【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

楽天証券のミニ株「かぶミニ」はおすすめ?買い方・手数料・デメリットなど徹底解説

ミニ株,楽天

2023年4月17日から、ついに楽天証券でミニ株(単元未満株)が買えるようになりました。

サービス名は「かぶミニ」です。

しかし「楽天証券のミニ株(単元未満株)はおすすめ?」「他社と比較して手数料は高いの?」「楽天証券のミニ株の買い方が分からない」などとお困りの方も多いでしょう。

そこで、楽天証券のミニ株「かぶミニ」について徹底解説します。

メリット・デメリットから、楽天証券の単元未満株取引はおすすめできるのか、徹底分析しました。

他社の単元未満株取引と比較して、かぶミニの手数料や銘柄数は優れているのか検証しているので、楽天証券で単元未満株取引をするべきか迷っている方はぜひ参考にしてください。

また、ミニ株の買い方や手数料もわかりやすくご紹介します。

この記事の結論
  • 楽天証券では、2023年4月17日からミニ株(単元未満株)の取り扱いがスタートした。サービス名は「かぶミニ」
  • ミニ株のリアルタイム取引ができる
  • 手数料は0円だが別途スプレッドが発生するため、コスト0円ではない点に注意
  • かぶミニ対応銘柄は限定されている
ポイント解説女性
楽天証券のミニ株「かぶミニ」についてマスターして、1株から株式投資にチャレンジしてみましょう!

楽天証券
  • ポイントが貯まる・使える
  • 楽天市場でもらえるポイントが最大+1倍に
  • 無料で使える充実の取引ツール
手数料(超割コース約定代金5万円)
55円(税込み)
手数料(1日定額コース100万円以下)
0円
取り扱い商品
国内株式、外国株式、iDeCo、FX、先物・オプション

関連記事:楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

目次

楽天証券のミニ株(単元未満株取引)「かぶミニ」とは

ミニ株,楽天

楽天証券の「かぶミニ」とは、1株から株が買えるサービスです。

通常、日本に上場している企業の株は、証券会社を通じて100株単位で売買されます。

上場会社はこの100株の括りを「1単元」としており(一部例外あり)、1単元未満の株数で買いたい・売りたいと思っても、通常の株取引だとできません。

たとえば「1株だけ買いたい」と思っても、通常の株取引では、100株、200株…という単位でしか購入できないのです。

しかし通常の株取引とは別に、「単元未満株取引」や「ミニ株」と呼ばれるサービスを提供している証券会社もあります。

単元未満株取引(ミニ株)なら、1単元(100株)に満たない株数での取引が可能です。

単元未満株取引(ミニ株)のサービス名称は、証券会社ごとに異なります。

楽天証券では「かぶミニ」です。

ポイント解説女性
マネックス証券では「ワン株」、野村證券では「まめ株」と呼ばれています。

少額株式投資ができる

株を買いたいと思っても、100株単位だと資金がたくさん必要です。

たとえば株価が1,500円の銘柄を、通常の100株単位で買う場合、15万円も投資しなければなりません。

しかし単元未満株(ミニ株)取引なら、1株だけ1,500円で買うことができます。

このように、少額で株式投資ができる点は、ミニ株の大きなメリットです。

儲かった女性
「少額から株を始めたい」という初心者の方にも、楽天証券のミニ株「かぶミニ」はおすすめできます。

ローリスク・ローリターン

単元未満株取引(ミニ株)は、100株単位で保有した場合と比較して、ローリスク・ローリターンです。

株価が上がった場合の利益が少なくなってしまう一方で、値下がりした場合の損失もおさえられます。

1株あたり1,500円で買った株が、1,600円に値上がりした例をもとに考えてみましょう。

このとき100株買っていたとしたら、100円の売却益が100株分出るので、リターンは1万円となります。

反対に、1,400円に値下がりしたときの損失も1万円です。

もし100株ではなく1株だけ投資していたとしたら、利益は100円だけですが、損失も100円となります。

以上のようにリターンが少ない代わりにリスクも少ない単元未満株取引(ミニ株)は、低リスクで株を始めたい初心者や、気軽に株式投資を楽しみたい方に合っている投資方法です。

関連記事:1株から株を買うメリット・デメリットは?最低何円で買える?

楽天証券のミニ株「かぶミニ」のメリット

ミニ株,楽天

ミニ株(単元未満株)を購入できる証券会社は、楽天証券以外にもたくさんあります。

その中で楽天証券のかぶミニを選ぶメリットは、次の通りです。

楽天証券のミニ株「かぶミニ」のメリット
  1. リアルタイム取引が可能
  2. 手数料が他社と比較して安い
  3. NISA口座対応
  4. 楽天ポイントで購入できる
  5. デイトレードしやすい

なお単元未満株(ミニ株)取引では、通常の国内株取引とは別の手数料が適用されます。

リアルタイム取引が可能

楽天証券のミニ株「かぶミニ」には、寄付(よりつき)取引とリアルタイム取引という、2種類の取引方法があります。

この2つの違いは、取引が成立するタイミングです。

取引方法約定タイミング
寄付(よりつき)取引9:00
リアルタイム取引9:00~15:00の間ならいつでも

※11:30~12:30を除く

 

寄付(よりつき)取引では、1日の株取引が始まる「前場」の最初(朝の9時)についた価格での取引成立となります。

これは他の証券会社のミニ株でもよく見られる取引方法です。

注目すべきは、楽天証券ならではのリアルタイム取引でしょう。

リアルタイム取引では、「買いたい!」「売りたい!」と思ったときに、株式市場が開いている時間なら、その場ですぐに注文が成立します。

これは主要ネット証券で初のサービスです。

ポイント解説女性
暴落しているからすぐに損切りしたい、あるいは値上がりしているからすぐに利益確定したいといった、相場の波に乗った取引ができます。

他社ではミニ株のリアルタイム取引ができない

他の証券会社では基本的に、ミニ株(単元未満株)のリアルタイム取引ができません。

たとえばSBI証券のミニ株「S株」は、売買成立のタイミングが1日3回だけです。

1日の株取引が始まる「朝の9時」と、午後の取引きがスタートする「12時半」、そして1日の株取引が終わる「15時」の3回に分かれています。

マネックス証券の場合は、約定タイミングが朝の9時だけです。

しかし注文と約定のタイミングにズレがあると、注文を出してから株価が変動し、思わぬ価格で約定するリスクがあります。

このような事態を避けたい投資家にとって、タイムリーな取引が可能な楽天証券のミニ株「かぶミニ」は魅力的です。

関連記事:野村證券の「まめ株」とは?手数料や特徴を他社の単元未満株と比較

手数料が無料

できるだけ手数料が安い証券会社で単元未満株取引をするのがおすすめです。

楽天証券のミニ株取引サービス「かぶミニ」は、売買手数料が無料です。

買い無料(0円)
+スプレッド0.22%
売り無料(0円)
-スプレッド0.22%

ただし取引価格に対して0.22%のスプレッドが、手数料とは別に発生するので、実質的なコストは0円ではありません。

それでも他社と比較して割安となっています。

楽天証券のミニ株「かぶミニ」のスプレッドとは?

ミニ株,楽天

スプレッドとは、「かぶミニ」で手数料とは別に発生するコストです。

1回の取引ごとに発生します。

株を買うときは、約定代金に0.22%をかけた金額がプラスして徴収されます。

このとき1円未満の数字は切り上げです。

反対に株を売るときは、約定代金に0.22%をかけた金額が約定代金から引かれる仕組みです。

こちらでは1円未満は切り捨てとなります。

かぶミニのスプレッド計算式

約定代金×0.22%

たとえば楽天証券の「かぶミニ」で、株価が5,000円の単元未満株を売買したと仮定しましょう。

このとき東証参考価格に0.22%のスプレッドを加減算した価格で約定するので、約定単価はそれぞれ次の通りです。

株価が5,000円の場合の約定単価
  • 買い…5,011円(スプレッド11円)
  • 売り…4,989円(スプレッド11円)

買うときは0.22%のスプレッドが上乗せされ、反対に売るときは0.22%のスプレッドが差し引かれます。

この取引では往復22円のコストが発生している計算です。

ポイント解説女性
買いのときは実際より0.22%高いお金を取られ、売りのときは実際より受け取るお金が0.22%少なくなるということです。ややこしいですが、プラマイゼロではなく、売りと買いの両方で負担が生じます。

NISA口座対応

楽天証券のミニ株「かぶミニ」は、NISA口座で購入できます。

NISA口座で買った株なら、本来であれば得られた利益に対してかかる約20%の税金が、全額非課税です。

税金の負担をおさえて投資ができます。

ポイント解説女性
NISA口座で単元未満株を購入できないネット証券もありますが、楽天証券ならNISAの非課税枠を活用できます。

楽天ポイントで購入できる

楽天証券のミニ株「かぶミニ」では、楽天ポイントを1ポイント=1円として、株の購入代金に充当できます。

楽天ポイントを普段から貯めている人にとっては、大きなメリットです。

なお、100株単位で購入するときも、楽天ポイントが使えます。

ポイント解説女性
楽天ポイントを効率よくためたいなら、普段の買い物で1.0%の楽天ポイントが還元される年会費無料の「楽天カード」を作っておくのがおすすめです。

デイトレードしやすい

楽天証券のミニ株「かぶミニ」なら、1株からデイトレード(その日のうちに売買を完結させる短期取引のこと)がしやすいです

通常、ミニ株(単元未満株)は、デイトレードに不向きだとされています。

というのも、一般的な証券会社では、ミニ株のリアルタイム取引ができないからです。

デイトレードでは値動きを観察して、ここぞというタイミングでチャンスを逃がさずに取引することが重要となります。

しかし約定が前場の始値や後場の始値で固定されているとなると、タイムリーな取引をしようと思っても、なかなかできません。

楽天証券のミニ株「かぶミニ」なら、リアルタイム取引ができるので、デイトレードもしやすいというわけです。

関連記事:小型株とは?バリュー投資で一攫千金を狙う!おすすめの銘柄を厳選紹介

楽天証券のミニ株「かぶミニ」のデメリット

楽天証券のミニ株「かぶミニ」には、次の通りデメリットもあります。

楽天証券のミニ株「かぶミニ」のデメリット
  1. スプレッドがないSBI証券よりコストが高い
  2. リアルタイム取引できない銘柄もある
  3. ミニ株のデイトレードには注意点もある

スプレッドがないSBI証券よりコストが高い

楽天証券のミニ株「かぶミニ」は手数料無料ですが、買いと売りの両方でスプレッドが発生します。

コスト0円で取引できるわけではありません。

SBI証券なら手数料が無料で、スプレッドもかかりません。

実質的なコスト0円でミニ株を取引したいなら、SBI証券がおすすめです。

楽天証券と他社のコストを比較

もっとも、スプレッドが発生しない証券会社と比較して、楽天証券のミニ株「かぶミニ」の往復取引コストは安いです。

しかしスプレッドが発生しない証券会社と比較して、計算がややこしいのはデメリットといえます。

証券会社名称買い手数料売り手数料最低手数料
楽天証券かぶミニ無料
+スプレッド0.22%
無料
-スプレッド0.22%
SBI証券S株無料無料無料
マネックス証券ワン株無料0.55%52円
auカブコム証券プチ株0.55%0.55%52円
SMBC日興証券キンカブ無料無料
+スプレッド0.5%
大和コネクト証券ひな株無料
+スプレッド0.5%
無料
-スプレッド0.5%
野村證券まめ株1.1%1.1%550円
岡三オンライン単元未満株約定代金による※約定代金による※220円

※2 岡三オンライン…約定代金が2万円まで220円、3万円まで330円、10万円まで660円、以降10万円増加ごとに660円増加します。

リアルタイム取引できない銘柄もある

残念ながら、楽天証券で取り扱っているすべてのミニ株がリアルタイム取引に対応しているわけではありません。

リアルタイム取引ができない銘柄もあります。

まず前提として、楽天証券で取引できるのは、東京証券取引所と名古屋証券取引所の上場銘柄です。

この中で単元未満株取引に対応しているのは、東京証券取引所に上場している一部の銘柄となっています。

リアルタイム取引ができるミニ株は、このうち746銘柄(2023年8月14日時点のデータ)です。

一方、寄付取引に対応しているのは、1,602銘柄です。

ミニ株の取引タイプ対応銘柄数
リアルタイム取引746銘柄
寄付取引1,602銘柄

とはいえ、かぶミニはまだ始まったばかりのサービスなので、これから銘柄数が増えていく可能性もあるでしょう。

現にかぶミニが始まった当初は、約100銘柄しかリアルタイム取引に対応していませんでした。

しかし、2023年5月22日に対応銘柄が追加されています。

今後の動きに注目したいところです。

ミニ株のデイトレードには注意点もある

楽天証券のかぶミニは一部銘柄がリアルタイム取引に対応しているので、デイトレードしやすいです。

しかし楽天証券のかぶミニでデイトレードをした場合、次のようなデメリットもあります。

ミニ株でデイトレードをするデメリット
  • 取引する株数が少ない分、1取引あたりの利益が少ない
  • 取引回数が多くなり、手数料がかさむ

「デイトレードで本格的に稼ぎたい!」という人には不向きかもしれません。

しかし「デイトレードの練習がしたい」「低リスクでデイトレードを始めたい」という人は、楽天証券のミニ株「かぶミニ」でデイトレードをやってみる価値があるでしょう。

関連記事:初心者必見!バリュー株(割安株)のおすすめ銘柄6選を紹介

楽天証券のミニ株「かぶミニ」の買い方

ミニ株,楽天

楽天証券の「かぶミニ」でミニ株を購入するプロセスは、比較的簡単です。

楽天証券のミニ株「かぶミニ」の買い方
  1. 楽天証券の口座に入金
  2. 銘柄を探す
  3. 注文

STEP1.楽天証券の口座に入金

かぶミニ始めるにあたり、まず必要なのは入金です。

投資を開始するための資金を、楽天証券の口座に振り込みます。

具体的な入金額は、投資を考えている銘柄によって異なりますが、1万円程度から始めることが可能です。

楽天証券では自動入出金も利用できます。

まだ楽天証券の口座を持っていない方は、下記から口座開設をしてください。

\新規口座開設数No.1!/

STEP2.銘柄を探す

次に、購入したい銘柄を探す作業が続きます。

どの株を購入するかは、投資家にとって重要かつ難しいポイントです。

成長が期待できる企業や、個人的に好きな企業を選ぶ方法もあります。

楽天証券のおすすめページや、株式投資デビューで人気のある銘柄ランキングなどを参考にしながら、慎重に選ぶことが大切です。

STEP3.注文

最後に、選んだ銘柄を注文しましょう。

楽天証券のミニ株は、PCサイトやスマホアプリ「iSPEED」で注文を行うことができます。

ここではiSPEEDでかぶミニの買い注文をしてみましょう。

iSPEEDでの買い方
  1. 選んだ銘柄の画面上で「注文」をタップ。
  2. 表示されたメニューの「かぶミニ(単元未満株)買い」をタップ。
  3. 注文方法「成行」をタップ。
  4. どの口座から注文するか選択。NISAで投資するなら「NISA口座」をタップ。そうでないなら「一般口座」でOK。
  5. 買いたい株数を入力。
  6. 確認画面で暗証番号を入力。
  7. 「注文する」ボタンで確定。

株には指値や逆指値など、さまざまな注文方法があります。

しかし楽天証券のかぶミニは成行注文のみです。

関連記事:割安成長株は投資のいいとこ取り?見つけ方の解説&おすすめ銘柄5選を紹介

楽天証券のミニ株「かぶミニ」ではどんな銘柄がおすすめ?

「かぶミニがどんなサービスか分かったけど、どの銘柄を買えばいいの?」という方のために、どんな銘柄がおすすめか紹介します。

かぶミニでの投資におすすめの銘柄
  • 優良企業の値嵩株
  • 株主優待が1株から受け取れる銘柄
  • 高配当銘柄

優良企業の値嵩株

大手優良企業の株は人気です。

しかし欲しい人が多い分、株価も高い傾向があります。

ポイント解説女性
市場平均より株価が高い銘柄を、割安・割高に関係なく、値嵩株(ねがさかぶ)といいます。

このような「魅力的だけど高くて買いにくい優良企業の銘柄」も、1株単位なら購入しやすいです。

大手優良企業の株を購入するメリット
  1. 安定性が高い
  2. 流動性が高い
  3. 企業動向が掴みやすい

株主優待が1株から受け取れる銘柄

1株から株主優待を受け取れる銘柄もあります。

ポイント解説女性
多くの企業は、100株以上保有している株主に対して株主優待を実施しています。しかし中には、1株から株主優待を実施している企業もあるのです。

楽天証券の「かぶミニ」でミニ株を保有するなら、このような銘柄は狙い目です。

株主優待が1株から受け取れる銘柄は、下記の記事で紹介しています。

参考記事:1株からでも株主優待が受けられるオススメ銘柄15選を紹介

高配当銘柄

配当金がたくさんもらえる高配当銘柄は、長期投資におすすめです。

1株の保有でも、配当金は受け取れます。

ただし財務状況が悪い高配当株もあるので、「高配当=良い」と単純に判断することはできません。

配当金だけでなく、企業の決算情報も確認しましょう。

関連記事:【日本株・米国株】配当金利回りランキングTOP20!買ってはいけない高配当株の条件

楽天証券のミニ株「かぶミニ」に関するよくある質問

楽天証券のミニ株「かぶミニ」に関する、よくある疑問と回答をまとめました。

よくある質問
  • 楽天証券はミニ株が買えない?
  • 楽天証券以外にミニ株投資でおすすめの証券会社はある?
  • ミニ株投資ではどのくらいの利益が出る?
  • 「かぶミニ」で配当金や株主優待は受け取れるの?
  • 「かぶミニ」で買えない銘柄を買う方法は?

Q.楽天証券はミニ株が買えない?

A.楽天証券ではミニ株の売買ができます。

2023年4月17日以前は、ミニ株の取り扱いがありませんでした。

楽天証券はミニ株の取り扱いがないとする情報は、古いものなので、安心していただいて大丈夫です。

Q.楽天証券以外にミニ株投資でおすすめの証券会社はある?

A.SBI証券がおすすめです。

SBI証券

ネット証券人気ナンバーワンのSBI証券は、単元未満株取引サービス「S株」を提供しています。

S株は売買手数料無料で取引可能です。

スプレッドも発生しません。

ミニ株を取引する際のトータルコストは、業界で最安です。

「ミニ株の手数料が無料で、選べる銘柄数も多いネット証券がいい」という方におすすめできます。

\口座数&総合力No.1!/

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

Q.ミニ株投資ではどのくらいの利益が出る?

A.ミニ株投資では損失をおさえられる分、狙える利益も少なくなってしまいます。

利益が少ない分、手数料が相対的に高くなりがちです。

微々たる利益だと、手数料負けする可能性もあります。

ポイント投資をした場合も手数料は発生するので、注意しましょう。

値上がり益が少なくてもしっかり利益を出すには、「1株から株主優待が受け取れる銘柄を狙う」「高配当株に投資する」などの戦略を立てるのがおすすめです!

Q.「かぶミニ」で配当金や株主優待は受け取れる?

A.配当金は1株だけの保有でも受け取れますが、株主優待は100株以上保有していないと受け取れない企業が多いです。

1株だけの保有で株主優待を受け取れるかどうかは、企業によって異なります。

また株主優待や配当は、すべての企業が実施しているわけではありません。

特に成長企業は、株主に利益を還元するより、事業投資を優先しているというケースがよく見られます。

それぞれの企業の状況を確認することが重要です。

Q.「かぶミニ」で買えない銘柄を買う方法は?

A.「かぶミニ」で買えない銘柄を楽天証券で購入したいときは、100株単位で購入しましょう。

かぶミニは便利なサービスですが、現時点で全ての銘柄が対象になっているわけではありません。

かぶミニはまだサービス開始から間もないため、今後対象銘柄が増えていく可能性があります。

そのため、かぶミニで買えない銘柄が将来的には買えるようになるかもしれません。

関連記事:小型株とは?バリュー投資で一攫千金を狙う!おすすめの銘柄を厳選紹介

楽天証券のミニ株「かぶミニ」はスプレッドに注意

最後に、本記事の要点をまとめました。

楽天証券のミニ株「かぶミニ」まとめ
  • 楽天証券のミニ株(単元未満株)「かぶミニ」は、2023年4月17日から買えるようになった
  • 手数料は無料だが、別途スプレッドがかかる
  • スプレッド込みでも、取引コストは業界最低クラスだが、SBI証券なら完全無料
  • 主要ネット証券初のリアルタイム取引が可能

楽天証券のミニ株「かぶミニ」は、スプレッドがかかるので、実質的な取引コストは完全無料ではありません。

スプレッド込みでも取引コストは業界最低クラスですが、スプレッドも手数料も0円のSBI証券には劣ります。

しかし狙ったタイミングでリアルタイム取引ができるのは、楽天証券のミニ株「かぶミニ」ならではの魅力です。

楽天証券
  • ポイントが貯まる・使える
  • 楽天市場でもらえるポイントが最大+1倍に
  • 無料で使える充実の取引ツール
手数料(超割コース約定代金5万円)
55円(税込み)
手数料(1日定額コース100万円以下)
0円
取り扱い商品
国内株式、外国株式、iDeCo、FX、先物・オプション

関連記事:中型株とはどんな銘柄?大型株・小型株との違いやおすすめ銘柄を紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次