【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

【2023年9月更新】SBIネオモバイル証券の終了後はどうなる?キャンペーン情報やSBI証券との違い

SBIネオモバイル証券

1株から少額で投資を始められる、「SBIネオモバイル証券(ネオモバ)」。

初心者におすすめなネット証券ですが、残念ながら2024年1月9日にサービスが終了します。

SBIネオモバイル証券はサービス終了に伴って、SBI証券と統合される予定です。

「SBIネオモバイル証券で持っている株や口座の資金は、SBI証券に移管手続きが必要なの?」
「SBIネオモバイル証券とSBI証券の違いは?」
「今でもSBIネオモバイル証券はキャンペーンを開催しているの?口座開設はできる?」

など、気になっている方も多いでしょう。

今回はSBIネオモバイル証券とSBI証券の違いや、サービス終了前にやるべきことはあるのかなどについて解説します。

また、SBIネオモバイル証券のキャンペーン情報もご紹介しているので、あわせてチェックしてください。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

目次

SBIネオモバイル証券を利用しているユーザーは統合・終了後どうなる?

名称SBIネオモバイル証券
ツールWebブラウザ・スマホアプリ
取引サービス
  • 国内株式
  • ネオW
  • FX
  • IPO
  • iDeCo
  • WealthNavi forネオモバ
  • ほけん
購入手数料
最低取引額数百円から
取引手数料無料(別途サービス利用料必要)

SBIネオモバイル証券のサービスは、SBI証券との経営統合に伴って、2024年1月9日に終了予定です。

2024年1月9日からは、SBIネオモバイル証券で株の買付や売却ができなくなります。

2022年10月7日以降、口座開設の新規申し込みは停止しているため注意しましょう。

統合後はSBI証券の口座に自動で移行する

すでにSBIネオモバイル証券を利用しているユーザーは、2024年1月9日以降、合併先のSBI証券の総合口座を利用していくことになります。

SBI証券の総合口座を持っていなくても、自分で手続きする必要はありません。

2023年11月中旬頃を目安に、SBI証券の総合口座が自動で新規開設されます。

SBIネオモバイル証券で保有している株は自動で移管される?

SBIネオモバイル証券の口座で保有している現金・株式などは、新規開設されるSBI証券の総合口座に、合併期日の2024年1月9日時点で自動的に移管されますよ。

何も手続きしていないからといって、持っている株を勝手に売却されてしまうことはありません。

ただしFXの建玉は、2023年7月1日(土)5:30までに自分で決済しなかった場合、強制的に決済されます。

関連記事:SBI証券の手数料プラン「スタンダード」と「アクティブ」はどっちがおすすめ?違いを比較

SBIネオモバイル証券とSBI証券の違い

SBI証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託2,632件
株式以外債券
FX
CFD
金/銀/プラチナ
先物・オプション
保険
口座開設・取引までの日数最短翌営業日
特徴圧倒的口座数
100万円まで手数料0円
充実のサービス

SBIネオモバイル証券の統合先であるSBI証券は、業界トップの口座数を誇る人気証券です。

統合後にSBI証券を利用するか、それとも他社に乗り換えたほうがいいのか、迷っている方も多いでしょう。

SBIネオモバイル証券とSBI証券の違いをご紹介します。

SBIネオモバイル証券とSBI証券の違い
  1. 取り扱い商品
  2. 手数料

SBIネオモバイル証券とSBI証券は、どちらもSBIホールディングスのグループ会社であり、国内の株式や投資信託などの取引ができるネット証券です。

SBIネオモバイル証券は、少額投資に特化した証券会社ですが、SBI証券はSBIネオモバイル証券よりも取扱商品が豊富。

国内の株式や投資信託だけでなく、FXや仮想通貨などの取引もできるという点が大きな違いです。

①取り扱い商品

まず、SBI証券は多種多様な金融商品を取り扱っています。

現物・信用取引から先物・オプション、CFD取引、投資信託、外国株、FXといった商品はもちろん、個人型確定拠出年金のiDeCoやポイント投資にも対応しているのが特徴です。

つまり、色々な投資に対応できる証券会社と言えますね。

次に、SBIネオモバイル証券ですが、国内株(単元未満株やポイント投資も含む)やFXなどが取引可能です。

ラインナップはSBI証券より少なくなっています。

投資対象が少ない分、選びやすく、初心者向けの証券会社と言えるでしょう。

取り扱い商品SBI証券SBIネオモバイル証券
国内株式(現物)
国内株式(信用)×
投資信託×
先物・オプション△(ネオW:カバードワラント)
CFD取引×
外国株式×
IPO
単元未満株
FX
NISA×
iDeCo×
ポイント投資

②手数料

SBIネオモバイル証券・SBI証券の取引コースと、手数料について見てみましょう。

約定代金SBI証券
(アクティブプランの手数料)
SBIネオモバイル証券
(月額利用料)
50万円まで0円220円
100万円まで0円1,100円
150万円まで1,238円1,100円
200万円まで1,238円1,100円
300万円まで1,691円1,100円

SBI証券は、1約定ごとの手数料がかかるコースと、1日の約定金額合計によって手数料が決まる定額コースから選べます。

しかし、SBIネオモバイル証券は、月間の約定合計金額に応じて利用料が決まる取引コースのみです。

SBI証券の場合、1日の約定代金合計によって手数料が決まる定額コース(アクティブプラン)を選ぶと、1日合計100万円までは手数料が無料となります。

これは業界最安水準の手数料設定です。

SBIネオモバイル証券は一切取引しない場合も、月額利用料220円が必要となります。

しかしSBIネオモバイル証券も、取引内容によっては手数料が最安値となるため、どちらも手数料が安い証券会社であることに変わりはありません。

さらにSBIネオモバイル証券は、毎月200ポイント分のネオモバ限定Tポイントがもらえるという特典もあります。

このポイントも投資に利用できるため、月額利用料220円を差し引いて考えると、SBIネオモバイル証券の実質的な手数料はさらに低くなる場合があるでしょう。

単元未満株取引の手数料を比較

特に単元未満株の取引については、SBI証券では1約定につき約定代金の0.55%(最低55円)の手数料がかかりますが、SBIネオモバイル証券では月額利用料220円だけで取引が可能です。

ポイント解説女性
SBI証券の国内株取引は、アクティブプランなら1日100万円まで手数料無料ですが、単元未満株取引は対象外です。

単元未満株を頻繁に取引する場合、手数料面でのメリットはSBIネオモバイル証券にあります。

関連記事:SBIネオモバイル証券の評判・口コミまとめ!メリット・デメリット完全ガイド

統合後にSBI証券を利用するメリット

SBI証券を利用するメリットは大きく5つ。

SBI証券のメリット
  1. Tポイントが貯まる
  2. 取引手数料が低め
  3. IPOに強い
  4. クレジットカードで積立投資できる
  5. 投資の選択肢が豊富

まず、SBIネオモバイル証券同様Tポイントが株式投資や投資信託の保有額に応じて貯まります。

つみたてNISAでもたまるところが嬉しいポイントですね。

取引手数料は、スタンダードプランとアクティブプランが用意されています。

投資スタイルに合わせて、手数料体系を選べるため、効率的に投資ができますね。

IPOの実績も証券会社の中でトップクラス。

クレジットカードでのつみたて投資や、外国株など、投資の選択肢が多いのは総合力が高いSBI証券だからこそ。

気になる方は、口座開設してみましょう!

\口座数&総合力No.1!/

【2023年9月】SBIネオモバイル証券で実施中のキャンペーン

ネオモバ

結論から言うと、2023年9月現在、SBIネオモバイル証券で実施されているキャンペーンはありません。

SBIネオモバイル証券は2024年1月に、SBI証券と経営統合することが決まっています。

すでに新規口座開設の受付を終了していて、新しくSBIネオモバイル証券で投資を始めることはできないため、新規ユーザーを呼び込むためのキャンペーンは開催されていないのです。

既存のユーザーは2024年1月まで、引き続きSBIネオモバイル証券を利用できます。

なおSBIネオモバイル証券の合併先であるSBI証券は、常にお得なキャンペーンを複数開催中です。

あらかじめ自分でSBI証券の口座を作っておき、そちらに移行してもいいでしょう。

関連記事:【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

SBIネオモバイル証券ならではのお得な制度

現在SBIネオモバイル証券でキャンペーンが開催されていないとはいっても、SBIネオモバイル証券ならではのお得な制度は、引き続き利用できます。

  • 毎月限定Tポイント付与
  • ネオモバFXの米ドル/円スプレッドがずっと0銭(※2022年10月31日から休止中)

それぞれチェックしていきましょう。

毎月限定Tポイントを200ポイント付与

SBIネオモバイル証券で1株から株式取引をするには、月額220円~の利用料を払う必要があります。

他の証券会社では、1回の取引ごとに手数料がかかりますが、SBIネオモバイル証券なら月額利用料を払うだけでOKです。

追加の手数料を求められることはありません。

サービス利用料の支払いが確定した時点で、毎月200ポイントのネオモバ限定Tポイントが付与されます。

ネオモバ限定Tポイントとは、ネオモバ内でのみ投資に使えるTポイントのことです。

ネオモバ以外での買い物には使えませんが、この毎月もらえる200ポイントで月額利用料の元がほぼ取れるのは嬉しいですよね。

月額利用料は取引金額によって決まる

国内株約定代金(月間合計)サービス利用料(月額)※
0円~50万円220円
300万円1,100円
500万円3,300円
1,000万円5,500円
以下、100万円ごと1,100円加算

※税込みです。

SBIネオモバイル証券の月間サービス利用料は、1カ月の約定代金合計額によって決まります。

毎月もらえる限定Tポイントは、サービス利用料に関係なく一律200ポイントです。

1カ月に50万円より高額の取引をすると、サービス利用料が220円から1,100円に上がってしまうので、「利用料をネオモバ限定Tポイントで相殺したい」という人は注意しましょう。

また付与されるネオモバ限定Tポイントには、利用期限があります。

忘れずに使っておきましょう。

ネオモバFXの米ドル/円スプレッドがずっと0銭(※休止中)

ネオモバ

現在は休止中(2023年3月追記)

「米ドル/円のスプレッドがずっと0円」と謳われていましたが、2022年10月31日から当面の間、広告表示適用対象外の期間となっています。

政治経済の情勢不安や、市場流動性の低下等の影響により、スプレッドが平常時よりも拡大する可能性があるためです。

再開は未定となっています。

2020年11月2日より、ネオモバFXにおける米ドル/円のスプレッドが1,000通貨まで0銭となっています。

それまでは500通貨まで0銭、期間限定のキャンペーンとして1,000通貨まで0銭としていました。

ずっと1,000通貨まで0銭にしてくれるのは嬉しい特典ですね。

1,001~10,000通貨での取引も、最低水準のコストで運用できます。

SBIネオモバイル証券の終了済みキャンペーン

SBIネオモバイル証券,キャンペーン

SBIネオモバイル証券で実施されていた、過去のキャンペーン情報をご紹介します。

SBIネオモバイル証券で現在利用できるキャンペーン
  • スプレッド縮小キャンペーン(※現在終了)
  • エントリー+1取引で現金もらえちゃう!(※現在終了)
  • サービス利用料が最大99.8%もどってくる!(※現在終了)
  • 18歳・19歳条件達成でTポイント合計700ポイントもらえる(※現在終了)

スプレッド縮小キャンペーン(※現在終了)

名称スプレッド縮小キャンペーン
期間2022年4月1日(金)AM6:00~2022年7月1日(金)AM5:30(※現在終了)
内容キャンペーン期間中、南アフリカランド/円、NZドル/円の2通貨ペアの一部スプレッドを縮小!
条件エントリー不要

FXにおいて、南アフリカランド/円・NZドル/円のスプレッドが期間限定で縮小されるキャンペーンです。

2通貨の1,001~10,000通貨、10,001~3,000,000通貨でスプレッドが縮小されます。

縮小幅は以下の通り。

取引通貨数通常時キャンペーン期間中
南アフリカランド/円1,001~10,0002.11.5
10,001~3,000,0002.21.5
NZドル/円1,001~10,0002.41.2
10,001~3,000,0002.51.2

ネオモバ3周年のキャンペーンだけあって、大盤振る舞いといえますね。

エントリー+1取引で現金もらえちゃう!(※現在終了)

名称エントリー+1取引で現金もらえちゃう!
期間2022年4月4日(月)AM7:00~2022年5月28日(土)AM5:30(※現在終了)
内容キャンペーン期間中、合計取引数量&エントリーでキャッシュバック!
条件エントリー制

FXにおいて、エントリー+1取引で現金がもらえるキャンペーンです。

4週連続で取引をすれば、キャッシュバック額はなんと2倍に。

上限は10万円ですから、ぜひともエントリーしたいキャンペーンですね。

まずはエントリー+1取引で1円をGETしましょう。

その後、取引期間中の新規取引数量に応じて現金を獲得できます。

キャッシュバックの金額は以下の通り。

合計取引数量(新規)1万通貨ごとに
1万~50万通貨未満3円
50万~100万通貨未満8円
100万通貨以上12円

4週以上連続で取引すれば、上記のキャッシュバックが2倍になるわけですね。

サービス利用料が最大99.8%もどってくる!(※現在終了)

名称サービス利用料が最大99.8%もどってくる!
期間2022年5月2日(月)~2022年8月31日(水)(※現在終了)
内容単元株のみ取引を行った方限定、サービス利用料がキャッシュバック!
条件
  1. 対象月に単元株のみ取引き
  2. 対象月にエントリー
  3. 月額サービス利用料1,100円以上(税込)
  4. サービス利用料をクレジットカード引き落としできた方

単元株のみの取引者に限り、サービス利用料が最大99.8%戻ってくるキャンペーンです。

サービス利用料がほぼすべて戻ってくるかもしれないのは魅力的ですね。

条件が甘くはないため、事前に対象かどうか確認しておきましょう。

最大149,800円までキャッシュバックしてくれますよ。

18歳・19歳条件達成でTポイント合計700ポイントもらえる(※現在終了)

名称18歳・19歳条件達成でTポイント合計700ポイントもらえる
期間2022年4月25日(月)~2022年5月31日(火)(※現在終了)
内容条件を満たした18歳・19歳の方にネオモバ限定Tポイント合計700ポイントをプレゼント!
条件
  1. ネオモバの総合取引口座開設
  2. クレジットカード登録
  3. 配信アンケートに回答

新成人応援キャンペーンということで、18歳・19歳の方限定でネオモバ限定Tポイントが最大700ポイントもらえるキャンペーンとなっています。

総合取引口座の開設+クレカ登録+アンケート回答と条件は比較的やさしめですから、ぜひともポイント獲得したいですね。

ネオモバではTポイントを使って株が買えますから、投資デビューにピッタリのキャンペーンです。

クレジットカードの登録で200ポイント、配信アンケートへの回答で500ポイントもらえますよ。

現在利用できるクーポン

ネオモバ株アプリでは、Tポイント加盟店で利用できるクーポンが配信されています。

クーポンの表示方法はとっても簡単。

ネオモバ,クーポン

アプリを開いて、画面下のTポイントロゴをタップすればOKです。

お得なクーポンを見逃さないよう、定期的にチェックしたいですね。

関連記事:スマホ証券最新比較ランキング!手軽に始められる株式投資の魅力を徹底解説

関連記事:お小遣い稼ぎにおすすめの方法15選!安全に稼げる方法のみを解説

SBIネオモバイル証券・SBI証券と比較したいおすすめネット証券3選

SBIネオモバイル証券以外にも、魅力的な証券会社はたくさんあります。

おすすめネット証券
  1. GMOクリック証券
  2. 松井証券
  3. マネックス証券

①GMOクリック証券

GMO,CFD

総合評価
口座数734,140口座
取引単位10,000通貨
取引手数料無料
スワップポイント南アフリカランド/円:85円/日
メキシコペソ/円:63円/日
スプレッド米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
取り扱い通貨ペア数20通貨ペア
口座開設・取引までの日数 最短当日

GMOクリック証券は、取引手数料の低さが嬉しい証券会社。

1日定額プラン・1約定ごとプランの2種類が用意されています。

またGMOグループの株式を保有していれば、株主優待として「取引手数料相当額キャッシュバック」のキャンペーンが利用できるのも要チェックポイント。

CFDにも強いですから、まず検討したい証券の1つです。

\無料ではじめる!/

関連記事:GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

②松井証券

松井証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,580件
株式以外FX
先物・オプション
口座開設・取引までの日数最短3日
特徴使い勝手の良いツール
お得な手数料
手厚いサービス

松井証券は、わかりやすくサポートが手厚いところが魅力的。

現物取引・信用取引の手数料は1つのプランのみでわかりやすく、1日の約定代金合計50万円まで手数料が無料となっています。

また取引・情報ツールも充実しており、初心者から経験者までオススメできるものが盛りだくさん。

投資信託をしたい方にもオススメで、なかでもロボアドバイザー「投信工房」は使いやすいと評判です。

簡単な質問に答えるだけで、最適な投資方針やポートフォリオを提案してくれます。

また投資信託の見直しもしてくれますよ。

\無料ではじめる!/

関連記事:松井証券の評判・口コミまとめ!手数料や投資信託についても解説

③マネックス証券

マネックス証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,235件
株式以外債券
FX
先物・オプション
金・プラチナ
口座開設・取引までの日数 最短翌営業日
特徴100円から始められる
米国株に強い
お得なマネックスポイント

米国株、IPOに興味があるならマネックス証券がおすすめです。

マネックス証券の米国株銘柄数はトップクラスですし、お得なキャンペーンもそろっています。

IPOは100%完全平等抽選ですから、資金が少ない人でもチャンスがあるところが魅力的。

投資情報やマーケット情報が充実しているのも、マネックス証券が人気である理由の1つです。

\無料ではじめる!/

関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説

SBIネオモバイル証券に関してよくある質問

SBIネオモバイル証券,キャンペーン

SBIネオモバイル証券に関する、よくある質問をまとめました。

よくある質問
  • SBIネオモバイル証券の口座開設方法は?
  • SBI証券とSBIネオモバイル証券は何が違うの?

    Q.SBIネオモバイル証券の口座開設方法は?

    口座開設は下記ステップで完了します。

    1. メールアドレスを登録する
    2. 口座開設申込の情報を登録する
    3. 初期設定をおこなう
    4. 本人確認書類をアップロードする
    5. 取引パスワードの設定と受け取り
    6. サービス利用料の支払い方法を選ぶ
    7. ログインパスワードを変更する
    8. 申し込み完了

    詳しくは下記記事を参考にしてくださいね。

    関連記事:SBIネオモバイル証券の口座開設の流れを分かりやすく解説!

    Q.SBI証券とSBIネオモバイル証券は何が違うの?

    SBIネオモバイル証券は、より初心者向けのネット証券といえます。

    取扱商品はSBI証券よりも絞られていますし、SBIネオモバイル証券なら国内株式をポイントで購入できます。

    スマホでの操作性を見ても、SBIネオモバイル証券のほうがシンプルでユーザーフレンドリーです。

    投資に慣れてきたらSBI証券の口座も開設して、より幅広い投資にチャレンジするとよいでしょう。

    関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

    SBIネオモバイル証券のキャンペーンは終了済み

    SBIネオモバイル証券では定期的にお得なキャンペーンが開催されていましたが、現在キャンペーンは実施されなくなっています。

    これから口座開設するなら、合併先のSBI証券がおすすめです。

    SBI証券は常時お得なキャンペーンが多く開催されていて、手数料も安く、ネット証券の中でもかなり優秀といえます。

    いまSBIネオモバイル証券を利用している人は、SBIネオモバイル証券のサービス終了後に自動でSBI証券へ移管されるため、自分で手続きをする必要はありません。

    しかし「SBI証券のキャンペーンに参加したい」「サービスが終了する証券会社を使い続けるのは不安」という人は、今すぐSBI証券の口座を作ってもいいでしょう。

    他のネット証券のキャンペーンは、下記の記事で紹介しています。

    ぜひ参考にしてください。

    関連記事:人気ネット証券のキャンペーンを紹介!新規口座開設やキャッシュバックでお得に

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    \マンガの続きを読む/

    コメント

    コメントする

    楽天証券|無料講座開設はこちら
    目次