【10社厳選】ネット証券会社おすすめランキング!初心者に人気の証券を紹介

松井証券つみたてNISAのメリット・デメリット!おすすめ銘柄や買い方・評判を解説

松井証券,nisa

今回は松井証券のつみたてNISAが気になっている方に向けて、松井証券つみたてNISAのメリット・デメリットを解説します。

手数料はかかるのか、銘柄数は多いのか、ポイント制度はお得かといった気になる点を網羅しました。

さらにつみたてNISA対応のおすすめ銘柄7選や、つみたてNISAを利用した投資信託の買い方も解説します。

松井証券のつみたてNISAの評判やおすすめ銘柄が知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

松井証券ロゴ
SBI証券
  • 使い勝手の良いツール
  • お得な手数料
  • 手厚いサービス
手数料(現物取引のスタンダードプラン)
-
手数料(現物取引のアクティブプラン)
0円~
取り扱い商品
株式 投資信託・MMF IPO・PO 先物・オプション取引 NISA/つみたてNISA FX ETF/REIT iDeCo

関連記事:松井証券の評判・口コミまとめ!手数料や投資信託についても解説

目次

松井証券でつみたてNISAを始めるメリット・良い評判

松井証券,nisa

松井証券のつみたてNISAは、次のような良い評判を獲得しています。

松井証券のNISAの良い評判
  1. 銘柄数が211本と多い
  2. 売買手数料が無料
  3. 100円から積み立てできる
  4. 投信保有ポイント還元率が最大1%
  5. 初心者向けのサポートが手厚い

銘柄数が211本と多い

松井証券には、つみたてNISAの対象となっている銘柄が、211本あります(2023年11月時点)。

金融庁がつみたてNISAの対象として認めている商品の数は、258本です。

このうち松井証券は、約80%の銘柄をカバーしています。

インデックス型投資信託とアクティブ型投資信託を含む幅広い選択の中から、自分に最適な投資先を選ぶことが可能です。

ポイント解説女性
ちなみにつみたてNISAの対象外の銘柄も含めると、松井証券の投資信託は全部で1,697本です。

売買手数料が無料

松井証券のつみたてNISAでは、投資信託の売買手数料が無料です。

さらに2024年から始まる新NISAの「成長投資枠」で日本株・米国株を売買した際の手数料も、無料となっています。

松井証券なら投資信託も株式も、新NISAを利用してお得に運用することが可能です。

100円から積み立てできる

https://stock-index.life-health-asset.com/困った女性
松井証券のつみたてNISAは何円から始められるの?

松井証券のつみたてNISAでは、原則として「毎月100円」から、1円単位で設定して積み立てができます。

まずは少額から始めてみたい、という人にもおすすめです。

なお、松井証券の積立頻度は「毎日」と「毎月」の2通りから選択できます。

毎日積立の上限金額は1,600円/日です(2023年12月時点)。

投信保有ポイント還元率が最大1%

松井証券では2023年11月から、投資信託の保有残高に応じて、ポイントが最大1%もらえるサービスを開始しました。

松井証券で取り扱っている全ての投資信託が、ポイント還元の対象です。

ポイント還元率は銘柄によって異なります。

もらえるポイントの種類は、「松井証券ポイント」です。

貯めた松井証券ポイントは、PayPayポイントやdポイントと交換できます。

NISA・NISA以外の口座すべてが対象

2024年からスタートする新NISAでも、2023年までのNISAでも、ポイント還元が受けられます。

またNISA口座以外、たとえば特定口座や一般口座で保有している投資信託も、ポイント還元の対象です。

他社から移管した投資信託でも対象となります。

初心者向けのサポートが手厚い

松井証券はネット証券の中でも、投資家に対するサポートが非常に手厚いことで有名です。

中でも投資信託の無料相談を受け付けている専門ダイヤル「投信サポート」がある点は、松井証券の大きな魅力となっています。

ここでは銘柄選びの相談や、「投資信託の投資先が知りたい」等の質問を受け付けているので、活用してください。

また、8つの質問に答えるだけで最適なポートフォリオを提案してくれるロボアドバイザー「投信工房」も便利です。

NISAに特化した電話相談窓口「NISAサポート」や、機械的ではない回答をしてくれる有人チャットサービスもあります。

松井証券には150名以上のオペレーターがいるため、電話の待ち時間がほぼありません。

さらに、スマホからでもフリーダイヤルを利用できるので、相談や問い合わせにかかる通話料金を気にしなくてよい点もメリットです。

自分の画面を見ながら取引方法を教えてくれる「松井証券リモートサポート」もあります。

初心者にもかなり親切です。

サービス問い合わせ先
投信サポート電話番号:0120-981-486
IP電話等:03-6387-3602
受付時間:平日08:30~17:00
NISAサポート電話番号:0120-785-740
IP電話:03-4213-7667
受付時間:平日 8:30〜17:00
有人チャット受付時間:平日 8:30〜17:00
※FX・米国株の受付時間:月~金 7:00~24:00

関連記事:松井証券の最新CMに出演している女優さんは誰?山本美月さん出演CMを一挙紹介

松井証券のつみたてNISAのデメリット・悪い評判

松井証券,nisa

松井証券のNISAについて、メリット・良い評判だけでなく、デメリット・悪い評判も確認しておきましょう。

松井証券のNISAの悪い評判
  1. クレジットカードで積み立てができない
  2. 松井証券ポイントの使い道が少ない

クレジットカードで積み立てができない

多くの大手ネット証券では、特定のクレジットカードで投資信託の積立金額を支払うと、ポイントがもらえます。

ポイント解説女性

たとえば楽天証券では、楽天カードで投資信託の定期積立をすると、楽天ポイントがもらえます。

SBI証券では、三井住友カードで投資信託に積立投資をすると、Vポイントがもらえます。

しかし残念ながら松井証券では、クレジットカードで投資積立の決済ができません。

つまり、クレカ決済によるポイントをもらうことができないのです。

投資信託の保有額に応じて松井証券ポイントが貯まるサービスはあるものの、他社ならクレジットカードを利用した投資信託の積立で別途ポイントを受け取れるので、トータルで考えると他社のほうがもらえるポイントは多くなる可能性もあります。

とはいえ、「特定のクレジットカードを作るのが面倒くさい」と感じているなら、松井証券のポイント制度も充分にメリットがあるでしょう。

MATSUI SECURTIES CARDでも投資信託は買えない

松井証券には、「MATSUI SECURTIES CARD」(マツイ セキュリティーズ カード)という提携クレジットカードがあります。

これは日常の買い物で0.5%(200円ごとに1ポイント)の「松井証券ポイント」が貯まるクレジットカードです。

誤解しがちですが、MATSUI SECURTIES CARDでも、松井証券で投資信託を買うことはできません。

なお下記で説明する通り、MATSUI SECURTIES CARDで貯めたポイントを投資信託の購入に充てることはできますが、対象の銘柄数が限られている点に注意してください。

松井証券ポイントの使い道が少ない

松井証券のつみたてNISA・投資信託では、保有残高に応じて「松井証券ポイント」が貯まります。

またMATSUI SECURTIES CARDを使った買い物でも、200円ごとに「松井証券ポイント」が付与されます。

しかし松井証券ポイントは、使い道の少なさがネックです。

松井証券ポイントの使い道
  • 投資信託の積立
  • PayPayポイントと交換
  • dポイントと交換
  • Amazonギフトカードと交換
  • 3,000種類以上の商品と交換

たとえば楽天証券の「楽天ポイント」なら、そのまま楽天市場での買い物に使ったり、楽天関連サービスの支払いに充てたりできます。

しかし松井証券ポイントはそのままだと買い物に使えないので、一度PayPayポイントやAmazonギフトカードと交換する必要があり、少々手間です。

ポイントで購入できる投資信託は3種類だけ

投資信託を自動的に購入するときの代金に充てるなら、そのまま使えるものの、ポイントで購入できる銘柄は次の3つだけです。

  • ひふみプラス
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

それに対して楽天証券では、全ての取り扱い投資信託がポイント投資の対象となっています。

関連記事:松井証券FXの評判・口コミを調査!100円から少額投資できて初心者におすすめ

松井証券のつみたてNISA投資信託おすすめ銘柄7選

松井証券,nisa

松井証券のつみたてNISAで買える、投資信託のおすすめ銘柄をご紹介します。

おすすめ銘柄の選定基準
  • 低コストなインデックスファンド
  • 「全世界株式」か「米国株式」か「先進国株式」に投資できる
  • 純資産が充分である

松井証券は次の通り、人気銘柄を数多く取り揃えています!

投資信託のおすすめ銘柄
  1. eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  2. SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま)
  3. 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  4. eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  5. 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  6. eMAXIS Slim先進国株式インデックス
  7. eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

①eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

投資先全世界株式
連動する指数MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス
信託報酬(税込)0.05775%
基準価額20,664円
純資産額1.741兆円
1年トータルリターン22.95%

「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」は、つみたてNISA対応のインデックス型投資信託です。

三菱UFJアセットマネジメントが運用しています。

値動きはMSCI ACWI(オール・カントリー・ワールド・インデックス)という、世界約50カ国の市場をカバーしている株価指数に連動します。

一つの商品で、世界中の先進国・新興国に分散投資が可能です。

「eMAXIS Slim」シリーズは低コスト化に注力しており、信託報酬(年間経費率)が非常に低い点も魅力。

長期投資でのコスト影響を抑えられます。

グローバルな株式市場への分散投資を手軽に実現したい投資家や、長期的な資産形成を目指す投資家におすすめです。

②SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま)

投資先全世界株式
連動する指数FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス
信託報酬(税込)0.1102%
基準価額19,475円
純資産額1,527,15億円
1年トータルリターン20.66%

「SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま)」は、SBIアセットマネジメントが運用する、つみたてNISA対応のインデックス型投資信託です。

FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動しています。

先進国と新興国を含む全世界の大型・中型・小型株式をカバーしている点が特徴です。

この商品だけで、世界中の株に分散投資ができます。

また、投資信託の運用にかかる経費率が非常に低い点も魅力です。

③楽天・全世界株式インデックス・ファンド

投資先全世界株式
連動する指数FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス
信託報酬(税込)0.192%
基準価額10,697円
純資産額3,831,47億円
1年トータルリターン9.35%

楽天・全世界株式インデックス・ファンドは、楽天投信投資顧問が運用する日本円ベースの投資信託です。

全世界の先進国・新興国の株式市場の動きをとらえることを目標として、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指します。

多様な国や地域の株式に分散投資し、リスク分散を図りたい人へおすすめです。

純資産残高が多く、国内最大規模の全世界株式インデックスファンドとなっています。

また信託報酬は、税込年率0.192%と低水準です。

④eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

投資先米国株式
連動する指数S&P500指数
信託報酬(税込)0.09372%
基準価額24,121円
純資産額2.949兆円
1年トータルリターン27.05%

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は、三菱UFJアセットマネジメントが運用する日本円ベースの投資信託です。

米国の大型株500銘柄で構成される株価指数、「S&P500」に連動する投資成果を目指します。

米国株の成長に期待しているなら、まず検討したい人気銘柄のひとつです。

eMAXIS Slimシリーズなので、信託報酬が低い点も魅力。

コストの影響を抑えながら、米国の大企業に低リスクで投資したい人へおすすめとなっています。

⑤楽天・全米株式インデックス・ファンド

投資先米国株式
連動する指数CRSP USトータル・マーケット・インデックス
信託報酬(税込)0.162%
基準価額24,626
純資産額1.200兆円
1年トータルリターン26.19%

楽天・全米株式インデックス・ファンドは、楽天投信投資顧問が運用する日本円ベースの投資信託です。

米国株式市場全体の動きをとらえることを目標として、CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指します。

CRSP USトータル・マーケット・インデックスとは、米国のほぼ全ての公開株式市場をカバーする株価指数です。

アメリカのNYSE、NASDAQ、AMEX(現NYSE American)に上場している、約4,000社以上の全ての株式に幅広く投資できます。

大型株から小型株まで、幅広い米国株へ投資したい人におすすめの人気銘柄です。

⑥eMAXIS Slim先進国株式インデックス

投資先先進国株式
連動する指数MSCIコクサイ・インデックス
信託報酬(税込)0.09889%
基準価額24,939円
純資産額5,752,99億円
1年トータルリターン24.94%

eMAXIS Slim先進国株式インデックスは、三菱UFJアセットマネジメント株式会社が運用する日本円ベースの投資信託です。

投資対象はアメリカ、ヨーロッパ、日本といった幅広い先進国の株式で、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を基準としています。

先進国株式市場の全体的な動きを反映した投資成果が期待できる商品です。

「eMAXIS Slim」シリーズなので、信託報酬(経費率)が非常に低いです。

低コストで先進国株式市場に投資したい投資家へおすすめとなっています。

⑦eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

投資先バランス型
連動する指数
信託報酬(税込)0.143%
基準価額14,983円
純資産額2,319,05億円
1年トータルリターン10.74%

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は、三菱UFJアセットマネジメント株式会社が運用しています。

つみたてNISA対象の投資信託です。

このファンドは、8つの資産クラスに同じ比率(各12.5%)で投資を行います。

その8つの資産クラスとは以下の通りです。

  1. 国内株式
  2. 先進国株式
  3. 新興国株式
  4. 国内債券
  5. 先進国債券
  6. 新興国債券
  7. 国内リート
  8. 先進国リート

株式と債券は逆の値動きをすると言われています。

異なる国と資産クラスにバランスよく投資することで、ひとつの投資先が不調でも、別の投資先がクッションの役割を果たすと期待できるでしょう。

全体のリスクを分散させるためにポートフォリオへ組み込む人が多いです。

関連記事:つみたてNISAのおすすめ商品・銘柄10選!日本株・米国株・債券など投資信託はどう選ぶ?

松井証券の口座開設手順

松井証券

総合評価
コスト
信頼性
NISA/つみたてNISA
投資信託1,697本
株式以外FX
先物・オプション
口座開設・取引までの日数最短即日
特徴使い勝手の良いツール
お得な手数料
手厚いサービス

松井証券でNISA口座を開設するには、まず証券口座を開設する必要があります。

松井証券で証券口座を開設する手順は、以下の通りです。

松井証券の口座開設手順
  1. 申し込み
  2. 本人確認書類の提出
  3. 口座開設完了

申し込み

松井証券の公式サイトから、口座開設の手続きを行います。

\無料ではじめる!/

まずメールアドレスを登録して、次に氏名、フリガナ、性別、生年月日などの本人情報を入力してください。

本人確認書類の提出

必要な本人確認書類を準備します。

運転免許証、健康保険証、住民票、印鑑登録証明書、住民基本台帳カード、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明書などが利用可能です。

所定の本人確認書類を準備したら、スマホカメラで撮影し、アップロードします。

マイナンバーカードを持っている場合は、その両面の画像をアップロードしてください。

なおスマホから「eKYC」を利用すると、最短即日で口座開設ができます。

「eKYC」を利用する場合は、本人の顔写真の撮影・アップロードも必要です。

口座開設完了

口座開設が完了すると通知が届きます。

口座開設完了通知に記載されているログインIDとパスワードを使って、松井証券のサイトにログインし、取引を開始してください。

関連記事:松井証券の口座開設から取引開始までの流れを詳しく解説!

松井証券のNISA口座の開設手順

松井証券,nisa

続いて、松井証券でNISA口座を開設する方法について解説します。

松井証券の証券口座を持っていない場合は、まず先ほどの「松井証券の口座開設手順」を参考に、手続きを進めてください。

証券口座が開設されたら、次にNISA口座の開設手続きを進めていきます。

NISA口座の開設手順
  1. NISA口座開設ページを開く
  2. 必要情報の入力と申し込み
  3. 書類の受け取りと返送

NISA口座開設ページを開く

松井証券のサイトにログインします。

「口座管理」→「各種口座開設状況」画面を開いてください。

口座開設状況一覧から「NISA口座」を選択し、「開設する」を選びます。

必要情報の入力と申し込み

次に必要情報の入力と確認です。

氏名、住所などの登録情報が表示されるので、間違いがないか確認します。

各種約款に目を通し、配当金受領方式を選択してください。

最後に取引暗証番号を入力し、「申し込みする」ボタンをクリックします。

書類の受け取りと返送

開設申し込み後、必要書類が郵送で届きます。

「非課税適用確認書の交付申請書兼非課税口座開設届出書」と「本人確認書類」(有効期限内または発行から6ヵ月以内)、「マイナンバー(個人番号)確認書類のコピー」を添付して返送してください。

あとは松井証券が税務署にNISA口座開設の申請を行い、審査が完了するのを待ちます。

以上で松井証券のNISA口座開設手続きは完了です。

NISA口座の開設が完了すると、ウェブサイトの「口座管理」→「各種口座開設状況」画面で、「NISA口座」欄が「開設済」になります。

また、ウェブサイトにも口座開設が完了したというメッセージが届きます。

関連記事:新NISAのロールオーバーをわかりやすく徹底解説!何が変わる?

松井証券でつみたてNISAの積立設定をする方法

松井証券,nisa

NISA口座の開設が済んだら、投資信託の積立設定をしてみましょう。

積立設定は松井証券の会員サイトや、投資信託アプリから可能です。

入金

松井証券の口座に資金を入金します。

入金方法には、らくらく振替入金、ネットリンク入金、定期入金、ATMや銀行口座からの入金などがあります。

「定期入金」なら、指定した口座から毎月自動的に引き落としがおこなわれるので、入金手続きの手間を省きたい人は活用してください。

らくらく振替入金、ネットリンク入金は対応金融機関が限られていますが、定期入金では幅広い金融機関が利用可能です。

銘柄を検索して積立設定

松井証券のサイトで「投信取引」を選択し、「積立設定一覧」画面から、「銘柄を検索して積立設定する」ボタンを選びます。

積立設定を行いたい銘柄の「積立」ボタンを押すと、「新規積立設定」の画面に進むので、積立条件を設定してください。

口座区分「特定」「一般」「積立NISA」があります。ここでは「積立NISA」を選択してください。
積立金額「毎日」…上限1,600円/日
「毎月」…上限33,333円/月
分配金コース「再投資」または「受取」※
積立日「毎日」または「毎月」
増額月「毎月」を指定した場合のみ。
「しない・する」から設定。

設定ができたら、積立設定を行う銘柄の目論見書および目論見書補完書面を確認しましょう。

最後に、積立の詳細を再確認し、取引暗証番号を入力します。

「設定する」を押すと、つみたてNISAの積立設定手続きは完了です。

※つみたてNISAで投資信託を買った場合、分配金は特定口座または一般口座から再投資されます。

関連記事:SBI証券でつみたてNISA!始め方からおすすめの銘柄までわかりやすく解説

松井証券NISA口座での株の買い方

松井証券のNISA口座で株を買う場合、下記のアプリ・ツールを通じて発注が可能です。

  • 松井証券の会員サイト
  • スマホサイト
  • 日本株アプリ
  • 株touch

会員サイト(クラシック/日本株)での注文方法は、以下のようになります。

NISA口座での株の買い方

「日本株」から「現物買」画面に進みます。

そこから買いたい銘柄を探し出してください。

その後表示される「株式買付注文入力」画面で、口座の種類として「NISA」を選択するだけです。

あとは通常通りに注文を行ます。

関連記事:積立NISAどこで口座開設する?おすすめ証券会社8社を徹底比較!

松井証券のつみたてNISAに関するよくある質問

松井証券,nisa

松井証券のNISAに関する、よくある質問に回答します。

よくある質問
  • 松井証券のつみたてNISAの評判は?
  • 松井証券のつみたてNISAはクレジットカード払いできる?
  • つみたてNISAでおすすめのポートフォリオは?
  • 松井証券のつみたてNISAの設定頻度は?

Q.松井証券のつみたてNISAの評判は?

松井証券のつみたてNISAは、売買手数料が無料で、銘柄数も多いことから、高い評価を受けています。

投資信託の保有残高に応じて、松井証券ポイントが最大1%もらえる点も魅力です。

しかし、積立の際にクレジットカードで決済ができません。

また、楽天証券やSBI証券で見られるような、特定のクレジットカードで決済するとポイントがもらえるサービスもありません。

加えて松井証券のつみたてNISAでは、ポイントで積立できる銘柄が3つしかありません。

取引コストの安さや銘柄数の多さを重視する人からは評価が高い反面、「ポイントをしっかり貯めて投資に活用したい!」という方は注意が必要です。

Q.松井証券のつみたてNISAはクレジットカード払いできる?

A.できません。

松井証券では、クレジットカードで投資信託の積立金額を決済できないので、注意してください。

銀行口座から直接引き落とすか、松井証券の口座の資金から引き落とす形になります。

クレジットカード払いしたい人には、楽天証券やSBI証券もおすすめです。

関連記事:SBI証券の評判・口コミ!実際のところどうなのか利用者の声から徹底解説

Q.つみたてNISAでおすすめのポートフォリオは?

A.松井証券が提供するロボアドバイザーサービス「投信工房」を利用してみてください。

「投信工房」では、たった8つの質問に回答するだけで、あなたの投資スタイルに適したポートフォリオの提案をしてくれます。

さらに、一定の金額を毎月積み立てた場合のシミュレーションも可能です。

無料で使えるので、「どの銘柄を買えばいいか迷っている」という人は活用してください。

Q.松井証券のつみたてNISAの積立頻度は?

A.つみたてNISAの設定頻度は、「毎日」と「毎月」から選択できます。

以前は「毎月」のみでしたが、2022年7月30日から、毎日の積立設定もできるようになりました。

毎日積立では、金額の上限が1,600円/日です。

100円から1円単位で設定できます。

関連記事:つみたてNISAの利益をシミュレーション!将来いくらになる?

松井証券でつみたてNISAを始めよう

以上のように、松井証券のつみたてNISAは売買手数料がかからず、銘柄数も多いです。

銘柄を選ぶ際に、投資信託向けの電話相談窓口や、ロボアドバイザー「投信工房」が助けになる点も、初心者にとっては嬉しいですね。

松井証券でつみたてNISAを始めてみてください。


関連記事:新NISAとつみたてNISAはどっちがいい?変更点や違いを比較

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

\マンガの続きを読む/

コメント

コメントする

楽天証券|無料講座開設はこちら
目次