PayPay証券で実施中のキャンペーンについて解説します。
キャンペーンの開催期間や、参加条件などの情報をまとめました。
「PayPay証券を始めるならポイントサイト経由がお得って方法?」「人気のLINE証券とPayPay証券、どっちのキャンペーンがお得?」といった、押さえておきたいポイントについて、わかりやすく解説しています。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
PayPay証券で実施中のキャンペーン一覧
PayPay証券は2023年3月現在、キャンペーンを1種類しか開催していません。
他のキャンペーンはすでに終了しています。
PayPay資産運用 新規口座開設プログラム
「PayPay資産運用 新規口座開設プログラム」とは、新規で口座開設したユーザーに、PayPay資産運用内で使える100円分の有価証券購入代金がプレゼントされるキャンペーンです。
2023年2月1日(水)から、終了日未定で開催されています。
キャンペーンの参加方法
次の流れで口座開設&初回ログインを済ませると、100円分の有価証券購入代金が手に入ります。
- PayPay証券で口座開設を申し込む。
- 口座開設完了後、メールもしくは郵送で通知を受け取る。
- 通知に記載されているID・パスワードを入力して初回ログイン。
事前エントリーは不要です。
口座開設完了後の翌日を目処に、メールまたはPayPay資産運用内で、有価証券購入代金プレゼントの案内が届きます。
なお、すでにPayPay証券口座を持っている人は、キャンペーンに参加できません。
\無料ではじめる!/
関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説
PayPay証券のキャンペーンのデメリット
PayPay証券のキャンペーンは、下記のような傾向があります。
- キャンペーンの数が少ない
- キャンペーンの開催期間が短い
- キャンペーンのお得度は低め
キャンペーンの数が少ない
PayPay証券はキャンペーンの数が少ないです。
2023年3月時点で開催されているのは、「PayPay資産運用 新規口座開設プログラム」のみ。
現物株取引やCFD取引のキャンペーンはありません。
いっぽう他の金融機関では、10種類前後のキャンペーンが常時開催されていることも。
他の金融機関を利用したほうが、お得に資産運用できる可能性があります。
キャンペーンの開催期間が短い
2023年2月から開催中の「PayPay資産運用 新規口座開設プログラム」は、無期限開催中です。
しかし過去に開催されていたキャンペーンは、短期間で終了してしまったものもあります。
さらにキャンペーンで獲得した特典の使用期限が短い場合も。
PayPay証券のキャンペーンに参加するなら、下記のポイントをしっかり確認しておきましょう。
- 期間内に条件は満たせそうか
- 受け取った特典はいつまで利用できるのか、
キャンペーンのお得度は低め
PayPay証券は、ユーザーを呼び込むためのキャンペーンに、あまり力を入れていない印象です。
「楽天証券」「LINE証券」「マネックス証券」などのほうが、積極的にお得なキャンペーンを打ち出している傾向があります。
関連記事:人気ネット証券のキャンペーンを紹介!新規口座開設やキャッシュバックでお得に
PayPay証券と比較したいおすすめのネット証券3社
PayPay証券はキャンペーンの開催数が少ないので、他の証券会社の利用も検討してみてください。
特に下記の3社は、キャンペーンの多さや取引コストの安さから、おすすめできます。
投資信託の取扱本数も、PayPay証券より多いです。
※ただしDMM FXのみ、投資信託の取り扱いがありません。
SBI証券
総合評価 | |
---|---|
コスト | |
信頼性 | |
NISA/つみたてNISA | 〇 |
投資信託 | 2,632件 |
株式以外 | 債券 FX CFD 金/銀/プラチナ 先物・オプション 保険 |
口座開設・取引までの日数 | 最短翌営業日 |
特徴 | 圧倒的口座数 100万円まで手数料0円 充実のサービス |
「迷ったらSBI証券」と言われるほど人気が高いネット証券です。
売買できる金融商品のバリエーションが、PayPay証券より豊富。
手数料も安くおさえられています。
非常に総合力が高いことで有名です。
キャンペーンの数もPayPay証券より多いですよ。
どの証券会社を利用するか迷っているなら、ぜひ一度はチェックしてみてください。
\口座数&総合力No.1!/
関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説
DMM FX
総合評価 | |
---|---|
口座数 | 80万口座以上 |
取引単位 | 10,000通貨 |
取引手数料 | 無料 |
スワップポイント | 米ドル/円:24円/日 メキシコペソ/円:24円/日 |
スプレッド | 米ドル/円:0.2銭 ユーロ/円:0.5銭 ポンド/円:1.0銭 |
取り扱い通貨ペア数 | 21通貨ペア |
口座開設・取引までの日数 | 最短当日 |
DMM FXはその名の通り、FX取引に特化したサービスです。
業界最狭水準のスプレッドで知られています。
関連記事:DMM FXのスプレッド一覧!広がる時間帯や他社との比較
またFX口座と同時に、株取引用の口座と、CFD取引用の口座も開設できますよ。
株取引の手数料も、業界最安水準です。
投資信託の取り扱いがない、キャンペーンの開催数が少ないといったデメリットもありますが、コストをできるだけおさえて通貨ペアや株を売買したいならおすすめです。
PayPay証券と同様、サービス内容がシンプルでわかりやすいのも魅力。
\最大200,000円キャッシュバック!/
関連記事:DMM FXで開催中のキャンペーンを攻略!お得に新規口座開設
マネックス証券
総合評価 | |
---|---|
コスト | |
信頼性 | |
NISA/つみたてNISA | 〇 |
投資信託 | 1,235件 |
株式以外 | 債券 FX 先物・オプション 金・プラチナ |
口座開設・取引までの日数 | 最短翌営業日 |
特徴 | 100円から始められる 米国株に強い お得なマネックスポイント |
マネックス証券は米国株投資に強いことで有名です。
米国株関連のキャンペーンには、特に力を入れています。
PayPay証券も米国株を取り扱っていますが、キャンペーンは開催されていません。
マネックス証券のほうが、お得に米国株を取引できる可能性があるでしょう。
さらにマネックス証券では、1株から少額投資が可能。
投資信託をつみたて購入した際のポイント還元率が、業界1位なのも見逃せません。
\無料ではじめる!/
関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説
PayPay証券のキャンペーンに関するよくある質問
PayPay証券のキャンペーンに関する、よくある質問に回答します。
- 現在実施中のキャンペーンはいつ終了する?
- PayPay証券のキャンペーン参加はポイントサイト経由がおすすめ?
- LINE証券とPayPay証券のキャンペーンを比較した場合どっちがおすすめ?
Q.現在実施中のキャンペーンはいつ終了する?
A.2023年2月14日までです。
PayPay証券で開催されているキャンペーンは、「PayPay資産運用 つみたてはじめようキャンペーン」のみ。
このキャンペーンは2023年2月14日に終了予定です。
気になっている人は、急いでPayPay証券で口座開設して参加しましょう!
Q.PayPay証券のキャンペーン参加はポイントサイト経由がおすすめ?
A.下記のポイントサイトからPayPay証券にジャンプして新規口座開設すると、3,000~4,000前後のポイントを獲得可能です。
- ハピタス
- ポイントインカム
- モッピー
- アメフリ
ただ口座を作るだけではなく、実際に1000円以上の新規注文をしなければなりません。
また、ポイントサイトに登録する必要があります。
手間とコストはかかりますが、PayPay証券のサイトから直接口座を作っても、現時点(2023年2月)ではポイント還元を受けられません。
PayPay証券で口座開設するなら、ポイントサイト経由がおすすめです。
Q.LINE証券とPayPay証券のキャンペーンを比較した場合どっちがおすすめ?
A.LINE証券がおすすめです。
現在PayPay証券では、「口座を作るだけ」でポイントがもらえるようなキャンペーンを実施していません。
しかしLINE証券なら、口座を開設して1回10万円以上の入金を済ませるだけで、1,000円もらえます。
さらに口座開設した日から数えて翌月末までに、現物株かいちかぶ(単元未満株)を5万円以上取引すれば、追加で3,000円もらえますよ。
またFX口座・CFD口座を開設後に、一定以上の取引をすると、キャッシュバックが受けられるキャンペーンもあります。
詳細は下記の記事で紹介しているので、ぜひ目を通してください。
関連記事:LINE証券で開催中のキャンペーン一覧!参加の条件と手順を解説
PayPay証券のキャンペーンは開催期間に注意
PayPay証券で開催中のキャンペーンについてご紹介してきました。
PayPay証券のキャンペーンは開催期間が短く、すぐ終わってしまうものも多いです。
キャンペーンの利用を考えている人は、早めに行動しましょう。
マネックス証券やSBI証券なら、常にたくさんキャンペーンを開催しています。
お得に投資を始めたいなら、マネックス証券やSBI証券での口座開設も検討してみてください。
\無料ではじめる!/
コメント