「LINE FX Proを使ってみたいんだけど、どんな魅力があるの?」
「LINE FX Proの評判は?」
「LINE FX Proの使い方や注文方法が知りたい!」
このような疑問にお答えします。
LINE FX Proは、面倒なダウンロード作業なしですぐに使える、PC向け取引ツールです。
LINE FXの会員なら、誰でも無料で使えます。
またスマホやiPadなど、様々なデバイスから使えるのかについて詳しくご説明します。

それでは、まずはLINE FX Proがどのようなツールであるかを見てみましょう。
\最大5万円キャッシュバック!/
関連記事:LINE FXの取引時間はいつ?取引できない時間帯や定期メンテナンスについて解説
LINE FX Proの5つの魅力!ここが使いやすい
インターネット上で多くのFX取引ツールが利用できる中、LINE FX Proが選ばれる理由はどこにあるのでしょうか。
それは以下の5つの魅力に集約されます。
- ブラウザツールだからダウンロード不要
- シンプルで視覚的にわかりやすい画面構成
- 自分好みのトレード画面にカスタマイズできる
- 高機能チャートはデザインを自由に変更できる
- 前回の経済指標発表時に起きたレート変動を確認できる
①ブラウザツールだからダウンロード不要
LINE FX Proはブラウザツールとして利用できます。
つまり、面倒なダウンロード作業が不要であるということ。
パソコンがあれば、すぐに始められますよ。
特にMacユーザーは、適応する取引ツールが少なく、時にはその選択に困ることがあるかもしれません。
しかしLINE FX Proなら、Windows OSだけでなく、Mac OSでも難なく利用することが可能です。
②シンプルで視覚的にわかりやすい画面構成
LINE FX Proの画面は直感的に操作できるシンプルな構成になっています。
ツールが多機能であっても、その操作画面が複雑で理解しにくければ、その機能を活かすことができません。
LINE FX Proでは、視覚的に理解しやすい画面構成が採用されており、操作もスムーズに行えます。
次のような全ての情報がこの1画面に集約されていますよ。
- レート一覧
- 頻繁に取引する通貨のチャート
- 経済指標
- マーケットニュース など
他のブラウザを開いたり、新たな注文のために画面を切り替えたりする手間が省けます。

③自分好みのトレード画面にカスタマイズできる
LINE FX Proでは、画面を自由にカスタマイズ可能です。
ユーザーの好みに合わせたトレード環境を整えることができます。
一度作ったレイアウトは、最大で6つまで保管しておけるので、いちいちログインするたびにカスタマイズする必要はありません。
個々のトレードスタイルに合わせて設定できますよ。
たとえば次のようなレイアウトを作っておいて、瞬時に呼び出せるようにしておくと便利です。
- 短期トレードに特化した設定
- 頻繁に取引する通貨専用
- スワップトレード向け
- チャート主視用 など
あなたの取引スタイルや目的に応じてレイアウトをカスタマイズすることで、よりスムーズで効率的な取引が可能となります。
画面左下のタブから、自身で作成した独自のレイアウトへと手軽で切り替えられるので、覚えておきましょう。
あなたらしいトレード環境を作ってくださいね。
④高機能チャートはデザインを自由に変更できる
LINE FX Proの高性能チャートは、見やすさが評価されています。
見た目に配慮があり、チャートやテクニカル指標の色調は目に優しい淡い色合いとなっています。
長時間にわたってチャートを見つめるトレードでは、このような配慮は非常に有り難いポイントと言えるでしょう。
さらにデザイン変更の自由度も高いです。
- 背景色
- ロウソク足の色
- 補助ラインの色
「背景は白の方が見やすい」という方向けに、白背景の「ライトテーマ」も用意されています。
自分が分析しやすいようにカスタマイズ可能です。
チャートから注文を出せる
もちろん、LINE FX Proではチャートから注文を出すことも可能です。
チャートから注文する方法は2つあります。
1つは画面右上のボタンから指値注文を行う方法、もう1つはチャート上で直接カーソルを合わせて注文する方法です。
これらを用いることで、トレンドや価格動向を直接見ながら注文を出すことができます。
⑤前回の経済指標発表時に起きたレート変動を確認できる
LINE FX Proで経済指標の「詳細」をクリックすると、前回の指標公表時にどの程度レートが変動したかを確認できます。
指標の結果とレート変動の関係性を視覚的に把握できるのは、予想の精度を高めるうえで大変有益な機能と言えますね。

関連記事:LINE FXは最低金額いくらから取引できる?取引単位や必要最低証拠金について解説
LINE FX Proの基本情報
LINE FX Proのさらに具体的な機能について見てみましょう。
テクニカル指標:LINE FXアプリよりも多彩
投資をする際に欠かせないテクニカル指標。
LINE FX Proでは、LINE FXアプリと比較して約2倍(21種類)のテクニカル指標を提供しています。
より詳細な市場分析が可能です。
- トレンドを理解するためのテクニカル系指標…8種
- 売買のタイミングを判断するオシレーター系指標…13種
これら豊富なテクニカル指標は、さまざまな取引スタイルに対応可能ということを意味します。

通常、トレードでは複数のテクニカル指標を組み合わせて、「買い信号」「売り信号」を決定します。LINE FX Proでは、幅広いテクニカル指標を利用できるので、自分だけの取引ルールを作成しやすい環境が整っています。
これまでLINE FXを使用していて何か物足りなさを感じていたユーザーにとって、喜ばしいポイントと言えるでしょう。
LINE FX Proのテクニカル指標一覧
LINE FX Proで使用可能なテクニカル指標は、以下の通りです。
トレンド系 | オシレーター系 |
---|---|
単純移動平均線 指数移動平均線 加重移動平均線 ボリンジャーバンド エンベロープ 一目均衡表 ピボット パラボリック | MACD RSI ストキャスティクス モメンタム ATR DMI HV CCI WILLIAMS_R Ultimate Oscillator Aroon 移動平均乖離率 サイコロジカルライン |
描画ツール:豊富な17種類
LINE FX Proでは17種類の描画ツールが利用できます。
その中には14種類のライン描画ツールが含まれており、これにより非常に細やかなチャート分析が可能です。
- ホリゾンタルライン
- バーティカルライン
- トレンドライン
- チャネルライン
- クロスライン
- レクタングル
- トライアングル
- フィボナッチリトレースメント
- フィボナッチ・ファン
- フィボナッチ・アーク
- フィボナッチタイムゾーン
- ギャンファン・アップ
- ギャンファン・ダウン など
また、フィボナッチに関連した描画ツールも充実しており、さまざまな角度からの分析を行うことができます。
あなたのトレードスタイルに合わせた描画ツールを上手く組み合わせることで、より高い精度のトレードにつながる可能性があるでしょう。
注文方法:全部で5種類
LINE FX Proの注文方法は5種類です。
この中から好きなものを選べます。
- 成行・ストリーミング注文
- 指値・逆指値注文
- IFD注文
- IFD-OCO注文
- OCO注文
トレードパネル:便利で対応力が優れている
LINE FX Proには「トレードパネル」という機能が搭載されています。
この機能により、売買を希望する通貨ペアをクリックするだけで注文を出すことが可能になっています。
注文設定もシンプルで、トレードパネルの上部で「スリッページ」「FIFO」「注文単位」を選択し、各通貨の「Bid売」「Ask買」ボタンを押すだけです。

素早い売買がスムーズに行えます。
頻繁に取引する通貨をトレードパネルに登録しておけば、ログイン直後から直ちにトレードを始めることができ、効率的な取引が可能です。
ただし、このトレードパネルでは「成行/ストリーミング注文」のみが利用可能で、指値/逆指値での注文は利用できない点に留意してください。
\最大5万円キャッシュバック!/
関連記事:LINE FXに自動売買はない!?代替手段として売買シグナル通知を設定する方法
LINE FX Proの使い方
それでは、LINE FX Proの使い方について解説します。
- LINE FXで口座開設
- LINE FXの会員ページにログインして起動
- 注文情報を入力
STEP1.LINE FXで口座開設
まずはLINE FXで口座開設を行います。
LINE FX Proは、LINE FXの会員専用取引ツールです。
LINE FXの口座を持っていないと利用できません。
まだ口座を持っていない方は、LINE FXの公式サイトから手続きを進めてください。
- LINE FXの口座開設申し込みフォームで必要事項を記入
- 本人確認書類を提出
- 審査完了を待つ
- 審査完了通知を受け取って初回ログイン
STEP2.LINE FXの会員ページにログインして起動
次に、LINE FXの会員ページにログインします。
LINE FX Proは、LINE FXの会員ページから起動可能です。
PCブラウザ向けの取引ツールなので、ダウンロードは必要ありません。
STEP3.注文情報を入力
LINE FX Proを起動したら、実際に注文してみましょう。
注文情報を入力していきます。
- 成行・ストリーミング注文
- 指値・逆指値注文
- IFD注文
- IFD-OCO注文
- OCO注文
成行・ストリーミングの注文方法
- 通貨ペアを選択
- 数量を指定
- スリッページを設定
- FIFOを設定
- 注文する
成行・ストリーミングの注文では、即座に最良の価格で注文を行います。
簡単で素早く取引できる点が特徴です。

なお、FIFOとは「First In First Out」の略で、これは最初に作成された取引(建玉)が最初に決済対象となる、という取引の決済方法を指します。
取引を複数保有している状況で、FIFOを設定して取引を行うと、その取引は決済取引とみなされます。
さらに、もし注文の数量が保有している取引の数を上回る場合には、その超過分は新たな取引として扱われます。
指値・逆指値の注文方法
- 通貨ペアを選択
- 数量を指定
- 売買区分を選択
- 指値または逆指値を選択
- 有効期限を選択
- 注文価格を入力
- 注文する
指値・逆指値の注文は、指定した価格での取引を目指します。
IFDの注文方法
- 通貨ペアを選択
- 数量を指定
- 売買区分を選択
- 新規注文の注文条件を入力(指値・逆指値では、有効期限と注文価格を入力)
- 決済注文の注文条件を入力(指値・逆指値では、有効期限と注文価格を入力)
- 注文する
IFD(If Done)の注文方法は、指値注文が約定した後に新たな注文を自動で発注する方法です。
こちらはより複雑なトレード戦略を立てたい方に向いています。
IFD-OCOの注文方法
- 通貨ペアを選択
- 数量を指定
- 売買区分を選択
- 新規注文の注文条件を入力(指値・逆指値では、有効期限と注文価格を入力)
- 決済注文の注文条件を入力(有効期限と指値用・逆指値用の注文価格を入力)
- 注文する
IFD-OCO(If Done – One Cancels the Other)の注文方法は、IFDの注文後に利益確定注文と損切り注文の両方を設定し、一方が約定すると他方の注文が自動的にキャンセルされる方法です。
こういった注文方法はリスク管理に有効で、一定の経験がある方におすすめです。
OCOの注文方法
- 通貨ペアを選択
- 数量を指定
- 売買区分を選択
- 新規注文の注文条件を入力(指値・逆指値では、有効期限と注文価格を入力)
- 決済注文の注文条件を入力(有効期限と指値用・逆指値用の注文価格を入力)
- 注文する
最後に、OCO(One Cancels the Other)の注文方法です。
こちらは2つの注文を同時に出し、一方が約定すると他方の注文が自動的にキャンセルされる方法。
これにより、上下どちらの動きにも対応することが可能です。
関連記事:LINE証券の評判・口コミまとめ!メリット・デメリット完全ガイド
LINE FX Proのおすすめレイアウト画面
LINE FX Proでは、トレードを行う際に、独自のレイアウトを作成可能です。
しかし初めての方は、「LINE FX Proの画面はいろいろなカスタマイズができるみたいだけど、どんなレイアウトにすればいいか分からない」と悩んでしまいますよね。
LINE FX Proでおすすめのレイアウト画面について紹介します。
初心者はデフォルトのレイアウトで慣れよう
初心者の方は、まずはデフォルトのレイアウトから始めましょう。
「レート一覧」「新規注文パネル」「主要通貨2種類」「建玉紹介」が、この1画面にまとまっています。
加えて画面左上には、経済指標とニュースのテロップが表示されますよ。
シンプルで見やすく、取引の流れを掴むのに適しています。
複数の通貨ペアを1画面に表示させる
また、複数の通貨ペアのチャートを1画面に表示させることも可能です。
いろいろな通貨ペアをトレードしている方は、よく取引する通貨ペアのチャートを1画面にまとめておくと、管理しやすいでしょう。

関連記事:LINE証券で開催中のキャンペーン一覧!参加の条件と手順を解説
LINE FX Proに関するよくある質問
最後に、LINE FX Proに関するよくある質問について解説します。
- LINE FX Proにログインできないときの対処法は?
- LINE FX ProはiPadでも使える?
- LINE FX Proの評判は?
Q.LINE FX Proにログインできないときの対処法は?
- インターネット接続状況の問題
- 入力内容が間違っている
LINE FX Proにログインできない場合は、まずインターネットの接続状況を確認してみましょう。
どうしても解決しない場合は、LINE FXのサポートセンターにお問い合わせください。
Q.LINE FX ProはiPadでも使える?
iPadはLINE FX Proの推奨環境外です。
推奨のOSとブラウザはWindows(Chrome、Edge)、Mac(Safari)となっています。
LINE FX Proは、スマホ向けの「LINE FX」アプリに対して、PC版という位置づけです。
Q.LINE FX Proの評判は?
LINE FX Proは、使いやすさと多機能さを両立していると評判です。
また、レイアウトや色をカスタマイズできる点も好評。
初心者から経験豊富なトレーダーまで、幅広いユーザーにとって便利なツールとして高く評価されています。
関連記事:FXの自動売買をおすすめしない理由を解説!自動売買の注意点を理解しよう
まとめ~LINE FX Proはダウンロード不要で初心者にもおすすめ~
最後に、LINE FX Proの魅力を総括します。
LINE FX Proはブラウザツールであるため、特別なダウンロードが不要です。
煩わしい設定なしに、すぐに取引を開始することができます。
また、その使いやすさにも注目。
シンプルで視覚的にわかりやすい画面構成になっており、初心者でも戸惑うことなく操作できます。
さらに、自分好みのトレード画面にカスタマイズできるため、自分だけの快適な取引環境を作れますよ。
高機能なチャートも魅力で、見やすさとデザイン変更の自由度を兼ね備えているため、データ分析がより楽しくなります。

\最大5万円キャッシュバック!/
コメント