「LINE FXは最低いくらから取引できるの?」
「できれば高いリスクは取りたくないんだけど、LINE FXは少額投資できるの?」
と気になっている方も多いでしょう。
LINE FXは最低いくらから取引できるのか、レバレッジ1倍の場合と25倍の場合について解説します。
また、LINE FXの最低取引単位や、少額投資が可能な通貨ペアについてもご紹介。

\100円から取引できる!/
関連記事:LINE FXの取引時間はいつ?取引できない時間帯や定期メンテナンスについて解説
LINE FXは最低金額いくらから始められる?
LINE FXでは、レバレッジをかけずに米ドル/円を取引する場合、最低資金が10万円~必要です。
南アフリカランド/円のようなマイナー通貨ペアなら、レバレッジ1倍でも少額から取引可能となります。
さらに米ドル/円のような主要通貨ペアでも、最大限レバレッジをかければ、約5,000円ほどの必要最低証拠金で取引可能です。
詳しく見ていきましょう。
LINE FXは最低1000通貨単位から取引できる
FXで必要な資金は、「取引単位×購入する通貨の為替レート」で計算可能です。
LINE FXでは、最低1000通貨単位から取引可能となっています。
たとえば1ドル100円の相場では、「1000通貨×100円=10万」なので、最低でも10万円の資金を用意する必要があります(レバレッジ1倍、米ドル/円の取引の場合)。
FXの最低取引単位とは?
各FX会社では、最低取引単位でのトレードが必要です。
そのFX会社が設定している、1回の取引での最小通貨単位のことです。

最低取引単位が1,000通貨のLINE FXでは、1回の取引で少なくとも1,000通貨以上の取引を行う必要があります。
これは、取引金額の大小に関わらず一律で適用されます。
なお、最低取引単位が小さいFX会社ほど、少額投資が可能です。
一方で、最低取引単位が大きいFX会社では、1回の取引でのリスクも大きくなります。
多くのFX会社では、最低取引単位が1,000通貨もしくは1万通貨です。
LINE FXは最低取引単位が1,000通貨なので、どちらかというと少額投資が可能なFX会社といえます。
LINE FXだと主要通貨ペアでレバレッジ1倍の少額取引するのは難しい
主要通貨ペアをLINE FXで取引しようとすると、ご説明してきた通り、レバレッジをかけない場合最低10万円~ほどの資金が必要となります。
「もっと少ない資金で取引したい!」と思っても、LINE FXでレバレッジをかけずに主要通貨ペアの少額取引をおこなうのは、容易ではありません。
だからといって高いレバレッジをかけると、リスクも高まってしまいます。

LINE FXで少額投資するなら安い通貨が狙い目
そこで、LINE FXで少額投資を行いたい場合、比較的価格の安い通貨を選ぶことが一つの戦略となります。
価格が安ければ、少ない資金でも取引を行うことが可能です。
また、価格変動の影響を少なく抑えることができます。
南アフリカランド/円の特徴と注意点
特に注目すべきは、南アフリカランド/円の通貨ペアです。
価格が比較的安く、小さな資金でも取引が可能という特性があります。

ただし南アフリカランド/円は、スプレッド(買値と売値の差)も通常1.0~4.5銭と比較的大きいです。
取引する際にはその点も考慮に入れる必要があります。
南アフリカランド/円は少額資金でスワップ取引ができる
FX取引には様々な取引形式がありますが、その中の一つがスワップ取引です。
スワップ取引とは、通貨ペアの金利差を利用した取引のことで、高金利通貨を保有し続けることでスワップポイント(金利差利益)を得るという戦略を指します。

LINE FXにおける南アフリカランド/円の取引では、南アフリカランドの金利が高いため、スワップポイントを狙えます。
通貨ペア | スワップポイント ※10万通貨あたり |
---|---|
南アフリカランド/円 | 117円/日 |
トルコリラ/円 | 108円/日 |
LINE FXは最低1000通貨単位から南アフリカランド/円を取引が可能なので、比較的少額の資金でもスワップ取引に参加することが可能です。
また、トルコリラも金利が高いですね。
ただし、金利が高い通貨は通常、経済情勢の不安定さなどから価格変動が大きい傾向にあります。
したがって、スワップポイントを狙う一方で、通貨価格の変動による損失のリスクも考慮しましょう。
また、スワップポイントが高い通貨ペアで売りポジションを保有すると、スワップポイントを逆に負担しなければなりません。
このようにスワップ取引にはリスクもあるので、注意してください。
関連記事:FXは儲かる?儲かる人の特徴や儲かる仕組みについて解説!
LINE FXの最低必要証拠金はいくら?
LINE FXで取引を開始するためには、最低限どれくらいの証拠金が必要なのか見ていきましょう。
LINE FXの通貨ペアと最低必要証拠金
LINE FXでは、様々な通貨ペアが取り扱われており、注文の際取引金額に対して4%以上(レバレッジ25倍)の証拠金が必要になります。
通貨ペア | 最低必要証拠金の目安 |
---|---|
米ドル/円 | 約5,300円 |
ユーロ/円 | 約5,700円 |
南アフリカランド/円 | 約310円 |
トルコリラ/円 | 約280円 |
※1,000通貨単位での取引の場合。レバレッジ25倍。
※最低必要証拠金は2022年12月30日クローズ時点の為替レートで計算。

LINE FXは証拠金維持率100%以下でロスカット
LINE FXでは、証拠金維持率が100%以下になった場合にロスカットが行われます。
FX取引において、証拠金維持率というのは非常に重要な概念です。
証拠金維持率とは、証拠金(あなたが取引を開始するために預けたお金)に対して、現在の負けている額(未実現損益)がどれだけの割合を占めているかを表す指標です。
具体的には、「(証拠金+未実現損益)÷必要証拠金×100%」で計算されます。
この維持率が一定の値を下回ると、それ以上の損失を防ぐためにFX業者が自動的にあなたのポジションを決済する、つまり「ロスカット」が発生します。
ロスカットが発生する例
たとえば、あなたがLINE FXで証拠金として10,000円を預け、レバレッジ25倍の取引を開始したとします。
ここで、あなたが取引している通貨ペアの価格が反対方向に大きく動き、未実現損益が-10,000円になったとします。
この場合、証拠金維持率は(10,000円-10,000円)÷ 必要証拠金×100%となります。
未実現損益が証拠金と同額になったため、証拠金維持率は0%となり、ロスカットが発生します。
証拠金維持率が100%に近づくと、一時的な価格変動でロスカットが発生するリスクが高まるため、適切な証拠金管理とリスク管理が重要となります。
最低必要証拠金ギリギリでのトレードは危険
資金が少ないからといって、証拠金維持率が100%に近い状態での取引はリスクが高いです。
なぜなら、もし取引が思うように進まず価格が逆行した場合、証拠金維持率が下がり、ロスカット(強制的な売却)となる可能性があるからです。
そのため、証拠金は最低限必要な金額以上に、余裕をもって設定しましょう。
リスクを避けるためのレバレッジ設定
レバレッジが高いほど、少額の資金で取引できますが、一方でリスクも増えます。
したがって、レバレッジ設定は慎重に行いましょう。
LINE FXでは、通貨ペアごとの最低必要証拠金が、レバレッジ25倍の状態で提示されています。
しかしレバレッジ25倍の取引は、リスクが高いです。
少しの相場の変動でも、大きな損失を被る可能性があります。
レバレッジを低く設定すれば、リスクは抑えられますよ。
ただし、利益もそれほど大きくはなりません。
そのため、自分のリスク耐性や投資目標に合わせて、適切なレバレッジを設定することが大切です。

関連記事:FX会社の新規口座開設キャンペーンを比較!一番お得なのはどこ?
少額投資ならLINE FX以外のFX会社も検討しよう
FXは資金力が問われる場合もありますが、少額から始められるFX会社も存在しています。
最低100通貨単位や、1通貨単位で取引可能なFX会社もありますよ。
このようなFX会社では、レバレッジをかけなくても、LINE FXより少ない資金で取引できます。
あなたの投資スタイルや予算に合わせて、最適なFX会社を選びましょう。
1通貨単位から少額投資できるおすすめのFX会社「MATSUI FX」
総合評価 | |
---|---|
口座数 | 121,155口座 |
取引単位 | 1通貨 |
取引手数料 | 無料 |
スワップポイント | トルコリラ/円:28円/日 メキシコペソ/円:220円/日 南アフリカランド/円:110円/日 |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 |
取り扱い通貨ペア数 | 20通貨ペア |
口座開設・取引までの日数 | 最短即日 |
サポート | 月~金7:00-24:00 |
1通貨単位から取引できるFX会社は、ほとんどありません。
MATSUI FXなら、1通貨単位からの取引が可能で、少額から始めやすいのが特徴です。
たとえば1ドル100円の相場なら、100円からFXが始められます。
初心者や、少額で慎重に取引を始めたい方におすすめですよ。
\100円から取引できる!/
関連記事:松井証券FXの評判・口コミを調査!100円から少額投資できて初心者におすすめ
LINE FXにデモトレードはない!?
FX取引はリスクが伴います。
そのため、まずはデモトレードで取引の練習をするといいでしょう。
しかしLINE FXには、残念ながらデモトレードの機能はありません。
デモトレードで練習したい場合、別の外部サービスを利用する必要があるでしょう。
デモトレードで練習できるおすすめのFX会社「DMM FX」
総合評価 | |
---|---|
口座数 | 80万口座以上 |
取引単位 | 10,000通貨 |
取引手数料 | 無料 |
スワップポイント | 米ドル/円:24円/日 メキシコペソ/円:24円/日 |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.0銭 |
取り扱い通貨ペア数 | 21通貨ペア |
口座開設・取引までの日数 | 最短当日 |
DMM FXでは、デモトレードを通じてリアルな取引の感覚を身につけることが可能です。
DMM FXのデモトレードは、PC版とスマホ版の両方で使用でき、また使用期間に制限はありません。
これにより、自分のペースでじっくりとFX取引を学ぶことができます。
また、デモトレードを使ったあとで実際の取引に移行するときも、既に操作に慣れているためスムーズに取引を始めることができるでしょう。
\最大200,000円キャッシュバック!/
LINE FXの最低必要資金に関するよくある質問
LINE FXの最低必要資金に関する、よくある質問に回答します。
- LINE FXの最低取引額はいくら?
- LINE FXでレバレッジ25倍の取引をすると危険?
Q.LINE FXの最低取引額はいくら?
LINE FXでは、最低1,000通貨単位から取引可能です。
レバレッジをかけない場合、1ドル100円の相場では、10万円から取引できます。
レバレッジを25倍かけた場合、この相場では、最低4,000円の証拠金があれば始められるということになりますね。
ただし2023年現在のレートでは、5,000円~が目安です。
Q.LINE FXでレバレッジ25倍の取引をすると危険?
レバレッジ25倍の取引はリスクが高いです。
少ない証拠金で取引をすると、少しの値動きで証拠金維持率が100%を切ってしまい、ロスカットされるおそれがあります。
特に初心者のうちは、避けたほうが無難でしょう。
なお、国内のFX取引では、レバレッジは最大25倍までと金融庁によって定められています。
そのため、どの国内FX業者でも、25倍より高いレバレッジは設定できません。
関連記事:【FX会社比較】FX口座おすすめランキングTOP10!初心者向けにわかりやすく解説
まとめ~LINE FXは最低約10万円から、レバレッジ25倍で約5,000円から取引できる~
LINE FXで米ドル/円を取引する場合、最低必要証拠金の目安は約5,300円です。
しかしこれはレバレッジ25倍の場合となります。
レバレッジなしで取引するなら、最低資金が約10万円以上必要となります。
100円から始められるMATSUI FXのようなFX会社もあるので、不安を感じる方はLINE FXだけでなく他のFX会社を検討するのも一つです。
取引条件やサービス内容を比較し、自分に合ったFX会社を見つけることが大切です。
最適な投資環境を整えていきましょう。
\100円から取引できる!/
コメント