【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

FXのテクニカル分析におすすめの指標6選&初心者が覚えやすいチャートパターン3選!

テクニカル分析,おすすめ

「テクニカル分析でFXの勝率を上げたいけど、どんなテクニカル指標を使えばいいの?」とお悩みではないでしょうか。

テクニカル分析は、チャートにさまざまなテクニカル指標(インジケーター)を表示することで行えるほか、チャートの形(チャートパターン)を見ることでも可能です。

今回は、初心者におすすめのテクニカル指標6つと、覚えやすいチャートパターン3つをご紹介します。

また複数のテクニカル指標を組み合わせるならどれがおすすめか、テクニカル分析に意味はあるのか、といった疑問にもお答えします。

ポイント解説女性
テクニカル指標とチャートパターンを使いこなすことで、より確かな投資判断ができるようになるでしょう!

初心者におすすめ
FX会社3選!
各種取引手数料が無料
DMM FX
24時間サポートあり!
最短1時間で口座開設可能
業界トップのサービス!
GMOクリック証券FX

FX取引高が世界最高!
自動売買サービスが強み!
トライオートFX

スプレッドが業界最狭水準!

関連記事:LINE FX Proはダウンロード不要!ツールの魅力と使い方をわかりやすく解説

目次

FXテクニカル指標の種類

分類種類特徴
テクニカル指標トレンド系相場の流れを分析する指標。順張りにおすすめ。
オシレーター系相場の買われ過ぎ・売られ過ぎを判断する指標。逆張りにおすすめ。
チャートパターン反転型トレンドの転換を予測するパターン。
保ち合い型トレンドの継続を予測するパターン。

FXのテクニカル分析とは、チャートにさまざまなテクニカル指標(インジケーター)を表示して、将来の値動きを予測する手法です。

ポイント解説女性

テクニカル分析の基本的な考え方は、過去の値動きのパターンが将来も繰り返される可能性が高いというものです。

そのため、チャート上に現れるトレンドやパターンを分析することで、買い時や売り時を見極めることができます。

テクニカル指標には、トレンド系、オシレーター系の2種類があります。

また、チャートの特徴的な形状(チャートパターン)から、トレンドの転換や継続の可能性を予測する方法もあります。

トレンド系

トレンド系のテクニカル指標は、相場の流れ、つまりトレンドの方向性をつかむために用いられます。

主に順張りでの取引に利用されることが多いです。

代表的なトレンド系のテクニカル指標

移動平均線やトレンドラインなど

オシレーター系

オシレーター系のテクニカル指標は、市場が過熱しすぎているか、反対に冷めすぎているか(買われすぎ、売られすぎ)を見極めます。

相場が反転するタイミングを予測するのに役立つのが特徴です。

逆張りでの取引によく用いられます。

代表的なテクニカル系のテクニカル指標

RSIやストキャスティクスなど

チャートパターン

テクニカル分析は、テクニカル指標を使って売買判断する方法が一般的です。

しかし方法はそれだけではなく、チャートが特定の形を作ると、相場の先行きを予測できる場合があります。

この特徴的な形が「チャートパターン」です。

なおチャートパターンには次の2種類があります。

チャートパターンの種類
  • 反転型:トレンドの転換を予測するパターン。
  • 保ち合い型:トレンドの継続を予測するパターン。
ポイント解説女性
本記事は覚えやすいチャートパターンをご紹介するので、テクニカル分析に取り入れてみてください。

関連記事:割安株とは?スクリーニング条件やおすすめのツールをわかりやすく解説

FXテクニカル分析におすすめのトレンド系指標

テクニカル分析,おすすめ

テクニカル分析で用いられるテクニカル指標の中でも、特に人気があるインジケーターを紹介します。

初心者の方は、まずこれらのテクニカル指標を自分のトレードに取り入れてみてください。

では、最初にトレンド系のおすすめテクニカル指標を見ていきましょう。

トレンド系のテクニカル指標は、相場の流れを判断するのに役立つもので、順張りにおすすめです。

おすすめのテクニカル指標
  1. 移動平均線
  2. ボリンジャーバンド
  3. 一目均衡表

移動平均線

移動平均線の特徴
  • 世界中の投資家に使われている王道の指標!
  • ローソク足の終値の平均を、線で繋いで表示させたもの。
  • 設定した期間内で表示させる。短期では5日、長期では20日の設定がよく使われる。
  • 「ゴールデンクロス」や「デッドクロス」を見て売買判断ができる。

移動平均線は、代表的なトレンド系のテクニカル指標です。

移動平均線とは、設定した期間内の価格の終値の平均を、ローソク足とともに折れ線グラフで表示させたものとなっています。

トレンドを把握すると同時に、「ゴールデンクロス」や「デッドクロス」で売買タイミングの判断ができる指標です。

移動平均線の使い方

移動平均線の設定には色々な方法があり、短期では5日、長期では20日の設定が人気です。

また移動平均線では、「ゴールデンクロス」や「デッドクロス」が、売買のタイミングを見るための重要なサインとなります。

短期線が長期線を上から下に通過すると、「ゴールデンクロス」が発生。

これは価格の上昇を示すサインとなるため、このタイミングで買いを入れます。

一方、短期線が長期線を下から上に通過すると「デッドクロス」です。

これは価格の下落を示すサインであり、このタイミングで売りを入れるとよいでしょう。

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドとは、移動平均線を中心として、価格の変動幅を示す線を加えたトレンド系テクニカル指標です。

想定される値動きの範囲が、この帯(バンド)の中に収まると予想できるほか、トレンドの方向や値動きの激しさを把握するのに役立ちます。

ボリンジャーバンドの使い方

バンドが狭い状態から広がる「エクスパンション」が起きて、ローソク足が+2σに到達したら、価格上昇のサインだと判断して買います。

逆にエクスパンションが発生した後、ローソク足が-2σに到達したら、価格が下がっていく可能性が高いと判断して売るとよいでしょう。

一目均衡表

一目均衡表は、ローソク足と5本の補助線で構成されている、トレンド系テクニカル指標です。

日本で考えられたテクニカル指標であり、海外でも支持されています。

一目均衡表は、「売りと買いの均衡が崩れるとき、相場が大きく動く」という考え方に基づいています。

その名の通り、売りと買いのどちらの勢いが強いのかというバランスを、一目で判断するための指標です。

他のトレンド系テクニカル指標と同様に、相場の流れや方向性を把握したり、売買のタイミングを見極めたりするのに役立ちます。

しかし他のテクニカル分析より線が多く、最初は難しく感じる可能性があるでしょう。

とはいえ、慣れてしまえばとてもシンプルです。

ポイント解説女性
ローソク足が雲を突き抜けたら、トレンド変化の合図と捉えられます。

FXテクニカル分析におすすめのオシレーター系指標

続いて、オシレーター系のおすすめテクニカル指標を紹介します。

オシレーター系のテクニカル指標は、相場の売られすぎ・買われすぎの判断に役立ちます。

逆張りにおすすめです。

オシレーター系のおすすめテクニカル指標
  1. MACD
  2. RSI
  3. ストキャスティクス

MACD

MACD(マックディー)は、移動平均線を発展させたものです。

具体的には、短期と中長期の移動平均線の差を、グラフで視覚的に知ることができます。

トレンドや転換のタイミングを判断できる点が特徴です。

MACDは、移動平均線より早いタイミングでサインが出るので、早期に値動きを予測して動きたい方へおすすめとなります。

MACDの使い方

MACDには、MACDラインとシグナルラインの2本があります。

MACDラインが0より上に表示されているなら上昇トレンド、反対に0より下なら下降トレンドだと考えられます。

また、MACDラインがシグナルラインの上に抜けたらゴールデンクロスで、価格上昇が期待できる=買いのタイミングです。

逆に下へ抜けたらデッドクロスとなり、価格下落が予想できる=売りのタイミングとなります。

RSI

オシレーター系テクニカル分析の代表格であるRSIは、現在の相場の相対的な過熱感を、0〜100%の間で表す指標です。

RSIの使い方

  • 70%以上…買われすぎだと判断できます。これから価格が下落すると予想して、売りエントリーするのがおすすめです。
  • 30%以下…売られすぎだと判断できます。これから価格が上がる予想して、買いエントリーすると良いでしょう。

※ただし強いトレンドが発生していると、70%以上・30%以下の推移が続くこともあります。

ストキャスティクス

ストキャスティクスは、相場の過熱度を測るオシレーター系のテクニカル指標です。

%K(パーセントK)ラインと%D(パーセントD)ラインの2本の線で構成されていて、視覚的にわかりやすい点が特徴となっています。

ストキャスティクスの使い方

%Kラインが75%以上なら買われ過ぎ、25%以下なら売られ過ぎと判断できます。

また、この2本の線がクロスすると、売買のタイミングと捉えられます。

%Kラインが%Dラインを上に抜けたら買いシグナル、反対に下へ抜けたら売りシグナルです。

関連記事:イオンの株価は超割高で危険!?理由と今後を予想

相場ごとのおすすめテクニカル指標

テクニカル分析,おすすめ

テクニカル分析でおすすめの指標は、そのときの相場状況によって異なります。

ここでは、トレンド相場とボックス相場でそれぞれおすすめのテクニカル指標を紹介します。

トレンド相場ではトレンド系のテクニカル指標がおすすめ

トレンドがはっきりとしている相場では、その流れに乗るトレンド系(順張り型)のテクニカル指標が有効です。

順張り型のテクニカル指標
  • 移動平均線(MA)
  • ボリンジャーバンド
  • 一目均衡表
  • MACD
  • DMI
  • パラボリック など

ボックス相場ではオシレーター系のテクニカル指標がおすすめ

一方、ボックス相場(価格が一定範囲で揺れ動く相場)では、オシレーター系(逆張り型)のテクニカル指標がおすすめです。

逆張り型のテクニカル指標
  • RSI
  • ストキャスティクス
  • サイコロジカル
  • 移動平均線乖離率
  • RCI
  • ピボット など

関連記事:アマゾン(AMZN)の株は買い時?業績や今後の見通しをわかりやすく解説

FXテクニカル分析でおすすめな指標の組み合わせ

テクニカル分析をより効果的に行うためには、複数の指標を組み合わせることがおすすめです。

たとえば次のような組み合わせがあります。

組み合わせの例
  • MACDとRSI
  • ボリンジャーバンドとMACD
  • RSIとボリンジャーバンド
  • ボリンジャーバンドと移動平均線とRCI

ボリンジャーバンドとMACDの組み合わせ

ボリンジャーバンドとMACDの組み合わせは、初心者でも取り入れやすいです。

売買シグナルの精度が高まり、トレンドの転換も判断しやすくなります。

次のシンプルなルールで取引します。

ボリンジャーバンドとMACDを組み合わせたトレード方法
  1. まず、ボリンジャーバンドとMACDの両方で売買サインが確認できたら、順張りでエントリーする。
  2. ±2σまたは±3σラインにタッチしたタイミングで決済する。もしくは移動平均線を相場価格が下回るか、もしくは上回ったら、損切りする。

関連記事:信用取引の金利が安いおすすめの証券会社10選を比較!金利の計算方法も解説

FXテクニカル分析に使えるおすすめのチャートパターン

テクニカル分析,おすすめ

テクニカル分析は、チャートの形状からも行うことができますよ。

以下に、特に有用とされる3つの方法を紹介します。

テクニカル分析に使えるチャートパターン
  1. ダブルトップ
  2. ダブルボトム
  3. ヘッドアンドショルダー

ダブルトップ

ダブルトップは、上昇トレンドから下降トレンドに転換する可能性を示す「反転型」のチャートパターンです。

アルファベットの「M」のように、2つの山を形成します。

2つの山の高値はほぼ同じで、2度目の山を形成した後に、ネックラインを割り込んだときにダブルトップが完成します。

ポイント解説女性

もし山が3つ連続して形成された場合、それは「トリプルトップ」と呼ばれます。

ネックラインを下に突き抜けた瞬間が、価格下落のサインです。

上昇トレンドが終わり、下降トレンドに転換すると考えられるので、このタイミングで売りを入れると、利益を得るチャンスが広がります。

ダブルボトム

ダブルボトムは、「反転型」のチャートパターンです。

ダブルボトムの形状は、アルファベットの「W」のように、2つの谷で構成されています。

2つの谷の安値はほぼ同じで、2度目の谷を形成した後に、ネックラインを上抜けたときにダブルボトムが完成します。

ポイント解説女性
もし3つの谷が連なる場合、それは「トリプルボトム」と呼ばれます。

ダブルボトムの出現は、下降トレンドが頭打ちとなり、上昇トレンドに転換する可能性を示唆しています。

そのため、ダブルボトムの完成後にネックラインを上抜けたとき、買いエントリーのタイミングと判断することができます。

ヘッドアンドショルダー

上向きに3つの山ができる「ヘッドアンドショルダートップ」と、下向きに3つの山ができる「ヘッドアンドショルダーボトム」の2つに分けられます。

ヘッドアンドショルダートップ

ヘッドアンドショルダートップでは、3つの山が形成され、真ん中の山(ヘッド)が最も高く、両脇の山(ショルダー)はほぼ同じ高さになります。

この3つ目の山のネックラインを下に割り込んだら、ヘッドアンドショルダートップの完成です。

上昇トレンドが頭打ちとなり、下降トレンドに転換する可能性を示唆しています。

ここが売りエントリーのタイミングです。

ヘッドアンドショルダーボトム

一方、ヘッドアンドショルダーボトムは、3つの谷を形成するパターンのことを言います。

真ん中の谷(ヘッド)が最も深く、両脇の谷(ショルダー)はほぼ同じ深さです。

ヘッドを形成した後に、ネックラインを上抜けたときにヘッドアンドショルダーボトムが完成します。

ヘッドアンドショルダーボトムの出現は、下降トレンドが頭打ちとなり、上昇トレンドに転換する可能性を示唆しています。

そのため、ヘッドアンドショルダーボトムの完成後にネックラインを上抜けたタイミングで、買いエントリーを考えます。

関連記事:オリエンタルランドの株価はどこまで上がる?下がるリスクは?

テクニカル分析でFXの勝率を上げるコツ

テクニカル分析を使って買いや売りの判断をしても、残念ながら必ず勝てるわけではありません。

しかし万能ではないとはいえ、FXの勝率を上げるための一助となります。

以下にテクニカル分析でFXの勝率を上げるコツをいくつか紹介します。

テクニカル分析のコツ
  1. 初心者は簡単なものから始める
  2. テクニカル分析を2つ以上組み合わせる
  3. ファンダメンタルズ分析と組み合わせる

初心者は簡単なものから始める

テクニカル分析を始めるにあたって、まずは簡単なものから始めることをおすすめします。

例えば、移動平均線やダブルトップなどのシンプルな分析から始めると、初心者でも取り組みやすいです。

また、デモトレードで慣れる方法もおすすめとなります。

テクニカル分析を2つ以上組み合わせる

複数のテクニカル分析を組み合わせることで、予測の精度が上がります。

トレンド系とオシレーター系の組み合わせや、チャートパターンとの組み合わせが特に効果的です。

最初からいくつも組み合わせようとする必要はありませんが、テクニカル分析に慣れてきたらチャレンジしてみましょう。

ファンダメンタルズ分析と組み合わせる

ファンダメンタルズ分析とは、経済指標や金融政策、政治・社会情勢などの要素を分析して、将来の相場を予測する手法です。

相場の長期的なトレンドを予測するのに有効とされています。

「短期的な値動きの予測には使えないのでは」とお思いになるかもしれませんが、ファンダメンタルズ要因も把握しておかないと、テクニカル分析があまり役に立たないような場面もあります。

そのため、テクニカル分析だけに頼るのではなく、経済指標や金融政策に関するニュースもチェックするようにしましょう。

関連記事:信用取引手数料が安いおすすめの証券会社を紹介!一覧表で比較

テクニカル分析は意味ない?

https://stock-index.life-health-asset.com/困った女性
「テクニカル分析は意味ない」って意見も聞くけど…
ポイント解説女性
そんなことはありません。テクニカル分析を活用すると、根拠のある予測ができます。

一般的に、テクニカル分析は有効だとされていますが、中には「テクニカル分析は意味がない」と考えている投資家もいます。

なぜそのような意見もあるのか、理由を見ていきましょう。

テクニカル分析は意味がないと言われる理由

  1. ランダムウォーク理論
  2. 証券会社やFX会社がチャートを操作している説

ランダムウォーク理論とはわかりやすく言うと、「株価や為替相場の値動きはランダムで、予測することはできない」という理論です。

たとえばランダムウォーク理論では、日経平均株価が前日より高くなる確率も、反対に低くなる可能性も、50%だと考えます。

これは「ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析をしても、意味がない」と否定する理論です。

また、「証券会社やFX会社がチャートを操作している」「操作されているチャートをもとに分析しても、意味がない」と考えている投資家もいます。

ただこちらに関しては、あくまで噂です。

テクニカル分析は意味があるのか

確かにテクニカル分析は、万能というわけではありません。

しかし将来を完全に予測できないとはいっても、テクニカル分析はトレンドやエントリーのタイミング判断に役立ちます。

そのため、決して無意味ではないでしょう。

とはいえ、どんな相場でもテクニカル分析で100%勝てるわけではないと、理解しておくことも重要です。

テクニカル分析は、あくまで投資の一つの手法となっています。

テクニカル分析だけに頼りすぎることなく、経済状況など、他の要素と組み合わせて使うことが大切です。

関連記事:楽天証券のつみたてNISAの始め方・おすすめ銘柄は?ポイント制度もわかりやすく解説!

テクニカル分析におすすめのFX会社

テクニカル分析におすすめのFX会社は、次の2社です。

テクニカル分析におすすめのFX会社
  1. MATSUI FX
  2. DMM FX

MATSUI FX

MATSUIFX

総合評価
口座数121,155口座
取引単位1通貨
取引手数料無料
スワップポイントトルコリラ/円:28円/日
メキシコペソ/円:220円/日
南アフリカランド/円:110円/日
スプレッド米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
取り扱い通貨ペア数20通貨ペア
口座開設・取引までの日数 最短即日
サポート月~金7:00-24:00

MATSUI FXでは、スマホアプリでもパソコン・タブレットでも、豊富なテクニカル指標を用いたテクニカル分析ができます。

特にFXトレーダー・プラスは、テクニカル分析におすすめな、PC・タブレット向けのツールです。

移動平均線・ボリンジャーバンド・RSIといった人気指標がたくさん用意されているほか、足種も豊富となっています。

\100円から取引できる!/

関連記事:松井証券FXの評判・口コミを調査!100円から少額投資できて初心者におすすめ

DMM FX

DMM FX

総合評価
口座数80万口座以上
取引単位10,000通貨
取引手数料無料
スワップポイント米ドル/円:24円/日
メキシコペソ/円:24円/日
スプレッド米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円:1.0銭
取り扱い通貨ペア数21通貨ペア
口座開設・取引までの日数 最短当日

DMM FXは、数あるX会社の中でも、特に口座数が多く人気です。

ツールがスタイリッシュで見やすい、スマホだけでも充分なテクニカル分析ができると評価されています。

\最大200,000円キャッシュバック!/

関連記事:DMM FXのデモ取引は登録不要?始め方・使い方を初心者向けに解説

まとめ~おすすめのテクニカル分析を活用しよう~

テクニカル分析におすすめのインジケーターをご紹介してきました。

テクニカル分析は、FXでの利益を追求するための一つの方法です。

様々なテクニカル指標やチャートパターンを組み合わせて使用することで、その効果を最大化することができます。

しかし、全てを正確に予測できるものではありません。

そのリスクも理解した上で使用することが重要です。

自分自身の投資スタイルに合わせて活用してみてください。

初心者におすすめ
FX会社3選!
各種取引手数料が無料
DMM FX
24時間サポートあり!
最短1時間で口座開設可能
業界トップのサービス!
GMOクリック証券FX

FX取引高が世界最高!
自動売買サービスが強み!
トライオートFX

スプレッドが業界最狭水準!

関連記事:割安株が見つかる「ファンダメンタルズ分析」とは?やり方とおすすめツールを紹介!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次