GMOクリック証券のデモトレードのやり方を解説します。
「GMOクリック証券にはデモトレードがあるって聞いたけど、やり方は?」
「GMOクリック証券でデモトレードするには口座開設が必要なの?」
「アプリやタブレッドでもデモトレードできるの?」
と疑問に思っている方も多いでしょう。
GMOクリック証券のデモトレードのやり方は、とても簡単です。
デモ口座の開設や、取引ツールのインストールが必要ない方法もあります。
もちろんアプリでもデモトレードが可能です!

関連記事:FXプライムbyGMOの評判・口コミは?メリット・デメリットを解説
GMOクリック証券ではPC・スマホ・タブレットでデモトレードできる
GMOクリック証券は、初心者から上級者まで幅広いユーザーのニーズに応えるため、PC版とスマホアプリでのデモトレードを提供しています。
PC向け | ブラウザ取引画面 はっちゅう君FXPlus プラチナチャート |
---|---|
スマホ向け | GMOクリック FXneo |
デモトレードができる取引ツールは、「ブラウザ取引画面」「はっちゅう君FXPlus」「プラチナチャート」、そしてスマホアプリの「GMOクリック FXneo」の4つです。
それぞれの特徴について、詳しくご紹介します。
PC版のデモトレード対応ツールは3種類
PC版の取引ツールは、インストール不要で手軽に利用できる「ブラウザ取引画面」、高機能で詳細な取引が行える「はっちゅう君FXPlus」、そしてチャート分析に特化した「プラチナチャート」の3つです。
「どのツールを選べばいいかわからない」とお悩みの方は、「ブラウザ取引画面」をお試しいただくことをおすすめします。
ブラウザを立ち上げるだけで取引ができるため、初心者の方でも簡単にデモ取引を始められますよ。
一方、「本格的にデモトレードを体験したい」という方には、「プラチナチャート」がぴったりです。
38種類のテクニカル指標と25種類の描画ツールを標準装備しており、複数の通貨ペアを一度に比較しながらデモトレードできます。
最大16画面までのチャート分割機能があり、自分だけの取引環境を作れるのも魅力です。
スマホアプリでは「GMOクリック FXneo」でデモトレードできる
スマホアプリ「GMOクリック FXneo」は、いつでもどこでもデモトレードを楽しめる手軽さが魅力です。
ただし「GMOクリック FXneo」では、初期設定で証拠金が1,000万円に設定されています。
証拠金の設定を自分で行いたい場合は、PC版ツールがおすすめです。
PCブラウザ版のデモトレードなら、「口座残高」を10~9999万円から選べます。
自分が実際に投資する予定の金額を設定し、実際の取引状況に近い環境で練習できますね。
関連記事:GMOクリック証券にログインする方法!ログインできないときの対処法を原因別に解説
GMOクリック証券のデモ取引の始め方【デモ口座開設のやり方】
GMOクリック証券でデモ取引を始めるには、まずアプリのインストールやデモ口座の開設が必要です。
下記3つのデモ取引方法について、始め方を解説します。
- ブラウザ版「FXネオ」
- PC向け取引ツール「はっちゅう君FXプラス」
- スマホアプリ「GMOクリック FXneo」
ブラウザ版「FXネオ」のデモ口座開設・ログイン方法
GMOクリック証券のブラウザ版「FXネオ」でのデモ口座の開設方法は簡単です。
- GMOクリック証券の公式サイトで「FXネオ」のページを開く。
- 「デモ取引」→「デモ取引申込」をクリック。
- デモ口座開設の確認メールから、デモ口座にログイン。
デモ取引の申し込みをする
まず公式ウェブサイトにアクセスし、「FXネオ」のページを開き、「デモ取引」のページに進み、「デモ取引申込」をクリックしましょう。
ここでアカウント登録画面が表示され、メールアドレスの入力が求められます。
必要なのはメールアドレスのみで、本人確認や書類提出などは一切不要です。

登録情報を入力し、確認ボタンを押すと、登録したメールアドレスにデモ口座開設の確認メールが送信されます。
デモ口座にログイン
デモ口座開設の確認メールには「ユーザーID」「パスワード」「ログインURL」が記載されていますので、メールに記載されたURLからログイン画面にアクセスしてください。
メールに記載されたユーザーIDとパスワードを入力してログインすると、「FXネオ」の取引画面が表示されます。
画面左上に「DEMO TRADE」と表示されていれば、デモ口座へのログインは成功です。
「はっちゅう君FXプラス」のインストール・デモ口座ログイン方法
GMOクリック証券のPC版ツール「はっちゅう君FXPlus」でデモ取引を始める方法も、同様に簡単です。
- はっちゅう君FXプラスをインストール。
- 「はっちゅう君FXPlus_デモ取引」にログイン。
はっちゅう君FXプラスをインストール
まず、ブラウザ版の取引画面下部から「はっちゅう君FXPlus」をインストールします。

もし、インストールがうまくいかない場合は、インストールボタンの右隣にある「インストールができない方はこちら」をクリックしてください。そこから「デモ版の手動バージョンアップ版はっちゅう君FXプラスをダウンロードする」をクリックすると、取引ツールがダウンロードできます。
ダウンロードしたファイルを開くと、セットアップウィザードが起動します。
「次へ」をクリックして規約に同意しましょう。
インストール先をデスクトップに指定すると、「はっちゅう君FXPlus_デモ取引」というアイコンがデスクトップに作成されます。
はっちゅう君FXプラスにログイン
アイコンをダブルクリックすると、ログイン画面が表示されるので、先ほどメールで受け取った「ユーザーID」と「パスワード」を入力してください。
ログインすると、「はっちゅう君FXPlus」の取引画面が開きます。
デモ口座の場合、画面左上に「DEMO TRADE」という表記がありますので、確認しましょう。
これで、「はっちゅう君FXPlus」でデモトレードできるようになりました。
もちろんブラウザ版のデモ取引も利用できるので、自分が使いやすい取引ツールを見つけるために、両方を試してみるといいでしょう。
スマホアプリ「GMOクリック FXneo」のデモ取引はアプリをダウンロードするだけ!
- アプリをダウンロードする。
- 画面下のメニュータブから「トレード」を選択し、「デモ取引を始める」をタップする。
GMOクリック証券のスマホアプリは「GMOクリック FXneo」で、iPhone端末とAndroid端末の両方に対応しています。
それぞれのアプリストアから「GMOクリック FXneo」と検索すれば、簡単にダウンロードが可能です。
「GMOクリック FXneo」はユーザーフレンドリーなアプリで、アカウント登録は一切必要ありません。
アプリをダウンロードした後は、画面下のメニュータブから「トレード」を選択し、「デモ取引を始める」をタップするだけです。
PC版ツールのようにメールアドレスを登録する手間もなく、初めての方でも簡単に取引を体験できます。
関連記事:GMOクリック証券の株手数料・FXスプレッド!他社と比較して徹底解析
GMOクリック証券でデモトレードをするやり方
GMOクリック証券のデモトレードのやり方について説明します。
アプリのインストールやデモ口座の開設が完了したら、以下のステップに沿って進めていきましょう。
- 通貨ペアを選んで注文画面へ
- 注文方法を選ぶ
- 取引数量を入力して注文する
- 注文を決済する
①通貨ペアを選んで注文画面へ
GMOクリック証券のアプリを開くと最初に表示されるのが、通貨ペア一覧の画面です。
実際に投資を検討している通貨ペアを選んで、タップします。
タップすると、デモトレード画面が開き、詳細な取引情報が表示されます。
ここで表示されている青色のボタンは「売り注文」を、赤色のボタンは「買い注文」を出すためのものです。
ボタンの中に表示されている数値は、通貨ペアのスプレッド(買値と売値の差)を示しています。
②注文方法を選ぶ
次に、売り注文または買い注文のボタンをタップすると、注文方法と取引数量を決定する画面が開きます。
GMOクリック証券で選択できる注文方法を見てみましょう。
注文方法 | 説明 |
---|---|
成行注文 | 現在のレートですぐに約定させる。初期設定の注文方法。迷ったらこれがおすすめ。 |
通常注文 | 指値か逆指値のどちらかの注文を出す。 |
OCO注文 | 売りと買いの決済注文を同時に出す。指値と逆指値のレートを指定可能。 |
IFD注文 | 最初の注文が約定した後に、自動で反対売買の注文を出す。上級者向け。 |
IFD-OCO注文 | 最初に指値注文を出し、約定した後に指値と逆指値で注文を出す。上級者向け。 |
これらの方法は、それぞれ異なる状況や戦略に対応するためのものです。
初心者の方はまず、成行注文と通常注文(指値注文・逆指値注文)に慣れてから、他の注文方法を試してみることをおすすめします。
③取引数量を入力して注文する
注文方法を選択した後は、次に取引数量を決定してください。
「×10,000」と書かれている部分に数量を入力することで、その単位(1万通貨)に対する取引を行います。
例えば、「10」を入力すると10万通貨(1ドル=95円の場合、950万円分)の取引です。

レバレッジを用いて取引を行うなら、950万も入金する必要はありません。
例えば25倍のレバレッジを使用する場合、950万円分の取引を行うには、38万円の証拠金が必要となります。
注文方法と取引数量を決定したら、「注文を確定」をタップしましょう。
すると注文完了画面が表示され、その時点での約定レートが表示されるので、確認します。
慣れたらスリッページも設定してみよう
「スリッページ」という成行注文の注文画面に見られる項目は、「現行の取引レートがどの程度変動するのを許容するか」を表す指標です。
FX取引では、通信状況などの影響で、注文を出した際のレートと実際に取引成立時のレートが異なる場合があります。
ここで、「取引レートが指定した範囲を超えた場合には取引を実行しない」という設定を施すことが可能です。
例えば、0.5pipsと入力すると、「0.5銭の範囲内であれば取引を実行する」という設定となります。
④注文を決済する
ポジションを持った後は、市場の動きを見守り、適切なタイミングで注文を決済します。
決済するときは、「トレード」→「建玉一覧」→「決済したいポジションを選択」と操作を進めてください。
決済したい取引数量を選択したら、「注文を確定」をタップ。
これで、あなたのポジションは決済されます。
決済を行う際は、注文確認画面で損益が表示されるので、確認しましょう。
関連記事:GMOクリック証券の歴代CMをチェック!女優さんは誰?使われている曲やロケ地は?
GMOクリック証券のデモトレードを活用するには?
デモトレードを効果的に活用するためには、以下の3つのステップが推奨されます。
- どんな機能があるのかひと通り試して慣れる
- 本番に近い通貨ペアや資金で練習する
- 自分の取引ルールを確立させる
①どんな機能があるのかひと通り試して慣れる
GMOクリック証券のデモトレードは、実際の取引を体験するためのツールです。
どんな機能があるのかひと通り試して、それぞれの機能を理解することが最初のステップとなります。
注文方法や取引画面の操作、チャートの読み方などを確認し、実際の取引に対する理解を深めていきましょう。
②本番に近い通貨ペアや資金で練習する
機能や操作に慣れてきたら、実際の取引を想定して練習しましょう。
デモトレードでは、あたかも実際に取引を行っているかのように感じることができます。
本番の取引と同じ通貨ペアや資金額を使用して練習することで、リアルな取引環境を再現することが可能です。
③自分の取引ルールを確立させる
FXで稼ぐには、自分なりの取引ルールに従って、感情に振り回されず冷静なトレードをおこなうことが大切です。
次のようなルールを決めて、デモトレードで実際に試しましょう。
決める項目 | 具体的な内容 |
---|---|
資金と取引量 | 初心者は10万円以上・レバレッジ3倍までがおすすめ |
通貨ペア | 人気が高い定番通貨ペアは米ドル/円 初心者にはメジャー通貨ペアがおすすめ |
時間帯 | 特に値動きが大きくなりやすい時間帯は16時~翌1時 |
損切り目安 | 目安は口座資金の2% |
損失・利益の割合 | 1:2以上がおすすめ。勝率がやや下がったとしても、トータルで利益を残しやすい |
ポジション保有期間 | 初心者はポジションを翌日に持ち越さないほうがよい |
取引の手法 | 初心者には逆張りより、トレンドに沿った順張りがおすすめ |
思うような成果が出せなかった場合、取引ルールを再度見直しましょう。

関連記事:DMMFXでセルフバックするやり方をわかりやすく解説!1回最低何円から取引できる?
GMOクリック証券のデモトレードの注意点
GMOクリック証券のデモトレードを利用する際は、以下の点に注意が必要です。
- デモ口座の利用期間は1カ月
- 為替レートが実際とは少し異なる
- デモ口座ではFXニュースを確認できない
- スマホとPCでのデータ共有はできない
①デモ口座の利用期間は1カ月
GMOクリック証券では、デモ口座の利用期間は登録日から1カ月と定められています。
利用期限が過ぎた場合、再度申し込みが必要です。
再度申し込むとまた使えるようになります。
ただしその際は、初期状態からスタートすることになるので、注意してください。
②為替レートが実際とは少し異なる
GMOクリック証券のデモトレードでは、実際の為替レートとは少し異なる、デモトレード用のレートが表示されます。
しかし、実際の為替レートと大きな違いはありません。
本番の取引感覚で取引できるため、それほど大きなデメリットではないと言えます。
③デモ口座ではFXニュースを確認できない
GMOクリック証券のデモトレードでは、FXニュースが配信されていません。
FXニュースは本番口座専用のコンテンツになります。
「FXニュースを確認してトレードしたい!」という方は、本番用の口座開設も検討しましょう。
④スマホとPCでのデータ共有はできない
PC版とスマホ版で、デモ取引のデータを共有はできません。
「ブラウザ版とスマホアプリの両方でデモトレードしたい!」という方は、不便に感じる可能性があります。
とはいえ、PC版とスマホ版の両方を利用すること自体は可能です。
関連記事:LINE FXで5000円もらえる口座開設キャンペーンのやり方完全ガイド!必要資金や出金方法は?
デモトレード口座から本番口座に移行する方法
デモトレード口座から本番口座への移行は、練習を経て自信を持って取引を開始するための重要なステップです。
- GMOクリック証券のウェブサイトの口座開設フォームで、必要事項を記入
- 必要な身分証明書類を提出
- 審査結果を待つ
- 口座開設完了通知が届いたら、会員ページに初回ログイン
- FX口座に入金して取引開始
その過程はシンプルで、GMOクリック証券のウェブサイトから申し込むだけで完了します。
その際、必要な情報を正確に入力し、必要な身分証明書類を提出することが必要です。
\無料ではじめる!/
関連記事:DMM FXのポイントランク制度を完全解説!ポイントの使い道や確認方法は?
GMOクリック証券でバイナリーオプションのデモトレードはできる?
GMOクリック証券では、バイナリーオプションのデモトレードもできます。
バイナリーオプションのデモトレードができる期間は、1週間です。
FXのデモトレードと同じく、すぐに始められます。
バイナリーオプションとは?
バイナリーオプションとは、特定の金融商品の価格が予想した方向(上昇または下降)に動くかどうかを予測し、その結果に応じて利益を得ることができる金融取引の一種です。
ここで「バイナリー(二元)」という言葉が示す通り、結果は2つのみ(つまり、「上昇する」または「下降する」)というシンプルな形式を取ります。
取引は一定の期間(例えば、1時間、1日など)を設定し、その期間終了時に価格があらかじめ予測した方向に動いていれば、投資した資金に対する一定のリターン(利益)が得られるシステムです。
しかし逆に、予測が外れた場合は投資した資金を全額失うことになります。
高リターンを狙うことができる一方で、リスクも非常に高いという点に注意が必要です。
関連記事:バイナリーオプションの始め方を初心者向けに解説!口座開設から取引完了までの流れ
DMM FXのデモトレードもおすすめ!
総合評価 | |
---|---|
口座数 | 80万口座以上 |
取引単位 | 10,000通貨 |
取引手数料 | 無料 |
スワップポイント | 米ドル/円:24円/日 メキシコペソ/円:24円/日 |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.0銭 |
取り扱い通貨ペア数 | 21通貨ペア |
口座開設・取引までの日数 | 最短当日 |
GMOクリック証券だけでなく、大手FX会社の「DMM FX」も、デモトレードの提供を行っています。
DMM FXのデモトレードは、無料で利用可能です。
実際の取引環境をリアルに再現しています。
また、DMM FXはユーザーフレンドリーなインターフェースを備えており、初心者でも始めやすいと評判です。
さまざまなFX会社のデモトレードを試して、使用感を比較してみるのもおすすめですよ。
\最大200,000円キャッシュバック!/
まとめ~GMOクリック証券のデモトレードでFXのやり方をマスターしよう!~
デモ口座の大きなメリットは、実際の取引状況を再現した環境でFX取引の練習ができることです。
本物のお金を使わずに、取引に対する感覚を得ることができ、さまざまな取引戦略を試すことができます。
取引の失敗による金銭的なリスクを気にすることなく学べる、非常に有効なツールです。
GMOクリック証券のデモ口座は、本番口座とほぼ同じ操作感ですよ。
デモ口座で取引の感覚をつかめば、本番口座でもスムーズに取引ができます。
初心者の方は特に時間をかけて慣れていきましょう。

関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介
コメント