【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

立花証券の評判・口コミまとめ!手数料やアプリも紹介

立花証券の評判・口コミまとめ!手数料やアプリも紹介-アイキャッチ

立花証券の評判や口コミについて紹介しながら、特徴についても分かりやすく解説します。

「立花証券で投資を始めようと思っているけど、実際の評判ってどうなの?」
「立花証券の手数料や投資情報について詳しく知りたい!」

立花証券に関して上記のような疑問を持つ方もいますよね。

立花証券の口コミや評判から、実際のメリット・デメリットまで詳しく解説します。

記事の後半では立花証券の始め方についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事の内容 :

立花証券の評判やメリット・デメリットを知りたい方向け

  • 口コミ・評判
  • メリット・デメリット
  • よくある質問

ネット証券口座おすすめランキングTOP10!初心者に人気の証券会社を紹介

目次

立花証券とは?

立花証券

立花証券の基本情報は以下の通りです。

名称立花証券
ツールPC・スマホ
取引サービス
  • 国内株式
  • 債券
  • 投資信託
  • 先物・オプション
  • 外国株
購入手数料0円(投資信託)
最低取引額
取引手数料55円~(ストックハウス現物株式)

立花証券は、1953年から続いている老舗の証券会社として有名です。

立花証券の大きな特徴は、取引形態に以下の種類があることです。

  • オンライントレード
  • コールセンター
  • 実店舗

自分に合った取引形態を選べるので、初心者から経験者まで幅広く利用しやすいですね。

また、キャンペーンも多くお得に利用したい方は見逃さないようにチェックしましょう。

立花証券は手数料が安いと評判も良いので、後ほど詳しく解説します。

ちなみに野村證券でも店舗での取引が可能です。

関連記事 : 野村證券の評判・口コミまとめ!実際のメリット・デメリットを解説

立花証券の口コミ・評判

立花証券の口コミ・評判

では、立花証券の口コミ・評判について紹介します。

良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判の両方を把握しておくことで、自分に合う証券会社か見極めましょう。

まずは良い口コミ・評判です。

立花証券の良い口コミ・評判

「立花証券の株アプリは情報収集しやすい!」

立花証券の株アプリは、情報収集の機能が非常に使いやすいので気に入っている。情報収集の昨日で選ぶのであれば立花証券のアプリがおすすめ。お気に入り登録についても登録できる銘柄数が多いので、非常に便利。

「初心者でも使いやすいシンプルなツールが嬉しい!」

立花証券のアプリは比較的シンプルな設計になっているので、初心者でも簡単に利用できると思う。余計な機能がついていなくて、必要な機能のみ利用できるので分かりやすい。また、情報量も多いので投資に役立つ。

「インターネット取引の手数料が安い!」

立花証券は、インターネットでの取引手数料が安いのでありがたい。業界内でも安い水準になっているので、無駄なコストをかけずに取引できるのは嬉しい。特に長期的に取引を行う予定だと手数料は重要なので、満足している。

「スタッフと直接話せるので安心!」

立花証券では、電話や店舗でスタッフと直接話せるのが嬉しい。相談したいことや分からない事があったときに、直接聞けるので初心者でも安心して利用できる。スタッフの対応は丁寧で親切なことも嬉しいポイント。

上記のように、立花証券の良い評判には手数料やサポート体制、ツールに関する意見が多く見受けられました。

立花証券の悪い口コミ・評判

「電話注文だと手数料が高い…」

立花証券はインターネットだと手数料が安いと言われているけど、電話注文になると手数料が高いのが残念。電話注文が使いたくても頻繁に使えないし、使っているといつの間にか手数料がかさむ。インターネット注文と上手く使い分けるなら良いと思う。

「出金に時間がかかる…」

立花証券のe支店を使ったけど、他の証券会社と比べて発注速度が遅く感じる。出金にも時間がかかるのはデメリットだと思う。些細なことだけど気になる点は多かった。

「営業電話があった…」

立花証券から飛び込みの営業電話があった。立花証券の営業は少し面倒臭いと感じることもある。

上記のように、立花証券の悪い評判には手数料やツール、営業に関する意見が多く見受けられました。

立花証券のメリット

立花証券のメリット

では、立花証券のメリットについて詳しく解説します。

立花証券は歴史の古い老舗の証券会社で、取引形態を選べることが大きな魅力ですが、他にどのようなメリットがあるのか気になりますよね。

今回紹介する立花証券のメリットは以下の5つです。

それぞれ詳しく解説します。

  1. 取引形態を選べる
  2. 手数料が安い
  3. 情報量が豊富
  4. ツールが便利
  5. 初心者向けのサービスも充実

メリット①取引形態を選べる

立花証券では、取引形態を以下の3つから選べます。

  1. インターネット
  2. 電話
  3. 支店

立花証券では、インターネットだけでなく支店や電話で直接話して相談ができます。

そのため、特に初心者やパソコンなどの機器の使用が苦手な方でも、安心して利用できますね。

お客さま担当には直通の電話があるため、注文や問合せなどにスピーディーに対応可能なのもポイントです。

立花証券の電話サポートについては、対応が良いと評判も高いので気軽に利用できますよ。

また、担当者は基本的に変わらず長期的な関係になるため、信頼できる担当者を作れることもメリットです。

ちなみにインターネット取引には以下の2つがあります。

  1. ストックハウス
  2. e支店

「ストックハウス」と「e支店」の違いって?

立花証券には「ストックハウス」と「e支店」の2つのネット証券があると紹介しましたが、どのような違いがあるのか気になりますよね。

ストックハウスとe支店では、取扱商品や手数料も異なります

取扱商品が充実しているのはストックハウスであり、手数料が安いのはe支店です。

また、e支店は現物・信用取引に特化しているので、手数料を抑えた現物・信用取引をしたい方には、e支店がおすすめです。

全体的にバランスの良い取引を行いたい方は、ストックハウスが良いでしょう。

e支店には投資信託やIPOの取扱がないので、自分の求める商品があるのか事前に確認が必要です。

また、ストックハウスとe支店は同時に開設できないので気をつけましょう。

メリット②手数料が安い

立花証券はインターネット取引の手数料が安いです。

ストックハウスの手数料には以下の2つのプランがあります。

  1. 現物個別コース
  2. 現物定額コース

現物個別コースは1注文ごと算出するコースで、現物定額コースは1日の約定代金合計から算出するコースです。

100万円までの現物個別コースの手数料は以下の通りです。

1注文の約定代金委託手数料(税込)
5万円以下55円
5万円超~10万円以下88円
10万円超~20万円以下110円
20万円超~50万円以下264円
50万円超~100万円以下517円

100万円までの現物定額コースの手数料は以下の通りです。

1日の約定代金合計委託手数料(税込)
20万円以下220円
20万円超~30万円以下330円
30万円超~50万円以下550円
50万円超~100万円以下990円

また、ストックハウスで口座開設すると、現物株式取引手数料が最長半年間0円になるプランも行っているので、気になる方は確認してみましょう。

ちなみにe支店の現物取引手数料は以下の通りです。

約定代金手数料(税込)
10万円77円
20万円99円
50万円187円
100万円341円

信用取引の手数料においては、ストックハウスでもe支店でも無料なので、非常にお得に利用できます。

立花証券のインターネット手数料は安いので、コストを抑えて利用したい方におすすめです。

しかし、電話注文や支店だと手数料が高くなるので気をつけましょう。

メリット③情報量が豊富

立花証券は、投資に関する情報量が豊富なことも大きいメリットです。

立花証券では口座開設をすると会社四季報を無料で見られるので、投資家にとっては嬉しいですね。

会社四季報は年に4回発行されるので、銘柄探しや企業探しにも役立ちますよ。

また、投資情報誌の「立花月報」や「タチバナ・ウィークリー」「アナリストレポート」も発行しているので、多くの投資情報を得られます。

四季報のみだと情報のスピードも遅くなってしまいますが、最新銘柄も確認できるので、情報のスピードも心配ありません。

テレビやラジオでの情報提供もあるので、あらゆる方法で情報収集ができるのは魅力ですね。

立花証券では、セミナーも開催しているので気になる方はぜひチェックしてみましょう。

セミナーはオンラインが多いので、時間が無い方でも気軽に参加できますよ。

メリット④ツールが便利

立花証券では、特にストックハウスのツールが便利と評判も良いです。

ストックハウスのツールは非常に充実していて初心者から経験者まで幅広く役立てられます。

特に「立花トレードリッチ」は、豊富な情報と多数の注文機能を搭載したトレーディングツールで人気が高いです。

立花トレードリッチは、銘柄情報やニュース、チャートなどの情報から注文発注を全て1つの画面で行えます。

初心者から経験者までの資産運用をサポートできるツールで、無料で利用できるのはありがたいですね。

また、「立花トレード株アプリ」というスマートフォン向けの株取引アプリもあります。

「立花トレード株アプリ」では、銘柄情報や多機能チャート、ランキングやニュースなど投資に関するあらゆる情報を確認できます。

加えて2way注文といった取引機能もあるため、スマホから簡単に情報収集や注文が行えるので便利ですね。

スマホで気軽に取引が可能なので、普段忙しい方やすきま時間を有効活用したい方でも安心して利用できますよ。

メリット⑤初心者向けのサービスも充実

立花証券のストックハウスでは、初心者向けのサービスも充実しています。

初心者に向けたサービスには以下のものがあります。

  • ストックプラザ
  • 入門ラウンジ
  • じぶん年金
  • 証券取引システム操作マニュアル

ストックプラザとは、手続き書類の受け付けや操作方法の案内をしてもらえる、完全予約制のインターネット専用窓口です。

入門ラウンジでは、金融商品の特徴や仕組みを教えてもらえるので、投資の勉強をしていない方でも簡単に知識を身につけられます。

商品についての知識を得ることで、リスクを抑えた資産運用もできるので安心ですね。

じぶん年金とは、投資信託での資産運用シミュレーションであり、初めての方でも資産運用の計画が立てやすくなります。

操作マニュアルもあるので、パソコン操作に慣れない方や苦手な方でも気軽に利用できますよ。

投資経験がなくはじめてだという方でも、サポートや投資情報サービスが充実している立花証券なら安心ですね。

ちなみにSBIネオトレード証券も手数料の安さに人気があります。

関連記事 : SBIネオトレード証券の評判・口コミまとめ!手数料の安さが人気って本当?

立花証券のデメリット

立花証券のデメリット

では、次に立花証券のデメリットについて解説します。

メリットとデメリットを両方比較して、立花証券が自分の求めている証券会社か考えましょう。

立花証券のデメリットは主に以下の2つです。

  1. 電話注文だと手数料が高い
  2. ストックハウスとe支店はどちらかの口座しか開設できない

デメリット①電話注文だと手数料が高い

立花証券は、インターネット取引だと手数料が安いですが、電話注文だと手数料が比較的高いです。

ストックハウスでの電話取引は、1注文ごとに算出される方法のみであり、委託手数料は以下の通りです。

約定代金×0.44%

最低手数料は2,640円で上限は110,000円となっています。

パソコンに慣れていない方や直接相談して取引したい方でも、電話取引ができるのは嬉しいですが、手数料の確認を忘れないようにしましょう。

電話注文を頻繁に行っていたら、想定よりも手数料がかかりすぎたということもあります。

できるだけ無駄なコストをかけずに取引を行いたい方は、インターネットでの取引を中心に行うことがおすすめです。

また、電話注文は本当に相談したいときのみなど、使う回数を自分の中で決めておくと良いでしょう。

ちなみに、インターネット取引ではなく、営業員を通じた取引を希望している方も事前に手数料の確認が必要です。

営業員を通じた取引手数料について、約定代金が100万円以下の場合は以下のようになります。

約定代金手数料(税込)
~100万円(約定代金×1.150%)×1.045
100万円超~500万円(約定代金×0.900% + 2,500円)×1.045
500万円超~1,000万円(約定代金×0.700% + 12,500円)×0.99
1,000万円超~3,000万円(約定代金×0.575% + 25,000円)×0.99
3,000万円超~5,000万円(約定代金×0.375% + 85,000円)×0.88
5,000万円超239,800円に約定代金1,000万円増毎に1,100円を加算

インターネット取引以外の取引方法による手数料は高めの設定です。

デメリット②ストックハウスとe支店はどちらかの口座しか開設できない

立花証券のインターネット取引には、「ストックハウス」と「e支店」があります。

どちらも特徴が異なりますが同時に口座開設ができないので気をつけましょう。

また、営業員を通じての取引口座を開設している場合は、担当の営業員に相談する必要があります。

ちなみにストックハウスとe支店の取扱商品の違いは以下の通りです。

ストックハウスe支店
  • 株式現物取引
  • 信用取引
  • NISA
  • 投資信託
  • くりっく株365
  • 日経225先物/mini
  • 日経225先物オプション
  • IPO
  • 単元未満株
  • ダイワMRF
  • 株式現物取引
  • 信用取引
  • NISA

ストックハウスの方がe支店に比べて取扱商品が豊富なので、多くの商品で取引を行いたい方は、ストックハウスがおすすめです。

現物取引や信用取引ができれば十分という方は、e支店の方が手数料を抑えて利用できますよ。

どちらか一方しか口座開設できないので、立花証券でインターネット取引を考えている方は、慎重に選びましょう。

ちなみに内藤証券でも電話取引が可能です。

関連記事 : 内藤証券の評判・口コミまとめ!人気の中国株やメリットも紹介

立花証券がオススメな人

これまで、立花証券のメリットやデメリットについて詳しく紹介しました。

しかし、実際自分に立花証券が合うのか分からないという方もいますよね。

そこでこのトピックでは立花証券がおススメな方について以下の4つの特徴を紹介します。

悩んでいる方もぜひ参考にしてみてください。

  • 情報収集しながら投資を行いたい方
  • 手数料を抑えてインターネット取引を行いたい方
  • 電話や店舗で相談をして取引を行いたい方
  • 投資をはじめて行う方

情報収集しながら投資を行いたい方

立花証券には投資の情報が非常に豊富なので、情報収集しながら投資を行いたい方におすすめです。

会社四季報を無料で確認できるので、取引を行う銘柄に悩んでいる方も有益な情報を簡単に得られます

四季報以外にも最新の銘柄情報も分かるので、情報に遅れる心配もありません。

投資に関する情報を自分で調べて勉強するとなると、時間もかかりますよね。

普段忙しい方や投資にそこまで時間を割けないという方だと、投資の知識を自分の力だけで身につけるのは難しいです。

立花証券では非常に豊富な投資情報が無料で、取引に役立てられるので嬉しいですね。

また、セミナーもあるのでより自分の欲しい情報を取り入れられますよ。

手数料を抑えてインターネット取引を行いたい方

立花証券のインターネット取引の手数料は、業界でも最安水準なので余計なコストを抑えて取引を行いたい方におすすめです。

特にe支店の取引手数料は安いので、現物取引や信用取引を中心に行いたい方にはぴったりですよ。

ストックハウスの手数料では、自分の取引スタイルに合わせた2つのプランが選べるのも特徴です。

自分にとってよりお得に利用できる手数料プランを選びましょう。

手数料は意外とかかるので、手数料が高いとその分受け取れる利益も少なくなってしまいます

できるだけ最大限の利益を得たい方に立花証券がぴったりです。

電話や店舗で相談をして取引を行いたい方

立花証券では、インターネットだけでなく店舗や電話で取引を行えます。

そのため、直接相談しながら取引を進めたい方におすすめです。

店舗での取引では、基本的に担当者が変わることがないので、安心して長期的に頼れることも嬉しいですね。

電話対応も丁寧で親切と評判が良いので、困ったときはぜひ利用してみましょう。

パソコン操作が苦手な方や、一人で取引を行うのが不安な方も立花証券なら安心して利用できます。

投資をはじめて行う方

立花証券には、初心者に向けたサービスも充実しているので、投資をはじめて行う方にもおすすめです。

インターネット取引を中心に行いたい場合でも、ストックハウスのサイト内にある「はじめての方へ」を見るとあらゆる情報を確認できるので、安心です。

また、どうしても相談したいことや不安なことがあれば、電話取引も可能です。

しかし電話取引となると手数料が高くなってしまうので使う頻度には気をつけましょう。

計画的な利用を意識する必要があります。

ちなみにGMOクリック証券も情報量が充実していますよ。

関連記事 : GMOクリック証券の評判・口コミまとめ!人気のFXや手数料についても紹介

立花証券の始め方

立花証券の始め方

上記では、立花証券がおススメな人について詳しく紹介しました。

中には立花証券が自分にぴったりだと感じた方もいますよね。

そこでこのトピックでは立花証券をいざ始めたいという方に向けて、始め方を詳しく解説します。

ここでは、インターネット取引のストックハウスでの口座開設の手順を紹介します。

立花証券ネットトレードストックハウスで口座開設をする手順は以下の通りです。

  1. 口座開設申込
  2. 必要書類提出
  3. 口座開設完了
  4. 入金
  5. 取引開始

立花証券では、無料で口座開設できます。

STEP1 : 口座開設申込

立花証券ストックハウスでは、以下の2つの方法で資料請求ができます。

  1. インターネット
  2. カスタマーサービスへの電話

インターネットから申し込む場合は、公式ホームページの「インターネットから口座開設」に進みましょう。

必要な情報を入力すると、必要書類が郵送されます。

以下の書類が必要なので事前に用意しておきましょう。

  • 本人確認書類
  • 個人番号確認書類
  • 印鑑

電話での資料請求の場合は、時間が決まっているので気をつけましょう。

電話の受付時間は以下の通りです。

平日8:30~16:30

また急ぎの場合は「インターネットから口座開設」から申し込む必要があります。

STEP2 : 必要書類提出

資料請求に当たって必要な情報を記入し終わると、「立花証券ストックハウス総合取引口座サービス申込書」などの口座開設書類が、立花証券ストックハウスから送られます。

口座開設書類に必要事項を記入し、捺印して、「本人確認書類」と「個人番号確認書類」と一緒に返送しましょう。

ちなみに立花証券ストックハウスで使用できる個人番号確認書類は以下の通りです。

  • 個人番号カード
  • 通知カード
  • 個人番号の記載のある住民票の写しまたは記載事項証明書

上記のうち1点の提出が必要です。

立花証券ストックハウスで使用できる本人確認書類は以下の通りです。

  • 運転免許証
  • 各種保険証
  • 住民基本台帳カード
  • 個人番号カード
  • パスポート
  • 在留カード
  • 印鑑登録証明書
  • 住民票の写しまたは記載事項証明書

上記のうちいずれか2点の提出が必要です。

STEP3 : 口座開設完了

確認書類全てを返送し、立花証券ストックハウスで書類確認と登録手続きを行うと、口座開設完了通知が郵送されます。

口座開設完了通知には、口座番号などが記載されているので、無くさないように大切に保管しましょう。

「お取引口座開設のお知らせ」に記載されているログインに必要な情報で、公式ホームページからログインすると取引が開始できます。

また、口座開設手続きが完了し、実際に利用できるまでは最短で1週間かかるので覚えておきましょう。

STEP4 : 入金

取引を始める前に、入金をしましょう。

立花証券ストックハウスの入金方法には以下の2つがあります。

  1. ネットバンク リアルタイム入金サービス
  2. 専用振込先口座

ではそれぞれの方法について詳しく解説します。

ネットバンク リアルタイム入金サービス

リアルタイム入金サービスは、振込額をリアルタイムで反映させられる入金方法です。

インターネットから入金が可能で、夜中でも手続きできます。

そのため、思い立ったときに簡単に入金できるので便利ですね。

また、振込手数料は立花証券ストックハウスが負担するので、かかりません。

リアルタイム入金サービスを利用するには、立花証券ストックハウスの提携金融機関のインターネットバンキングを利用する必要があります。

事前に申込を忘れないように気をつけましょう。

立花証券ストックハウスの提携金融機関は以下の通りです。

  • PayPay銀行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • ゆうちょ銀行

それぞれ利用可能時間が異なるので、事前に確認しておきましょう。

専用振込先口座

専用振込先口座とは、一人一人に用意される専用振込口座に入金する方法です。

以下の銀行の中から任意で選べます。

  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • りそな銀行

また、上記の銀行の中から選択する際に銀行口座を持っていなくても、他の金融機関から振り込みできます。

入金が反映するのは、入金通知を立花証券ストックハウスで確認した後です。

STEP5 : 取引開始

入金が終わると、取引を開始できます。

最初は少額取引から始めて、リスクを抑えた投資を意識しましょう。

投資を始めるには知識を身につける必要があるので、立花証券の投資情報を確認することがおすすめです。

銘柄選びに悩んでしまう場合は、四季報などを参考にして自分の気になる銘柄を探しましょう。

関連記事 : 株を始める最低資金はいくら?1株数百円からできる初心者におすすめの少額投資

立花証券のよくある質問

立花証券のQ&A

このトピックでは立花証券に関するよくある質問について以下の2つを紹介します。

  • 立花証券ストックハウスには未成年者向けの口座ってある?
  • 立花証券ストックハウスのNISAではどのような商品が対象なの?

Q. 立花証券ストックハウスには未成年者向けの口座ってある?

A. あります。

立花証券ネットトレードストックハウスには、「お子さま(未成年)口座開設」ができます。

お子さま(未成年)口座に対象取引は投資信託のみなので、気をつけましょう。

また、未成年者を対象とするジュニアNISAの取扱はないので、注意が必要です。

お子さま(未成年)口座を開設するには、一定の条件を満たしている必要があるので、事前に確認しておきましょう。

ちなみにお子さま(未成年)口座開設における提出書類は以下の通りです。

  • 総合取引口座開設申込書お子さま口座用
  • 総合取引口座開設申込書
  • 未成年者の取引に関する同意書
  • 未成年者の個人番号確認書類
  • 本人と親権者の確認書類
  • 特定取引を行う者の届出書

Q. 立花証券ストックハウスのNISAではどのような商品が対象なの?

A. 証券取引所に上場している株式、ETF、REIT、ETN、株式投資信託が対象です。

立花証券ストックハウスでのNISA口座の取扱商品は、国内投資信託と国内上場株式です。

NISA口座を利用することで、上記の商品における配当金や売買益などが5年間非課税になります。

NISA口座を開設するには、立花証券ストックハウス口座の開設が必要なので、まずストックハウスの口座を開設しましょう。

ちなみに楽天証券ではジュニアNISA口座に対応しています。

関連記事 : 楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

スマホからなら他の証券もオススメ!

スマホで投資を始めるなら、立花証券以外の証券会社も要チェック。

ツールの使いやすさや手数料など、比較しつつ自分に合った証券を探してみましょう。

実際に使ってみて合わなければ、他の証券も試してみればOKです。

口座開設は無料でできますよ。

SBI証券

SBI証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託2,632件
株式以外債券
FX
CFD
金/銀/プラチナ
先物・オプション
保険
口座開設・取引までの日数最短翌営業日
特徴圧倒的口座数
100万円まで手数料0円
充実のサービス

SBI証券は総合力があり、多くの方にオススメできる証券会社です。

投資の方針が固まっていない方なら、まずはSBI証券で始めてそこから固めていくのもオススメ。

選択肢が豊富ですから、さまざまな方向に舵をとれます。

そんなSBI証券のメリットは以下の通り。

  • 「現物」アクティブプランなら1日の取引額100万円まで手数料0円
  • IPO銘柄数ダントツ1位
  • 外国株式取扱い国数ネット証券No.1
  • Tポイントが貯まる&使える
  • 国内株式個人取引シェアNo.1

初心者から経験者まで、幅広い層に人気の証券会社ですよ。

\口座数&総合力No.1!/

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

松井証券

松井証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,580件
株式以外FX
先物・オプション
口座開設・取引までの日数最短3日
特徴使い勝手の良いツール
お得な手数料
手厚いサービス

手厚いサポートが希望なら、松井証券もおすすめです。

リモートで画面共有しながらサポートしてもらえますから、電子機器が苦手な方でも安心。

創業100年という安心感もあります。

また株式取引では50万円までの手数料が0円とわかりやすい仕組みなのも嬉しいポイントです。

無料情報ツールも豊富ですから、初心者の方にオススメの証券会社ですよ。

LINEで30秒無料診断といったサービスも必見です。

\無料ではじめる!/

関連記事:松井証券の評判・口コミまとめ!手数料や投資信託についても解説

マネックス証券

マネックス証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,235件
株式以外債券
FX
先物・オプション
金・プラチナ
口座開設・取引までの日数 最短翌営業日
特徴100円から始められる
米国株に強い
お得なマネックスポイント

国内以外の投資にも手を足したいなら、米国株に強いマネックス証券がおすすめです。

取扱い銘柄数は5,000以上、米国株為替手数料も買付時無料となっています。

また米国株デビュー応援プログラムとして、最大3万円キャッシュバックの特典があるのも見逃せません。

また投資信託も100円から始められ、購入時の申し込み手数料も無料です。

保有しているだけでマネックスポイントが貯まり、Amazonギフト券などに交換できるお得な制度もありますよ。

\無料ではじめる!/

関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説

まとめ : 立花証券は初心者にもおすすめ!

立花証券には、はじめての方に向けたサービスも充実しているので、初心者も安心して利用できます。

また、電話や支店での取引も可能なのでパソコンが苦手な方や相談したいときにもありがたいですね。

立花証券のインターネット取引の手数料は安いと評判も良いので、余計なコストをかけずに取引ができます。

自分の取引スタイルに合わせて、上手に使い分けましょう。

関連記事 : 【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次