【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

楽天証券つみたてNISAの始め方・買い方!おすすめの銘柄も紹介

楽天証券,つみたてNISA

楽天証券はネット証券の中でも、つみたてNISAを始める初心者から特に人気が高いです。

つみたてNISAの運用で楽天ポイントを貯められる制度が、多くの投資家から評価されています。

しかし楽天証券でつみたてNISAをやってみようと思っても、「始め方がわからない」「口座開設後の買い方・積立設定のやり方がわからない」とお困りの方も多いでしょう。

そこで今回は、楽天証券でつみたてNISAを始める方法を、初心者向けに解説します。

また、楽天証券でつみたてNISAをするなら、ぜひ楽天ポイントを貯めてお得に運用したいと思いますよね。

さらに銘柄の選び方で困っている、という方も多いでしょう。

楽天証券のつみたてNISAで楽天ポイントを貯めるにはどのような設定をすればいいのか、投資信託の銘柄はどれがおすすめなのかといった、初心者が躓きやすいポイントも網羅してご紹介していきます。

ポイント解説女性
楽天証券で投資を始めてみたいと考えている方や、ポイント制度をうまく活用して投資を楽しみたい方は必見です!

関連記事:楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

楽天証券
  • ポイントが貯まる・使える
  • 楽天市場でもらえるポイントが最大+1倍に
  • 無料で使える充実の取引ツール
手数料(超割コース約定代金5万円)
55円(税込み)
手数料(1日定額コース100万円以下)
0円
取り扱い商品
国内株式、外国株式、iDeCo、FX、先物・オプション

目次

楽天証券のつみたてNISAの始め方【口座開設】

楽天証券,つみたてnisa

楽天証券のつみたてNISA
銘柄数261本
うちインデックス型:171本
うちアクティブ型:35本
手数料無料
積立頻度毎月or毎日
最低投資額100円
ポイント投資〇(楽天ポイント)
支払い時ポイント還元〇(楽天カードが必要)
0.5~1%還元
保有時ポイント還元〇(楽天銀行と提携が必要)
支払い方法証券口座
楽天銀行
楽天カード
楽天キャッシュ
その他金融機関

楽天証券でつみたてNISAを始めるには、まずNISA口座の開設が必要です。

以下6つのステップで口座開設ができます。

ポイント解説女性
なお、手続きはすべてインターネットで完結するので楽です。
楽天証券の口座開設手順
  1. NISA口座開設を申し込む
  2. メール登録
  3. 本人確認書類の提出
  4. 必要事項の入力
  5. ログインIDの受け取り
  6. 初期設定

\新規口座開設数No.1!/

関連記事:楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

STEP1.NISA口座開設を申し込む

「楽天証券 NISA」と検索すると、公式ウェブサイトが出てきます。

楽天証券,つみたてNISA

  • 楽天証券でまだ口座を持っていない方は「総合口座とNISA口座をまとめて開設」
  • 総合口座をすでに持っている方は「NISA口座を追加で開設」

のボタンを押してください。

総合口座の開設がすでに完了している場合、項目の面倒な入力なしで、簡単につみたてNISAの口座開設ができます。

総合口座を持っているなら、書類提出も基本的には不要です。

ただしマイナンバーが未登録の方は、本人確認書類の提出を求められます。

ポイント解説女性
総合口座もNISA口座もすでに持っている方や、「NISA口座を追加で開設」の手続きが完了した方は、「楽天証券のつみたてNISAの買い方」まで読み飛ばしてください。

関連記事:SBI証券の投資信託おすすめ10選!つみたてNISA対応の人気銘柄を厳選

STEP2.メール登録

「総合口座とNISA口座をまとめて開設」のボタンを押すと、以下のどちらかを選択する画面が表示されます。

  • 楽天会員の方
  • 楽天会員ではない方

当てはまるほうを選んでください。

ポイント解説女性
楽天会員の方は、すでに登録している住所等をこの後に入力しなくてよいので、楽に口座開設の手続きができます。

「楽天会員の方」を選んだ方は、ユーザIDまたはメールアドレスと、パスワードを入力して、ログインしてください。

「楽天会員ではない方」を選んだ場合、メールアドレスの登録が求められます。

メールアドレスを入力して「同意のうえ、送信する」を押すと、「【楽天証券】メール登録完了と申込手続きのお願い」というメールが送られてきます。

このメールに記載されているURLを押してください。

関連記事:インデックス投資とは?投資信託とETFの違いは?つみたてNISA対応のおすすめファンドを紹介

STEP3.本人確認書類の提出

メールに記載されていたURLをタップすると、「国籍の選択」と「本人確認書類の選択」の画面が表示されます。

本人確認に使える書類はさまざまですが、おすすめは運転免許証かマイナンバーカード(個人番号カード)です。

運転免許証とマイナンバーカードは、「スマホで本人確認」という、書類と自分の顔をスマホ撮影するだけで本人確認ができるシステムに対応しています。

「スマホで本人確認」なら、最短翌営業日に口座開設が完了し、メールですぐにログインに必要なIDを受け取れるので、つみたてNISAをスピーディーに始めることが可能です。

運転免許証もマイナンバーカードも持っていない方や、パソコンからのアップロードで本人確認書類を提出したい方は、下のほうに書かれている青文字のリンク「こちら」をクリックして手続きしてください。

ポイント解説女性
「スマホで本人確認」ではなく書類のアップロードで本人確認をした場合、口座開設が完了してから郵送で楽天証券のログイン情報を受け取ります。ログイン情報が届くまでに、約5営業日かかってしまいます。

今回は運転免許証を選びます。

表示されたQRコードをスマホカメラで読み取り、指示に従って本人確認書類と顔写真を撮影してください。

スマホで本人確認の撮影内容
  1. 本人確認書類の表面・裏面・厚み
  2. 自分の顔の正面・カメラを近づけながら

関連記事:【初心者必見】おすすめ資産運用11選!少額から始められる方法をご紹介

STEP4.必要事項の入力

本人確認書類のアップロードが完了したら、個人情報の入力を行います。

画面に従って、名前、住所、連絡先、生年月日など基本的な情報を入力しましょう。

ここで忘れたくないのが、NISA口座を開設するかどうか選ぶ項目で、「開設する」を選んでおくことです。

その他のおすすめ選択項目
  • 開設する口座の種類:「特定口座(源泉徴収あり)」がおすすめ。確定申告が不要になります。
  • 楽天銀行:口座開設しておくことを推奨します。楽天証券と楽天銀行の口座を連携(マネーブリッジ)させると、優遇金利最大0.1%が適用されるので、お得です。

最後に確認を行いましょう。

申し込みが完了すると、この後に審査がおこなわれます。

ポイント解説女性
審査完了には1~3営業日ほどかかります。

関連記事:分散投資とは?分散投資をする方法やメリットについて解説

STEP5.ログインIDの受け取り

審査に通過すると、ログインIDが送られてきます。

ログインIDの受け取り方法
  • 「スマホで本人確認」:メールでの受け取りです。最短で翌営業日に届きます。
  • 「書類のアップロードで本人確認」:郵送での受け取りです。受け取りまでに約5営業日かかります。
ポイント解説女性
ログインIDを使って、楽天証券の公式サイトからログインしてください。

関連記事:楽天証券のログイン方法をマスターしよう!ログインできない原因と対処法も解説

STEP6.初期設定

ログインIDを受け取って楽天証券にログインしても、すぐにつみたてNISAを開始できるわけではありません。

まずは初期設定が必要です。

画面の指示に従って、必要な内容の入力を進めてください。

初期設定が必要な内容
  1. ログインパスワードを変更
  2. 取引暗証番号を登録
  3. アンケートに回答
  4. 勤務先の登録
  5. 国籍の登録
ポイント解説女性
初期設定は5分ほどで終わります。

なお、口座開設時にマイナンバーカードを提出していない人は、最後にマイナンバー登録画面が表示されます。

関連記事:長期投資におすすめのETF13選!米国株の高配当ETF|長期投資に向かないETFとは?

楽天証券のつみたてNISAの買い方【口座開設後】

楽天証券で口座開設と初期設定が完了したら、次の手順に従って、つみたてNISAで投資信託を買ってみましょう。

楽天証券のつみたてNISAの買い方
  1. 口座に入金
  2. 銘柄を選ぶ
  3. 「積立注文」を選択
  4. 引き落とし方法の設定
  5. 積立タイミングの設定
  6. 積立金額を入力
  7. 分配金コースを選ぶ
  8. ポイントコースの確認と変更
  9. 注文の確定
ポイント解説女性
買い方は難しくありません。

関連記事:生活防衛資金の目安ってどれくらい?世帯別の目安や預け先も解説

STEP1.口座に入金

まずはつみたてNISAの購入資金を準備します。

楽天証券では、電子マネーの楽天キャッシュや、クレジットカードの楽天カードで、つみたてNISAの購入代金を直接支払うことができます。

これらの方法で支払う場合、楽天証券の口座に入金は必要ありません。

ポイント解説女性
楽天キャッシュや楽天カードから積立すれば、楽天ポイントも貯まるので、お得です!詳しくは後ほど説明します。

楽天キャッシュや楽天カードを利用していない場合、入金方法は次の3通りです。

楽天証券の入金方法
  • 自動入出金(らくらく入金)…手数料無料
  • リアルタイム入金…手数料無料
  • 通常の振込入金…手数料は有料(金融機関ごとに異なる)

おすすめは自動入出金です。

これは楽天銀行の口座から楽天証券の口座へ、自動的に資金移動がおこなわれる設定で、入金操作が必要ありません。

ただし楽天銀行の口座が必要です。

またリアルタイム入金とは、インターネットバンキングから楽天証券の口座へ入金できるサービスとなっています。

即時反映・手数料無料なので便利ですが、対応している金融機関が少ないです。

リアルタイム入金ができる金融機関一覧
  • 楽天銀行
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • PayPay銀行
  • セブン銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 関西みらい銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • イオン銀行
  • 広島銀行

つみたてNISAは何年も継続してコツコツ投資し続ける商品なので、都度入金手続きをするのは面倒です。

楽天キャッシュ、楽天カード、楽天銀行の自動入出金のいずれかを利用して、入金の手間をなくしておくと後々便利です。

入金後、口座残高に反映されれば、取引の準備は完了となります。

関連記事:楽天証券アプリ「iSPEED」の使い方! 初心者向けに注文方法をわかりやすく解説

STEP2.銘柄を選ぶ

いよいよつみたてNISAで投資信託を購入します。

以下の手順を参考にしてください。

積立設定の手順
  1. 楽天証券にログイン
  2. 投資信託の銘柄を選択
  3. 引き落とし方法・積立する金額・頻度を設定
  4. 注文確定

まずは楽天証券にログインします。

ログイン後のトップページから、上部に表示される「NISA・つみたてNISA」タブをクリックして、つみたてNISAのページに移動してください。

次に「ファンドを探す」から、つみたてNISAで購入したい投資信託の銘柄を選択します。

銘柄の検索方法は次の4種類です。

銘柄の検索方法
  1. ファンド名から検索
  2. 診断から選ぶ(ロボアドバイザー「らくらく投資」)
  3. おすすめから選ぶ
  4. ファンド一覧から選ぶ

買いたい銘柄が決まっている人は、ファンド名を入力して検索するだけです。

なお無料のロボアドバイザー「らくらく投資」では、9つの質問に答えるだけで、自分の投資目的やリスク許容度に合わせた銘柄を提案してくれます。

ポイント解説女性
投資信託の運用では、銘柄選びが重要です。あらかじめインターネットで情報を集めて、買いたい銘柄を決めておくといいでしょう。おすすめ銘柄は後ほど紹介します。

関連記事:楽天証券はやめたほうがいい?悪い評判や口コミから分かるデメリット・やばいと言われる理由

STEP3.「積立注文」を選択

買いたい銘柄の詳細画面を開きます。

つみたてNISAでは、積立注文のボタンから買う

「つみたてNISAで注文の方はこちら」という案内とともに、「積立注文」のボタンが表示されているので、これを押してください。

ポイント解説女性
「積立注文」というボタンもあります。ここから注文をすると、特定口座や一般口座での買付になります。

関連記事:手数料の安い証券会社を徹底比較!おすすめランキングで紹介

STEP4.引き落とし方法の設定

「積立注文」を押したら、まずは投資資金の引き落とし方法を、以下の中から選択してください。

積立金額の支払い方法
  • 楽天キャッシュ(電子マネー)
  • 楽天カード
  • 証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)
  • その他
ポイント解説女性
おすすめは、投資金額に応じて楽天ポイントが貯まる楽天キャッシュや楽天カードでの支払いです。

ここでは「楽天カード」を選びます。

関連記事:積立NISAどこで口座開設する?おすすめ証券会社8社を徹底比較!

STEP5.積立タイミングの設定

次に、積立タイミングの設定をします。

楽天証券のつみたてNISAでは、積立頻度を「毎日」「毎月」から選べますが、「毎日」を選べるのは楽天銀行のマネーブリッジでの引き落しを選んだ人だけです。

なお楽天カードで積立をする場合、毎月1日の積立で固定となり、日付の変更はできません。

買付日は慎重に選ぶべき?

買付日の違いが運用成績に大きな影響を与えることは少ないとされています。

ポイント解説女性
積立をする日は、給料日のあとや毎月1日など、わかりやすい日にしておくといいでしょう。

関連記事:楽天証券iDeCoのおすすめ商品厳選5選!40代・50代の配分も解説

STEP6.積立金額を入力

続いて、1回ごとの積立金額を入力します。

つみたてNISAの投資上限金額
  • 2023年12月いっぱいまで…年間40万円まで
  • 2024年1月から…年間120万円まで

※1銘柄あたり、1回100円から積立可能

複数の銘柄に積立する場合は、どのファンドにいくら資金を割り振るか、積立金額の配分も設定しましょう。

金額を指定して割り振ることも、%で設定することも可能です。

なお年の途中からつみたてNISAを始めて、枠を使い切りたいという方は、その年だけ適用される増額積立の設定もできます。

ポイント解説女性
ただし増額分は証券口座から引き落とされることになるので、楽天キャッシュ・楽天カードでの支払いを選んだ人は注意しましょう。

関連記事:少額投資は意味ない?メリット・デメリットや初心者におすすめの少額投資法を紹介

STEP7.分配金コースを選ぶ

さらに分配金コースも、銘柄ごとに再投資型と受取型から選択しましょう。

再投資型と受取型の違い
  • 分配金を再投資に回したいなら「再投資型」
  • 現金として口座で受け取りたいなら「受取型」

を選択します。

ポイント解説女性
おすすめは複利によって効率的な資産運用ができる「再投資型」です。

関連記事:つみたてNISAのおすすめ商品・銘柄10選!日本株・米国株・債券など投資信託はどう選ぶ?

STEP8.ポイントコースの確認と変更

最後に、ポイントコースの確認と変更をしましょう。

楽天証券のポイントコースは2種類
  • 楽天ポイントコース
  • 楽天証券ポイントコース

最初は「楽天証券ポイントコース」になっていますが、「楽天証券ポイントコース」で貯まるのは「楽天証券ポイント」であり、これは楽天証券内でしか使えないポイントです。

設定ボタンから、「楽天ポイントコース」に変更しておくことをおすすめします。

ポイント解説女性
また、楽天ポイントを投資信託の購入に使いたい人も、ここから設定してください。

STEP9.注文の確定

注文前に、投資信託の目論見書・約款を確認しましょう。

表示された内容をチェックしたうえで、「同意して次へ」をクリックします。

最後に取引暗証番号を入力して、注文を確定します。

ポイント解説女性
以上でつみたてNISAの設定は完了です。

指定した日に自動で積立が始まります。

きちんと設定できたか確認する方法

最後に表示された画面で「積立設定一覧へ」を選択すると、きちんと設定できたか確認できます。

関連記事:つみたてNISAの利益をシミュレーション!将来いくらになる?

楽天証券のつみたてNISAで楽天ポイントを貯める方法

楽天証券,つみたてnisa

楽天証券のつみたてNISAでは、楽天ポイントを貯めながら運用ができます。

これが大きな魅力の一つです。

ポイント解説女性
楽天ポイントは、1ポイント1円の価値があります!

以下の設定をして、余すところなく楽天ポイントをもらいましょう。

楽天証券のつみたてNISAで楽天ポイントを貯める方法
  • 楽天銀行とのマネーブリッジ「ハッピープログラム」
  • 楽天カード・楽天キャッシュ

関連記事:新NISAのロールオーバーをわかりやすく徹底解説!何が変わる?

楽天銀行とのマネーブリッジ「ハッピープログラム」

ハッピープログラムとは、楽天銀行と楽天証券の口座を連携させる「マネーブリッジ」を設定するとエントリーできる、ポイント付与サービスです。

つみたてNISAを含む投資信託では、ハッピープログラムにエントリーしておくと、最初に一定の残高基準を達成したときに楽天ポイントがもらえます。

ちなみに、楽天銀行のATM手数料が無料になる、株式投資で楽天ポイントがもらえるなど、つみたてNISA以外でもメリットがあるので、ぜひハッピープログラムに参加しましょう。

ハッピープログラムの参加手順
  1. 楽天銀行の口座を開設する
  2. マネーブリッジに申し込む
  3. ハッピープログラムにエントリー

なお、ハッピープログラムでもらえるポイントの詳細は以下の通りです。

基準残高進呈ポイント
月末時点の残高が、はじめて10万円に到達した場合10ポイント
月末時点の残高が、はじめて30万円に到達した場合30ポイント
月末時点の残高が、はじめて50万円に到達した場合50ポイント
月末時点の残高が、はじめて100万円に到達した場合100ポイント
月末時点の残高が、はじめて200万円に到達した場合100ポイント
月末時点の残高が、はじめて300万円に到達した場合100ポイント
月末時点の残高が、はじめて400万円に到達した場合100ポイント
月末時点の残高が、はじめて500万円に到達した場合100ポイント
月末時点の残高が、はじめて1,000万円に到達した場合500ポイント
月末時点の残高が、はじめて1,500万円に到達した場合500ポイント
月末時点の残高が、はじめて2,000万円に到達した場合500ポイント
ポイント解説女性
ハッピープログラムのポイントは、次に紹介する楽天カードや楽天キャッシュのポイントとは別にもらえます!

関連記事:dポイント投資とは?メリット・デメリットやdポイント投資ができる証券会社を紹介

楽天カード・楽天キャッシュ

つみたてNISAで楽天ポイントを貯めたいなら、投資するお金はクレジットカードの「楽天カード」か、電子マネーの「楽天キャッシュ」のどちらかで支払いましょう。

ポイント解説女性
現金で積み立てると、これらの楽天ポイントはもらえません。
楽天カードと楽天キャッシュのポイント還元率を比較
  • 楽天カード…0.5%~1.0%還元
  • 楽天キャッシュ…1.0%還元

関連記事:新NISAとつみたてNISAはどっちがいい?変更点や違いを比較

楽天カード

楽天カードでつみたてNISAの支払いをおこなうと、決済金額に応じて次の通り楽天ポイントが還元されます。

ポイント還元の詳細
  • 信託報酬が年率0.4%(税込)以上の銘柄…決済金額に応じて1.0%還元
  • 信託報酬が年率0.4%(税込)未満の銘柄…決済金額に応じて0.5%~1.0%還元(楽天カードの種類によって異なる)

信託報酬が年率0.4%以上の銘柄は、かなり運用コストが高いといえるので、ポイント還元率の高さにつられて選ばないほうがよいでしょう。

信託報酬が年率0.4%(税込)未満の銘柄では、持っている楽天カードの種類によって、ポイント還元率が異なります。

楽天カードの種類改善後
一般カード(年会費無料)0.5%
楽天ゴールドカード0.75%
楽天プレミアムカード1.0%

楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードはポイント還元率が高いものの、年会費が有料です。

関連記事:利回りが高い投資信託=優秀ではない!?計算方法や「平均利回り」との違い

楽天キャッシュ

楽天証券では2022年6月から、電子マネーの「楽天キャッシュ」で、投信積立の購入代金を決済できるようになりました。

楽天キャッシュでもらえる楽天ポイント

楽天カードから楽天キャッシュにチャージするタイミングで、0.5%のポイント還元が受けられます。

なお、楽天キャッシュでつみたてNISAを買うときはポイントが付与されません。

ポイント解説女性
したがって、楽天カードと楽天キャッシュを併用してもポイントの二重取りができるわけではありません。

関連記事:新興国株式インデックスファンドのおすすめ4選!保有しておくべき?今後の見通しを解説

楽天カードと楽天キャッシュを比較

https://stock-index.life-health-asset.com/困った女性
楽天カード決済と楽天キャッシュ決済はどっちがいいの?

ランクが高いゴールドカードを持っている人や、信託報酬が年率0.4%以上の投資信託を積立購入している人には、楽天カード決済がおすすめです。

楽天キャッシュ決済だとポイント還元率が下がってしまい、損になる場合があります。

楽天カードと楽天キャッシュを併用するメリット

ちなみに楽天カードと楽天キャッシュを併用してもポイントの二重取りはできないとご紹介しましたが、月に積立できる金額の上限が増える点はメリットです。

楽天カードと楽天キャッシュで積立できる金額は、それぞれ毎月5万円が上限となっています。

しかし楽天カードと楽天キャッシュを併用すれば、月に最大10万円まで積立できるようになり、それぞれポイントもつきます。

ポイント解説女性
毎月たくさん積立投資をしようと考えている人におすすめの方法です。

関連記事:SBI証券の投資信託おすすめ10選!つみたてNISA対応の人気銘柄を厳選

楽天証券のつみたてNISAおすすめ銘柄

楽天証券,つみたてnisa

https://stock-index.life-health-asset.com/困った女性
つみたてNISAの始め方は分かったけど、どの銘柄を選べばいいの?
ポイント解説女性
特に人気が高いのは、全世界株式・米国株式に投資する銘柄です!信託報酬(ずっと払い続ける運用コスト)が安いインデックスファンドであることも重要ですよ。

楽天証券のつみたてNISAでは、数多くの投資信託から銘柄を選択できます。

ここでは、その中から特におすすめの銘柄をピックアップしてご紹介。

信託報酬が0.2%以下と安い、人気銘柄を厳選しました。

楽天証券のつみたてNISAのおすすめ銘柄
  1. eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー)
  2. 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)
  3. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  4. 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)

関連記事:投資信託おすすめ銘柄&証券会社人気ランキング!初心者向け最新情報まとめ【2022年】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

資産クラス先進国株式
連動する指数MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)
基準価額20,649円
純資産総額17,526.76億円
信託報酬(実質)0.05780%
ポイント還元率0.0175%
為替ヘッジなし
運用会社三菱UFJアセットマネジメント

eMAXIS Slim 全世界株式は、その名の通り、全世界の株式市場を対象としています。

一つの銘柄で世界各国の株式市場に分散投資することが可能です。

先進国と新興国の多様な株式を、バランス良く保有できます。

特定の地域に偏るリスクを抑制できる銘柄です。

またeMAXIS Slim シリーズの最大の特徴の一つは、運用コストの安さでしょう。

ポイント解説女性
投資家はより多くのリターンを手元に残すことが可能です。

関連記事:海外ETFおすすめ人気ランキング!利回りが高い長期保有向けの銘柄を厳選

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

資産クラス先進国株式
連動する指数FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)
基準価額20,013円
純資産総額3,840.8億円
信託報酬(実質)0.19200%
ポイント還元率0.0500%
為替ヘッジなし
運用会社楽天投信投資顧問

全世界の株式に分散投資ができる銘柄です。

約9,000銘柄もの株式で構成されています。

ひとつ前にご紹介した「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は全世界の約85%の株式をカバーしていますが、こちらのカバー率は約98%です。

ポイント解説女性
ただ信託報酬は少し高めなので、運用コストも考慮して比較検討してください。

関連記事:ETFのおすすめ銘柄まとめ!初心者必見の国内・米国ETFの魅力とは

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

資産クラス先進国株式
連動する指数S&P500指数(円換算ベース)
基準価額24,063円
純資産総額29,492.8億円
信託報酬(実質)0.09380%
ポイント還元率0.0326%
為替ヘッジなし
運用会社三菱UFJアセットマネジメント

米国の代表的な株価指数である、S&P500に連動するインデックスファンドです。

S&P500は、安定した成長を続けているため、投資家の間で人気が特に高まっています。

ポイント解説女性
アメリカ経済の動向を反映した投資が可能です。

関連記事:日本株・米国株の個別銘柄おすすめ12選!優良企業の安定・高配当株を厳選

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)

資産クラス先進国株式
連動する指数CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)
基準価額24,668円
純資産総額12,016.6億円
信託報酬(実質)0.16200%
ポイント還元率0.0500%
為替ヘッジなし
運用会社楽天投信投資顧問

全米株式に幅広く投資する銘柄で、CRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動します。

一つの銘柄で米国のほぼすべての上場企業に投資できるため、米国株式市場への分散投資を行いたい方におすすめです。

ポイント解説女性
ただし信託報酬は少々高い点に注意しましょう。

関連記事:つみたてNISAのおすすめ商品・銘柄10選!日本株・米国株・債券など投資信託はどう選ぶ?

楽天証券のつみたてNISAに関するよくある質問

楽天証券のつみたてNISAに関する、よくある質問に回答します。

楽天証券のつみたてNISAに関するよくある質問
  • 楽天証券でつみたてNISAを始めるメリットは?
  • 楽天証券のつみたてNISAの口コミ・評判は?
  • 楽天証券のつみたてNISAがおすすめな人は?

関連記事:つみたてNISAの利益をシミュレーション!将来いくらになる?

Q.楽天証券でつみたてNISAを始めるメリットは?

楽天証券,つみたてnisa

楽天証券でつみたてNISAを始めると、以下のようなメリットがあります。

楽天証券のつみたてNISAのメリット
  1. つみたてNISAの対象銘柄数が業界トップクラス!
  2. 楽天ポイントが貯まる・使える
  3. 100円から積立できる

楽天証券のつみたてNISAは銘柄数が多く、楽天ポイントが貯まります。

2023年6月からの積立購入分は、年会費無料の楽天カードで決済した際のポイント還元率が、0.2%→0.5%に改善※されました。(※信託報酬が年率0.4%(税込)未満の投資信託の場合)

貯まった楽天ポイントは、楽天市場をはじめとする楽天グループの各種サービスで利用可能です。

また、つみたてNISAで投資額を支払うときに、支払いの一部に楽天ポイントを充当できます。

証券会社によっては、「ポイント投資できるのは一部の投資信託だけ」という制限が設けられている場合もありますが、楽天証券ならどの投資信託でも楽天ポイントを利用可能です。

さらに楽天証券では、投資信託の買い付けが100円から可能です。

まずは少額から気軽に投資を始めることができます。

ポイント解説女性
貯金が増えてきたら、または収入に余裕が出てきたら、少しずつ投資額を増やしていくといいでしょう。

関連記事:ポイント投資は意味ない?おすすめ証券会社6選を紹介!

Q.楽天証券のつみたてNISAの口コミ・評判は?

楽天証券,つみたてnisa

楽天証券のつみたてNISAに対してどんな口コミが寄せられているのか、見ていきましょう。

楽天証券のつみたてNISAの口コミ・評判
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 楽天ポイントの使い勝手がいい
  • 楽天カードは年会費無料で常時1.0%還元

楽天ポイントが貯まる点は、日々の生活で楽天サービスを活用している方に好評です。

また、楽天ポイントは使い勝手のよさも評価されています。

楽天市場や楽天トラベルで使えるので、「貯めたポイントをそのままネットショッピングで使いたい」「ポイントで旅行したい」という方にぴったりですね。

ポイント解説女性
証券会社選びでは、ポイント還元率だけでなく、「貯めたポイントを活用できるか?」も重要です!

さらに、楽天カードは年会費無料で、普段の買い物では常時1.0%のポイント還元があります。

日々の買い物も楽天カードで決済するようにすれば、どんどんポイントが貯まっていくでしょう。

ポイント解説女性
年会費無料のクレジットカードのポイント還元率は、0.5~1.0%程度が目安です。楽天カードは1.0%なので、高還元カードですね!

関連記事:楽天証券のつみたてNISAでおすすめの銘柄10選!始め方やメリット・デメリットを解説

Q.楽天証券のつみたてNISAがおすすめな人

楽天証券のつみたてNISAは、特に以下のような方におすすめです。

楽天証券のつみたてNISAがおすすめな人
  • 楽天関連サービスを利用している人
  • 豊富な銘柄の中から選びたい人

楽天証券のつみたてNISAは、楽天市場や楽天カードなど、楽天のサービスを頻繁に利用している方には特におすすめです。

また楽天証券のつみたてNISAは、対象銘柄数が業界トップクラス。

信託報酬の安い人気銘柄が豊富に見つかります。

関連記事:新NISAとつみたてNISAはどっちがいい?変更点や違いを比較

まとめ~楽天証券のつみたてNISAは楽天ポイントが魅力~

楽天証券のつみたてNISAは、投資を始める初心者から経験者まで、幅広く利用されています。

特にネットショッピングで使い勝手のいい「楽天ポイント」が貯まるというメリットは、他の証券会社と比較しても顕著な特長です。

日々の生活で楽天のサービスを利用している方には、大変魅力的ですね。

また、対象銘柄数が業界トップクラスであるため、自分の投資スタイルに合った商品を選べるのも大きなメリットの一つです。

これらのメリットを活かして、楽天証券のつみたてNISAで投資を始めてみてはいかがでしょうか。

ポイント解説女性
つみたてNISA対応の銘柄数が業界ナンバーワンの「SBI証券」や、クレカ積立のポイント還元率が業界ナンバーワンの「マネックス証券」もおすすめです!

関連記事:SBI証券でつみたてNISA!始め方からおすすめの銘柄までわかりやすく解説

楽天証券
  • ポイントが貯まる・使える
  • 楽天市場でもらえるポイントが最大+1倍に
  • 無料で使える充実の取引ツール
手数料(超割コース約定代金5万円)
55円(税込み)
手数料(1日定額コース100万円以下)
0円
取り扱い商品
国内株式、外国株式、iDeCo、FX、先物・オプション

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次