1分足から月足まで、幅広い足種をカバーしているツールは、短期間から長期間まで、さまざまな視点から分析することが可能です。
特に自分のトレードスタイルに合った足種があるかどうかは、重要なポイントとなります。
③利用形式
また、ツールの利用形式にも注目です。
専用のアプリとして利用できるのか、取引ツールの一部機能として搭載されているのか、それともブラウザから利用するのか確認しましょう。

④プッシュ通知機能の有無
そして、プッシュ通知機能があるかどうかもチェックしてみましょう。
プッシュ通知機能があれば、重要な売買シグナルが出たときにすぐに知ることができます。
これにより、タイミングを逃さずに取引をすることが可能となります。
関連記事:FXのおすすめ勉強法を解説!稼ぎ方が3つのステップで学べる【初心者向け】
売買シグナルの3つのメリット
売買シグナルは、FX取引を手軽に始めたい方や時間をかけて市場の動きを見ることが難しい方に、大いに役立ちます。
- 売買のタイミングを教えてくれる
- アプリからプッシュ通知が届くので、取引のチャンスを逃さない
- 未来予想系チャートも搭載している
①売買のタイミングを教えてくれる
最大のメリットは、利用者が自身で深く分析せずとも、良い売買のタイミングを教えてくれる点ですね。
取引チャンスを見つけるためには、通常、価格チャートの分析やニュースのチェックが必要ですが、この機能があればそのような手間が軽減されます。
②プッシュ通知が届く
さらに売買シグナルが発生すると、アプリからプッシュ通知が届くので、取引のチャンスを逃さずに済むんです。
例えば、忙しい日々を送っていると、常に市場の動きを追うことは難しいですよね。
でも、このアプリがあれば、通知が届いたときにアプリを開き、取引を行うだけでいいんです。
あとは通知に従って操作すればOK。
これで、FX取引が簡単に、かつスムーズに進められますよ。
③未来予想系チャートも搭載している
これらのFXアプリ・ツールの中には、未来予想系チャートを搭載しているものもあります。
未来予想系チャートとは、AIが過去のデータを使用して、為替レートの将来の価格動向を予測してくれるもの。
必ずしも正確な未来を予測するものではありませんが、無料で使えるのでぜひ活用したいですね。
\最短5分で入力完了!/
関連記事:FXでおすすめのインジケーターと最強の組み合わせを紹介!使いこなすコツも解説
FXのおすすめ売買シグナルに関するよくある質問
FXのおすすめ売買シグナルに関する、よくある質問に回答します。
- 未来予想系チャートと売買シグナルツールの違いは?
- シグナル配信と売買シグナルの違いは?
- SBI FXトレードの「AI為替予想シミュレーション」は終了した?
Q.未来予想系チャートと売買シグナルツールの違いは?
未来予想系チャートと売買シグナルツールは、共にFX取引における重要な指標となるツールですが、その運用の仕方と目的には違いがあります。
未来予想系チャートは、過去の市場のデータを基にして、未来の為替レートの動きを予想するためのツールです。
これは、特定のアルゴリズムや人工知能(AI)を使用して、未来の為替レートの動きをモデル化し、その予想を視覚的に示すことが目的です。
これを用いることで、トレーダーは将来の市場動向を予測し、それに基づいて売買の決定を下すことができます。
一方、売買シグナルツールは、市場の動向を分析し、売買のタイミングをトレーダーに通知するためのツールです。
これは、特定のパターンや指標に基づいて、売買の機会を示し、それを通知することが目的です。
トレーダーは、これらのシグナルを基に取引を行うことができます。
つまり、未来予想系チャートは将来の市場動向の予測を、売買シグナルツールは具体的な売買のタイミングを提供します。
それぞれのツールは異なる目的を持っているため、これらをうまく組み合わせて利用することで、より効果的な取引が可能です。
Q.シグナル配信と売買シグナルの違いは?
シグナル配信とは、トレーダーが取引のタイミングや詳細を、例えばメールなどの方法で送ってくれることを指します。
FX取引において、優れたパフォーマンスを達成しているトレーダーが、どのタイミングでどのように取引しているのか参考にできるサービスです。
さらに、シグナル配信を活用することで、FX取引に費やす時間を節約できるという利点も期待できます。
Q.SBI FXトレードの「AI為替予想シミュレーション」は終了した?
SBI FXトレードの「AI為替予想シミュレーション」は、すでに提供終了しています。
これは、ディープラーニング(深層学習)を用いたAIが為替の値動きを予測し、その結果をシミュレーションする特徴的なツールでした。
他の未来予想系ツールとは異なり、このツールは短期トレードよりも8時間後から1ヶ月後といった中長期的なトレードに対する予測に適しています。
SBI FXトレードの口座を開設し、アプリにログインすることで、このツールの全機能を制限なく利用することができました。
関連記事:FX許容スリッページのおすすめ設定!目安はどのくらい?すべりにくいFX会社は?
まとめ~多機能な売買シグナルツールがおすすめ!~
FX取引に役立つ売買シグナル機能を持つ無料のアプリやPCツールを、10選ご紹介しました。
売買シグナル機能があるアプリやツールは、スマホとPCの両方で使用可能です。
選択する際の重要なポイントは、対応している通貨ペアの数、足種の種類の多さ、使用形式(アプリかブラウザか)、そしてプッシュ通知機能の有無などです。
それぞれのアプリやツールは、ユーザーの取引スタイルやニーズに合わせて違った機能を提供しています。
投資の機会を見つけ、効率的に取引することが可能になりますよ。
ぜひ、自身のスタイルに合ったツールを見つけて、賢い取引に役立ててください。
コメント