【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

10万円以下で買える株主優待銘柄おすすめ10選!高配当・食品系など魅力的な優待を紹介

株,優待,おすすめ,10万以下

投資初心者からベテランの投資家まで、株主優待が注目されることが多いですね。

株主優待は企業から株主への感謝の意を示すもので、お得なサービスや商品が受けられることが一般的です。

しかし、多額の資金を必要とする銘柄も多く、どこに投資すれば良いのか迷うこともあるでしょう。

そこで今回は、10万円以下の投資で株主優待が受け取れる、魅力的な銘柄10選をご紹介します。

人気の食品系優待や、高配当銘柄をピックアップしました。

これらの銘柄は初心者にも取り組みやすく、優待内容も魅力的なものが揃っています。

ポイント解説女性
1株や5万円以下の投資で株主優待が受け取れる銘柄も、あわせてご紹介していますよ。

株式投資をするなら、1株からの投資も可能になった楽天証券がおすすめです!

お得な楽天ポイントがたまる・使えるシステムもあり、多くの初心者に選ばれています。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

関連記事:新設されたおすすめの株主優待10選!お得なのはどの銘柄?

目次

10万円以下で買える株主優待銘柄は意外と多い!

10万円以下で買える銘柄は、意外とたくさんあります。

1株あたりの株価が高い銘柄も多いので、「少額投資では株主優待をもらえない」と思う人もいますが、決してそんなことはありません。

現在、株主優待を実施する企業は約1,464社です。

そのうち5万円以上~10万円以下で株を買える銘柄は、約284銘柄あり、全体の19%を占めています(2023年8月1日時点)。

10万円以下で買える株主優待付きの銘柄には、様々な業界や業績の企業が含まれており、初心者投資家からベテランまで幅広いニーズに応えることができますよ。

さらに、証券会社のスクリーニング機能を利用すれば、自分の投資スタイルや目的に合った株主優待銘柄を効率的に探すことが可能。

優待内容や配当利回り、業績成長など多岐にわたる情報をもとに、お気に入りの銘柄を見つけましょう。

関連記事:テスラの株は買い時?業績や今後の見通しをわかりやすく解説

10万円以下で買える株主優待銘柄おすすめ10選

株,優待,おすすめ,10万以下

10万円以下で買える株主優待銘柄おすすめ10選をご紹介します。

高配当銘柄や、人気のQUOカード・図書カードがもらえる銘柄、食品系優待銘柄をピックアップしました。

企業名証券コード優待内容1株あたり株価権利確定月優待利回り配当利回り
ケアサービス2425QUOカード(1,000円相当)754円3月1.32%2.12%
竹田iPホールディングス7875QUOカード(1,000円相当)698円3月1.43%2.86%
トーソー5956図書カード(1,000円相当)など544円3月1.83%1.83%
キャピタル・アセット・プランニング3965QUOカード(1,500円相当)など786円9月1.9%1.39%
共和コーポレーション6570自社アミューズメント施設で使える優待割引券(2,000円相当) ギフトカード(株式保有期間に応じて最大3,000円相当)663円3月3.01%2.63%
ホクリヨウ1384たまごギフト券(100株で500円相当、1,000株で2,000円相当)891円3月0.56%2.24%
日本電信電話9432dポイント付与(100株以上で保有期間2年:1,500ポイント、保有期間5年:3,000ポイント)160円3月(月末)9.33%3.11%
ファーマライズホールディングス2796「ファーマライズ薬局」のほか、グループ店舗で使える自社商品券など(2,500円相当)654円11月3.82%3.05%
アイ・ケイ・ケイホールディングス2198食料品食事券、お菓子詰合せなど642円4月3.12%3.73%
コジマ7513「コジマ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(1,000円相当~)660円2月・8月3.03%2.12%

※株価は2023年現在の情報をもとに掲載しています。株主優待の内容は変更となる場合があります。

①ケアサービス(2425)

優待内容QUOカード(1,000円相当)
1株あたり株価754円
権利確定月3月
優待利回り1.32%
配当利回り2.12%

ケアサービスは、東京都を中心に介護事業を展開しており、訪問介護からデイサービスまで提供しています。

特に「エンゼルケア」など、個人に合わせたケアプランの作成支援にも注力しているのが特徴です。

株主優待として、“QUOカード(1,000円相当)”が提供されます。

株価も1株あたり754円と、手軽に始められる銘柄で、権利確定月は3月。

配当利回りと優待利回りの総合で3.44%となり、初心者から経験者まで幅広くおすすめできる銘柄の一つと言えるでしょう。

②竹田iPホールディングス(7875)

優待内容QUOカード(1,000円相当)
1株あたり株価698円
権利確定月3月
優待利回り1.43%
配当利回り2.86%

竹田iPホールディングスの株主優待は、QUOカード(1,000円相当)となっています。

権利確定月は3月で、優待利回りが1.43%、配当利回りが2.86%、合計して4.29%の利回りを期待することができます。

1株あたりの株価は698円という価格帯です。

10万円以下の投資でQUOカードを受け取りたい投資家には、おすすめの銘柄と言えるでしょう。

QUOカードは日常生活で幅広く利用できるため、優待を実感しやすいのが魅力ですね。

③トーソー(5956)

優待内容図書カード(1,000円相当)など
1株あたり株価544円
権利確定月3月
優待利回り1.83%
配当利回り1.83%

トーソーは、窓周り製品の製造・販売を行うインテリアメーカーで、特にカーテンレール市場においてトップシェアを誇ります。

近年ではアジア地域の海外進出や歩行関連事業への取り組みも注目されています。

株主優待は“図書カード(1,000円相当)など”で、保有株数に応じてさらにギフトカタログや寄付への選択も可能です。

権利確定月は3月で、優待利回りと配当利回りがそれぞれ1.83%となっており、合計3.66%の利回りを享受できます。

ギフトカタログの選択や植林活動への寄付など、多岐にわたる優待内容が魅力的で、投資と社会貢献を両立したい投資家におすすめの銘柄と言えるでしょう。

④キャピタル・アセット・プランニング(3965)

優待内容QUOカード(1,500円相当)など
1株あたり株価786円
権利確定月9月
優待利回り1.9%
配当利回り1.39%

キャピタル・アセット・プランニングは、生命保険の販売支援システムの構築や相続・事業承継のコンサルティングサポートアプリなどの開発を行う企業です。

相続や事業承継の難しさを解決するサービスを提供し、大手金融機関などに利用されています。

キャピタル・アセット・プランニングの株主優待は、QUOカード(1,500円相当)などです。

また、株式の継続保有期間3年以上の場合には長期優待も用意されており、優待価額が増額されるなどの特典があります。

権利確定月は9月で、優待利回り1.9%、配当利回り1.39%となっており、総合利回りは3.29%です。

⑤共和コーポレーション(6570)

優待内容自社アミューズメント施設で使える優待割引券(2,000円相当)
ギフトカード(株式保有期間に応じて最大3,000円相当)
1株あたり株価663円
権利確定月3月
優待利回り3.01%
配当利回り2.63%

共和コーポレーションは信越・北陸地方を中心にアミューズメント施設を展開しており、株主優待として自社施設で使用可能な割引券やギフトカードを提供しています。

100株保有で優待割引券2,000円相当が、さらに株式継続保有期間に応じて最大3,000円相当のギフトカードが得られます。

ゲーム好きにとっては魅力的な内容と言えるでしょう。

アミューズメント施設をよく利用する方におすすめです。

配当と優待の合計利回りは5.64%で、663円の株価から計算すると、お手頃な投資先です。

⑥ホクリヨウ(1384)

優待内容たまごギフト券(100株で500円相当、1,000株で2,000円相当)
1株あたり株価891円
権利確定月3月
優待利回り0.56%
配当利回り2.24%

ホクリヨウは北海道内で鶏卵の生産・販売を行う企業で、地域内の卵販売シェア約半数を占めています。

同社は安全で新鮮な卵を供給するために専用の育成農場を持ち、雛の育成から卵の生産まで一貫して管理しています。

この独自の生産体系が、直接販売の強みとなっており、消費者に対して信頼されています。

株主優待として提供される“たまごギフト券”500円相当は、イオンやセイユウ、イトーヨーカドーなど全国の主要スーパーで利用可能です。

日常生活に役立つ魅力があります。

1株あたりの株価は891円、優待の最低取得額は89,100円です。

鶏卵という身近な商品を生産する企業の株主になることで、地域社会への貢献や食の安全に対する意識を高めることも期待できる銘柄でしょう。

⑦日本電信電話(9432)

優待内容dポイント付与(100株以上で保有期間2年:1,500ポイント、保有期間5年:3,000ポイント)
1株あたり株価160円
権利確定月3月(月末)
優待利回り9.33%
配当利回り3.11%

日本電信電話(NTT)は、国内外で広範な通信サービスを提供している企業です。

株主優待としては、dポイントの付与があり、保有株数に応じたポイントが提供される仕組みです。

具体的には、100株以上を保有して2年に達した株主には1,500ポイント、5年に達した株主には3,000ポイントが進呈されます。

この優待は長期保有を促進する内容となっており、dポイントを活用したショッピングでの利便性が向上するメリットがあります。

株価161円、最低投資金額16,060円となっており、配当利回りも3.11%と高めです。

⑧ファーマライズホールディングス(2796)

株主優待内容「ファーマライズ薬局」のほか、グループ店舗で使える自社商品券など(2,500円相当)
1株あたり株価654円
優待の権利確定月11月
優待利回り3.82%
配当利回り(予想)3.05%

ファーマライズホールディングスは、調剤薬局を中心にドラッグストアの経営も行っている企業です。

特に北海道地域における展開があります。

また、「ファーマライズ医療モール」といった一体型の医療施設の運営も展開していますよ。

株主優待は、地域に密着したサービスを反映した内容です。

具体的には100株以上の保有で、「ファーマライズ薬局」で利用できる2,500円相当の商品券や、薬用ハミガキ粉、うるおい保湿液などが選べる仕組みになっています。

株価は654円で、配当利回りが3.05%、優待利回りが3.82%となっているため、総合利回りは6.87%と魅力的な数値です。

10万円以下で保有できる株の中から、日用品系の実用的な株主優待がある銘柄を探している人におすすめです。

⑨アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)

優待内容食料品食事券、お菓子詰合せなど
1株あたり株価642円
権利確定月4月
優待利回り3.12%
配当利回り3.73%

アイ・ケイ・ケイホールディングスは、全国にゲストハウスウエディング会場を展開しています。

多様なニーズに対応すべく、日々新しい取り組みを行っている企業です。

株主優待では100株以上の保有で、2,000円相当のお菓子の詰合せと、自社レストランの対象コースで使える優待食事券3枚が提供されます。

投資額64,200円で3.12%の優待利回りを享受できます。

その他、権利確定月は4月で、送付時期は毎年6月下旬~7月上旬頃です。

お菓子が好きな人や、レストランで外食を楽しみたい人におすすめの銘柄ですよ。

⑩コジマ(7513)

優待内容「コジマ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(1,000円相当~)
1株あたり株価660円
権利確定月2月・8月
優待利回り3.03%
配当利回り2.12%

コジマ(7513)は、一般家庭用電化製品の販売で知られている企業です。

医療品・健康食品に至るまで、多岐に渡る商品を提供している企業で、店舗運営だけでなく、配送サービスも展開しています。

株主優待として、グループ店舗で利用できる優待買物割引券を提供しており、これにはコジマだけでなくビックカメラの店舗でも使用可能。

近年、権利確定月が年2回に増加し、年間贈呈額も増額されています。

さらに、3,000円以上の購入で送料無料となる通販サイト「コジマネット」などもあり、家電製品の購入がさらに便利になっている会社です。

関連記事:おすすめの株主優待一覧!食品系や穴場のお得な銘柄を厳選

5万円以下・1株で株主優待が受け取れるおすすめ銘柄

株,優待,おすすめ,10万以下

5万円以下・1株の保有で株主優待が受け取れるおすすめ銘柄もご紹介します。

ニップン(2001)

優待内容自社グループ商品の優待割引販売
500株以上で自社商品の詰め合わせ
1株あたり株価1,863円
権利確定月3月・9月
優待利回り0%
配当利回り2.14%

国内外での事業拡大も進めているニップンは、小麦粉、パスタなどを作っている会社です。

ニップンの魅力は、1株の保有だけで株主優待「自社グループ商品の優待割引販売」が受け取れる点です。

100株保有すると、小麦粘土でつくる「パンの花」1日体験レッスン&プレコース(初心者向け短期講座)の無料受講&入会金無料の特典も受けられます。

500株以上保有すると、日常で活用しやすい自社商品の詰め合わせが、年に2回提供されます。

株価も1株あたり1,863円と手頃で、優待利回りは0%、配当利回りは2.14%です。

食品系の株主優待や、5万円以下の投資で受け取れる株主優待を探している方におすすめですよ。

関連記事:1株からでも株主優待が受けられるオススメ銘柄15選を紹介

10万円以下で買える株主優待銘柄の探し方

株主優待銘柄を探す際に、10万円以下で購入できる銘柄を見つけるためには、以下の手段が有効です。

10万円以下で買える株主優待銘柄の探し方
  • 証券会社のスクリーニング機能
  • 株主優待専門のサイトやブログ
  • 投資雑誌
  • SNS

このような手段を駆使して、投資金額や優待内容、企業の業績などに応じて、自分に合った株主優待銘柄を見つけることが可能です。

証券会社のスクリーニング機能

証券会社のスクリーニング機能(絞り込み機能)を活用して、10万円以下で買える株主優待銘柄を探す方法が便利です。

まず、自分の口座を持っている証券会社のウェブサイトまたはアプリにログインしましょう。

その後、投資情報ページなどにアクセスし、「株価スクリーニング」または「絞り込み検索」などの機能へ移動します。

スクリーニング機能では、様々な条件で銘柄を絞り込むことができます。

「株価」や「時価総額」などの条件で、10万円以下で購入できる範囲に設定してください。

また、「株主優待」の有無や内容も絞り込み条件として追加できる場合が多いので、この条件も設定します。

ポイント解説女性
SBI証券のスクリーニング機能は便利でおすすめです!

\口座数&総合力No.1!/

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

株主優待専門のサイトやブログ

一部のサイトは、株主優待に特化しており、価格帯や優待の内容で絞り込んで検索することができます。

10万円以下の投資で優待が受けられる銘柄も、絞り込み検索によって見つけやすいです。

また、株主優待に特化したブログも参考になります。

投資雑誌

投資関連の書籍や雑誌には、よく株主優待銘柄が取り上げられます。

特に初心者向けのものでは、低額で投資できる銘柄も紹介されていることが多いです。

SNS

SNSでは、個人投資家が互いに情報を交換することが一般的です。

10万円以下で投資できる株主優待銘柄についての情報も、こうした場所で得られることがあります。

株主優待の新設・廃止などの最新情報もキャッチしやすいです。

10万円以下の株主優待銘柄が買えるおすすめ証券会社4選

株式投資を始めるなら、まずは自分に合った証券会社を選ぶことが大切です。

特に、10万円以下で株主優待銘柄を探している方には、以下の4つの証券会社がおすすめですよ。

楽天証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託2,634件
株式以外FX
CFD
ETF
金/銀/プラチナ
先物・オプション
保険
口座開設・取引までの日数最短2営業日後
特徴手数料が安い!
取扱商品が豊富!
初心者にも使いやすい!

楽天証券は、初心者でも取り組みやすい証券会社として人気があります。

ネットで簡単に口座開設ができ、スマホからも取引できるので、忙しい学生さんにも便利ですよ。

楽天ポイントも使えるので、普段の買い物と一緒に投資も楽しめます。

10万円以下の株主優待銘柄もたくさんあるので、自分の好みに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。

\新規口座開設数No.1!/

関連記事:楽天証券の評判・口コミまとめ!ポイント投資や手数料も解説

SBI証券

SBI証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託2,632件
株式以外債券
FX
CFD
金/銀/プラチナ
先物・オプション
保険
口座開設・取引までの日数最短翌営業日
特徴圧倒的口座数
100万円まで手数料0円
充実のサービス

次に、SBI証券です。

こちらは口座数ナンバーワンのネット証券で、若者からシニア層まで幅広く支持されています。

取引手数料が低いので、お小遣いから始める投資にもピッタリです。

初心者向けのセミナーや投資に役立つ情報も充実しているので、学びながら投資を進められます。

10万円以下の少額投資にも力を入れており、自分に合った銘柄を見つけやすいのも魅力的ですね。

\口座数&総合力No.1!/

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

松井証券

松井証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,580件
株式以外FX
先物・オプション
口座開設・取引までの日数最短3日
特徴使い勝手の良いツール
お得な手数料
手厚いサービス

松井証券も投資初心者に人気のある証券会社です。

10万円以下での株主優待銘柄に対応しており、初めての投資でも気軽に楽しめる環境が整っています。

松井証券のウェブサイトは見やすく、必要な情報がすぐに探せるようになっています。

投資の基礎知識や銘柄の選び方など、わかりやすい解説が揃っているので、学びながら自分で考えて投資を始められますよ。

また、松井証券では定期的に投資セミナーを開催していることもあります。

これらのセミナーは初心者から経験者まで参加でき、投資に対する理解を深めるための良い機会になるでしょう。

\無料ではじめる!/

関連記事:松井証券の評判・口コミまとめ!手数料や投資信託についても解説

マネックス証券

マネックス証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,235件
株式以外債券
FX
先物・オプション
金・プラチナ
口座開設・取引までの日数 最短翌営業日
特徴100円から始められる
米国株に強い
お得なマネックスポイント

マネックス証券は、使いやすい銘柄分析ツールが魅力の証券会社です。

投資初心者にも優しい解説やサポートがありますから、安心して始められます。

10万円以下の株主優待銘柄も豊富に取り揃えており、投資初心者が少額から始めやすい環境を提供しています。

自分で考えながら楽しむ投資をしたい方におすすめですよ。

\無料ではじめる!/

関連記事:マネックス証券の評判・口コミまとめ!米国株やIPOの人気についても解説

10万円以下で買える株主優待銘柄に関するQ&A

10万円以下で買える株主優待銘柄に関する、よくある質問をまとめました。

10万円以下で買える株主優待銘柄に関するQ&A
  • 株主優待を受け取る方法は?
  • 株主優待の内容はどんなものがおすすめ?
  • 女性や主婦におすすめの株主優待は?
  • スタバやセブンイレブンに株主優待はある?

Q.株主優待を受け取る方法は?

株主優待を受け取るためには、ただ企業の株を購入すればいいわけではありません。

優待の対象となる株数や権利確定日、優待内容を確認する必要があります。

株主優待を受け取る方法
  1. 優待内容の確認
  2. 株の購入
  3. 優待の対象となる株数の確認
  4. 優待権利確定日の確認
  5. 優待の受け取り
  6. 優待の利用

必要株数を買う

株主優待を受け取るには、まずその企業の株を購入する必要があります。

企業が提供する株主優待の内容を事前に確認し、自分が利用したい株主優待であるかを検討するとよいでしょう。

情報は企業の公式サイトや証券会社のサイトで確認できます。

気に入った銘柄が見つかったら、証券会社を通じて、優待がある企業の株を購入しましょう。

企業ごとに決められている特定の株数以上を保有していないと、株主優待はもらえません。

多くの場合は100株以上ですが、200株以上だったり、1株以上だったりする場合もあります。

優待の対象となる株数を確認し、必要な場合は追加で株を購入してください。

「権利付き最終日」までに株を買う

株主優待を受け取る権利が確定する日付も重要です。

株主優待を受け取るには、「権利確定日」の2営業日前にあたる「権利付き最終日」までに株を保有している必要があります。

「権利付き最終日」の翌営業日は「権利落ち日」、さらにその翌営業日は「権利確定日」です。

注意したいのは、「権利確定日」に株を買っても株主優待はもらえない、という点。

あくまで「権利付き最終日」までに株を買う必要があります。

「権利付き最終日」が終わったら、「権利落ち日」や「権利確定日」に株を売っても、株主優待は受け取れますよ。

株主優待の受け取りと利用

株主優待は通常、自動的に送付されます。

商品割引などの優待は、期限が設けられていることが多いので、期限内に利用するよう注意が必要です。

株主優待は企業の感謝の気持ちが感じられる魅力的な特典で、株式投資の楽しみの一つとなっています。

Q.株主優待の内容はどんなものがおすすめ?

株主優待は、自分がよく使うと思うものを選ぶのがおすすめです。

特に次のような金券・食品系・消耗品系の株主優待は、実用的で人気があります。

おすすめの株主優待
  • QUOカード
  • 図書カード
  • 食品
  • お米
  • 映画関連
  • コーヒー
  • シャンプーや洗剤などの日用品

よく行く飲食店の割引券や、いつも買い物をしているオンラインストアで使える割引券など、自分の趣味や好みに合わせるのもいいでしょう。

Q.女性や主婦におすすめの株主優待は?

女性におすすめの株主優待は、以下の通りです。

女性におすすめの株主優待
  • 化粧品
  • 美容品
  • サプリメント
  • ファッション関連

主婦の方には、食品や日常生活で使う消耗品がおすすめとなります。

たとえばお米、洗剤、シャンプー、食用油など、生活で必ず利用する株主優待は実用的でおすすめです。

もし余ってしまったとしても、実用的な株主優待は、周りの人にあげると喜ばれる場合があります。

Q.スタバやセブンイレブンに株主優待はある?

多くの人に利用されているスタバやセブンイレブンですが、どちらも株主優待は実施していない企業です。

また、残念ながらローソンやファミリーマートにも株主優待はありません。

カフェ関連銘柄の中だと、株主優待の内容がお得でおすすめなのは、サンマルクホールディングス(3395)です。

サンマルクホールディングスでは、100株以上保有すると、自社グループ店舗で20%割引が受けられる株主優待カードがもらえます。

株主優待カードは何度でも繰り返し利用可能です。

サンマルクホールディングスはカフェ以外にも、パスタ、チャーハン、小籠包、ドリアなど幅広いジャンルの飲食店を展開しているので、さまざまな外食をお得な価格で楽しめますよ。

関連記事:スタバの株主優待は復活する?廃止の理由とカフェ関連株の株主優待一覧

関連記事:セブンイレブンに株主優待はある?隠れ優待は?大手コンビニ3社の株主優待を比較

Q.おすすめの株主優待ブログは?

おすすめの株主優待ブログは、次の記事でご紹介しています。

関連記事:株主優待ブログのおすすめ10選!達人や主婦から学ぶ優待生活テクニック

株主優待ブログでは、さまざまな企業の株主優待が写真付きで紹介されており、どんな株主優待が届くのかイメージしやすいです。

10万円以下・5万円以下の少額投資で株主優待が受け取れる銘柄も見つかるでしょう。

まとめ~10万円以下の少額投資で魅力的な株主優待を入手しよう~

以上、10万円以下で投資可能な株主優待銘柄おすすめ10選をご紹介しました。

各銘柄は優待内容が異なり、投資の目的やライフスタイルに合った選択が可能です。

優待利回りや配当利回りも様々なので、自分に合った投資先を見つける参考にしていただければと思います。

特に高配当銘柄や、食品系銘柄は人気です。

ポイント解説女性
1株や5万円以下の投資で株主優待が受け取れる銘柄も、あわせて検討してみてください。

投資はリスクも伴いますので、慎重に銘柄を選ぶとともに、自身のリスク許容度に合った投資戦略を立てることが重要です。

これらの銘柄が、あなたの資産形成における一助となることを願っています。

初心者におすすめ
ネット証券TOP3
楽天ポイントが 貯まる
楽天証券
新規口座開設数
業界NO.1
豊富な銘柄数!
SBI証券
国内株式
個人取引シェアNO.1
老舗証券だから 安心!
松井証券
50万円まで手数料0円! 使い勝手の良いツールも!

関連記事:株主優待って楽しい?メリットや注意点を分かりやすく解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次